年収1000万のサラリーマンでも
ギャンブル、高い車、ゴルフ等お金のかかることしていれば低収入と同じくらいしかお金残りません
そしてだいたいがしています、お金を持つと使うんです。
つまり、実質年収が低いのです。
介護職年収300万でも
・車持たない
・家買わない
・ギャンブル・お酒・タバコしない
・趣味は散歩や映画鑑賞やテレビゲーム等のお金のかからないことを考えて趣味にする
・服はGUかしまむらかユニクロに限定する
・結婚するなら同じ介護職で片方は訪問介護などで効率よく働いてもらう
これで年収1000万の人と同じお金感覚で日々が過ごせますよ?
年収700,800くらいの人ならむしろ上記を守れば介護のほうが実質お金持ちかもね
みんなのコメント
0件ケンケン
2021/12/5介護ヒラ3年の年収350万、私の年代ならまぁまぁ平均くらいだけど、本来支出の1/3から1/4くらいを占める家賃が寮で光回線込み16000円なのが強いです。貯金に年収の半分以上回せてます。しかもほぼ誰も住んでないから人に会わない(笑)ちなみに普通の綺麗な鉄骨1DKって感じです。家賃が年間20万を切るすごさ…
趣味もゲームとYou Tubeなのでwifiひとつで事足り、田舎ですがコロナ不安と出不精があいまって車なしの外食+お小遣い0(たまに新作ゲームで1万2万使うくらい)です。
人間関係クセがありすぎる職場ですがこれが強みすぎて離れる気ありません。寮潰れたら速攻で辞めて少し都心のGHにでも転職したいなぁ。ににに
2021/11/28賃金が上がったから辞めないというのは都市伝説。例えば、年間700、800、900万となったとしても求められるスキルや仕事の責任度合いはより大きくなって当たり前。自分の好き嫌い感情をコントロールできずに人間的成長をせずに辞める人が多いし、仕事自体を選り好みして夢見すぎな日本人が増えた証拠。つまり、理想は高く掲げるけど行動や学習の実が伴わない無能な日本人が増えたと言うことだよ。
- るーくん2021/11/30
待遇改善ってのは、「同じ仕事内容やレベルで報酬だけ上がる」って事。報酬を上げると同時に、求める内容まで上げるなら、それは待遇改善と言わないし、報酬に見合わない内容を要求するなら、人手不足は解消されないぞ。ちょっと賢い小学生でも理解できる理屈。
たんたん
2021/11/27介護業界って、
大した事のない国家資格
と、煽る人もいるけど
ちょっと頑張れば看護師やリハビリの人の
給料を抜く事も出来るからね。
面白い世界だと思うけどな。
給料が多く欲しければ
どんな資格だろうと頑張れば
理想の年収に近づけれる。- よしまさ2021/12/3
何を根拠に言っているのか分かりませんが、介護福祉士という資格だけで、チョット頑張るだけで、高収入を得るのなんて到底無理ですよ。
あなたは高い離職率•低い定着率をどう説明しますか? - たべくらふ2021/11/29
そうそうさらに言うなら誰でも学習、向上しながら続けられる仕事ではない。
ナカディ
2021/11/25年収がある人は何かしらにお金を使ってしまっていますので、実質年収が低いのです。
年収0でも
・歩く
・定住地を持たない
・食事を減らす
・趣味は内職にする
・服は着ないか中古、寄付品ですます
・結婚するなら養ってもらう
これで年収1000万の人とおなじ感覚で日々が過ごせますよ?
年収100くらいの人ならむしろ上記を守れば実質お金持ちかもね
場所が場所ならこんなもん永劫語り継がれるコピペになれますよ。- やまけー2021/12/2
このコメントは、皮肉でトピックの内容を改変したんですよー
我慢ができるのなら、環境を下げることなんていくらでもできます。
トピック程度のお話をするのなら、いっそもっと引き下げても良いでしょう、でもそれはトピ主さんも嫌ですよね、だからトピックの内容はそもそも成り立っていないんですよ、というつもりで書き込んでいます。
分かりづらくてごめんなさい。 - まっさん2021/11/27
コメ主さんはスレ主さんなのかな?同一人物なら、もっと前のコメントにたくさんの意見が出てると思うけど、それに対して返答とかはしないで、ただ自分の意見を押し通すスタンスなのね(笑)言ったら言いっぱなし(笑)
違う人なんだったら勘違いで申し訳ない。
コメント内容があまりにも似てたもので(笑)
年収が少ない人もほぼ同じだと思うけど(笑)生活する上で少しは金がかかる。少しでも稼げば税金納めなきゃ行けないから。ご飯だって野草食ったり、ゴミ箱漁ったり、物乞いやらして誰かに施しを受けたり、慈善団体の配給の列にならぶ等しない限りは飯減らしても金はかかる。
同じ感覚…(笑)
お金を持ってる人と全くもっていない人だったら感覚は違うと思うんだけど。とりあえずお金もってる人はお金で解決出来る感覚から始まるけど、年収0の人(貯金や財産も0と仮定する)はお金では解決できないから、お金を使わない方向で解決する事を考えないといけない。そしてお金を増やすことも考えないといけなくなるよね。お金で解決できない感覚なわけだよね。
それと、あなたの話だと、服も持ってないわけだよね?服を物々交換することも出来ないわけで。服を着てたとして、物々交換交換するにしても、現代社会は通貨を使う時代で物々交換で解決する時代では無いから、物々交換出来るかどうかすら危ういよね。物々交換で来たとして服を脱いでいけば裸になるわけじゃん?財産なしだと。てことは1コメさんも言ってるけど日本ではほぼ高確率で捕まるでしょ。または保護になるのかな?どちらにしても警察のお世話になるよね。
てことでなんでも解決出来る可能性のあるお金というツールがあるかないかって全然違う感覚だと思うよ〜?
同じ感覚と言うには比較対象やら方法が適切ではないんじゃないかな…?
結婚するなら養ってもらうというのは金持ちさんとか稼げる人と結婚できたと仮定しての事であって、結婚できるかどうかだって自分だけでどうにかできることではないよね。相手にも選ぶ権利があるわけだから断られればそれまで。相手方の親御さんやら親族からの意見も出るだろうし。結婚できたって養ってくれるかどうかなんか分からないしね。
てことは、金持ちさんやら稼げる人やらとの結婚というのも漠然としていて、年収1000万円の人と同じ感覚で過ごす方法というには弱すぎると思うなぁ~。
てか、実質年収が低いって言ってるけど、年収じゃなくて、多分話の流れからするに色々使ってしまう=収入から生活費やら娯楽費やら諸々のお金を差し引いた貯金残高だと思うので、そこからまず違うと思うんだなぁ〜。
みつを。
とっきー
2021/11/24給料に満足しているか?と訊かれたら、正直に言うと、仕事量から満足していません。でも、前職の製造業の時より基本給が良いし、製造業の時は寸志程度しか無かったボーナスは、年間3か月分あり、製造業の時より手取りが良いので、まっ、いっかと思うようにしています。
なおゆき
2021/11/24納得するかしないかは人それぞれ。
私は仕事に対する対価と考えた時、介護の報酬はとても低く感じます。- ちゃりん2021/11/24
その通り。
納得できなきゃ辞めりゃいいだけ。
きらり
2021/11/24ワシは年収280マン
高給取りでみんなにうらやましがられる👍- よせみて2021/11/24
バイトですか?
かびごん
2021/11/24色々ツッコミどころあるけど、私だけかな?
理解も分析もできないところが…。
訪問介護などで効率よく働いてもらう…。
?
どゆことだろ?
訪問介護は自宅待機の訪問時間だけ出勤だと思ってるってこと?
それともほかの介護事業所より給料比率が高いってこと?
誰かー!説明お願いしますー!モヤモヤする〜- とろすけ2021/11/24
あ、質問主です。名前が変わってました笑
- とろすけ2021/11/24
分かりやすい…!ありがとうございました!NHVさんお気になさらず^^
まぼぺん
2021/11/24日本ってここ30年給与に関しては横ばい状態で
年収にしても先進国の中では下の方だし
どうなっているんだか・・・
全体的に年収の底上げをするため先ずは看護師、介護職、保育士に
テコ入れしようと上がったのが、介護職9000円に看護師4000円だって。
すごいテコ入れの仕方だね。
これで他の企業も底上げしようと思うのかな。
昇給するところは法人税のカットをするらしいけど
法人税も払えず赤字のところは全体の7割もあるというのに。
アメリカのように給料も上げるが物価もあがります、って言う方が
良いのか、日本のように給料は横ばいで物価をあげないように
企業努力をしてください、って言うのが良いのか。
もう少し経済について国民も勉強したほうがいいんだろうな。
大きな声で言えないけれど、議員の給与だけはアジア諸国の中で
第2位の高給取りらしい。なつみあ
2021/11/24なんかみんな必死だね
私は営業やってた時より休みも給料も減ったけど今の給料に不満は特にないよ
妥当なところだと思うし営業の時のがしんどかったし〜
普通の会社員とかなんとか言うけど他の業種職種で働いたことある人ならこう感じる人一定数いると思うけど、、、
まーそんな人もいるって話で良いじゃん?
こういうと真面目に働いてないとかサボってるとかレベル低いとか言われるんだろうけどね!- まっさん2021/11/24
あなたのコメント見たところで特に真面目じゃない要素もサボってる要素もなさそうだけど…?
単にあなたの経験上、介護職があなたに合っている、なおかつ給料に関しても不満に思ったことないって話でだと思うのですが。
それはそれでいいことだと思うんだけど…。
よんほ
2021/11/24介護職員の給料は低いですよ。
昔看護師が全てしていたことの半分ほど?を仕事にしていて、おまけに、低職業だといわれる。体と心を使ってこれだけ?ですよ。
看護師が普通の会社員の給料に、夜勤なしでは追い付かないそうです。
ですから、介護職員の給料も、夜勤をして、夜勤をしない看護師に追い付くのですよ。
なのに、高いと言えますか?
低いですよ。- よせみて2021/11/24
他の仕事より楽や
介護が肉体労働と勘違いしてる人いるんやな。
多分老人なんか体力ないんか? - しゅうせん2021/11/24
病院なんかは、看護師の業務多すぎるから、誰でもできる業務を他に回して看護業務に専念しているだけ。半分も助手はやってないね。病院による。施設は全部看護師で業務行うと、賃金に相当な額必要なるから、無資格でもできて、安い賃金で雇える介護士を作っただけ。高い看護師は極力少ない人員で回す。高い賃金払うなら、介護より看護師多くした方がいいでしょ?
まっさん
2021/11/23スレ主ガン無視で申し訳ないけど、なんか、批判してる人の殆どが介護職じゃなさそうな人で草。
中には介護職員ぽい人もいるけどその中でもプロ意識ない人多くて草原。
一緒に職場いると一体何しに来てんねん。何年この仕事やってんねん。介護したくないなら辞めろ。新しい人募集できるから。って思っちゃう♪
そういう人っていちいち指示しなきゃ介護できなくてそれがまた業務を圧迫してくる。
しわ寄せ対処する真面目な人居なかったらまともに施設回んない。
異論を唱える人達の中には真面目に働いてるから不真面目な人と同じ位の給料で不公平だって人も居るんじゃない?
中にはほんとに同じ介護職か?と思うほど楽な事業所もあるけど、それって全体の3分の1もなくないかな?それ以外は社会人にもなって人に仕事丸投げして自分楽してるって事でしょ?
サボって給料貰ってること自慢してるのって学校サボってイキってるヤンキーみたいで大草原。
迷惑がられてることにさっさ気づいた方が良くない?
※一個人の意見です。ほしもち
2021/11/23休んだ者勝ち。
特にカレンダー通りに休みなら。しず
2021/11/23普通の会社員なら土曜、日曜、祝日、正月、お盆と休みがあります。施設で働く者は、月8日又は9日の休みで不規則勤務。
これで安くないなんて、誰が思うんだろうか。- くろぶり2021/11/23
確かに!
- MIY2021/11/23
その分平日休めるし
希望休ある
他の仕事希望休ない
ぽいつまん
2021/11/22私、介護施設で働いています。
やはり介護施設の給料は安いと思いますよ。
それが普通の感覚だと思いますね。- ぽいつまん2021/11/23
まぁ、楽なら楽でいいでしょ。
働きたい人が働けば良いと思いますね。
人それぞれですから。 - MIY2021/11/23
是非働きたい
楽すぎてねてしまうかも
あさひ
2021/11/22この程度で取得できる国家資格で、無資格でも働ける仕事なんだから見合った給料だよ。働ける場設けてもらえるだけありがたいとおもうけど、不満多すぎだわ
- しゅうせん2021/11/23
医療職も中学高校の教免も、実習も当然やり、単位取得して卒業見込みないと受験資格ありません。独学で取得できる教免とやらは、使えない教免でしょう。
- しゅうせん2021/11/23
介護福祉士は独学でとれても医療職は卒業しないと無理なんだが?意味分かる?独学の教免さん。独学だけの大学行かない教免ねぇ。使えない教免で残念ね。
ハナキン
2021/11/22金欲しけり掛け持ちしかない。
今のところ年収400ちょい。
バイト月に五万で月に60。
それでも500に届かない。
楽だから掛け持ちできる。- はいじん2021/11/22
最近ダブルワークやる人増えてきたよねぇ
過労にならぬ程度で稼ぎましょう笑
ハナキン
2021/11/22確かに安くはない。
仕事なりの給料。
ほんまに安いしんどいなら誰もしない。
給料上げるには介護福祉士の資格を難易度上げるなどしないと。
無資格でもできるし安くてもしかたないよ。
利用者が言ってた。尻拭き係やろ介護職って。はいじん
2021/11/22さんざん反論されてるんで
うちも下の方で反論気味なコメントしてるけど笑
ちょい視点をかえて笑
トピ内容からも外れちゃうけど笑
例えば
コップ洗いに逃げて身体介助しない人
これ年収300万円はお高いと思うのですが笑
こんな人達もやっぱり賃上げしないと
いけないのでしょうか?笑- はいじん2021/11/22
そう
だから
給料上げたい人は自分でなんとかするしかない笑
欲しい額くれる会社はあると思うんだよね
探しましょ笑
但し
賃金に見合う仕事しないといけなくなるので
そこは自分でスキルあげとかないと
いざ
年収300万円のとこ辞めて
年収400万円提示して
その額で採用された場合
知識とスキルがないと
退散するハメになる場合があるから
金を上げる前に
まず自分のスキルアップしておくことが
先決だね笑
スキル高めとけば
いざいくぜー高い額のとこへと行ける
そのままそこで給料交渉もしやすい
あげてくれなきゃ辞めるだけだし笑
スキル低いとねぇ
金も低いのは仕方ない、、、
ただし
コップ洗って年収300万円の
ポジションでこっそり生き延びる
という
高額なお仕事もわるくないかもね笑 - ヤッシー2021/11/22
仰ってる意味よく分かります。
実際仕事しに来て喋るし、①入浴介助できません。②勤務は自分で指定した日にしてください。③オムツ交換できません。④勤務自分で指定したけど勤務変更してください。⑤利用者さんを抱えるのは無理です。⑥自分が残した仕事は残したまんまで帰ります。⑦介護士の資格取ったけど資格取って給料あげるのが目的なだけでプロ意識ありません。ざっと挙げてもこんな感じの人いますよね。
給料同じくらいとか…ってほんと嫌になるけど、上にいくら言っても変わるもんじゃないですし、この業界にいる以上自分に合うとこ探すなりやりくりするなりするしかないと思います。
まぁそんなやつ介護業界に限らずわんさか居るのであれですけど、そんな人をみかける度にテンサゲですね。
関連する投稿
- あっきーぬ
自分は、利用者様と接するのが好きなだけで、正直職員は好きじゃないですが、チームプレイなにで接していかないといけないのですが、その中で友達のように話してくる職員がいます。 それは、仕事に関係のない話ばかりなので「どうでもいい話はいいんで、仕事して下さい。」と言うと「他のとこはみんなで、話し合って協力し合うんだよ。その為に、いつでも、話しておくかつ信頼性を上げるためと思うんだけど、仲間なら時々はどうでもいい話もするべきだよ。」とおっしゃってくれます。 介護で何年もやってきた方に質問です。雑談は必要ですか?仕事に来てるのに、お店の話・昨日買った物の話などして、仕事でなく遊びに来てる感じがしますがみなさんもこんな感じですか??
ヒヤリハットコメント20件 - おとにぃ
介護業界あるある。まぁ、息抜きですよ。 帰る時間に急変者が出る。 愚痴の多いパートのオバはんが辞めないでいる。 上司の後任者が、前任者よりも話にならない。 やたらベンに当たる日。 介護福祉士に落ちまくる同僚がいる。 さぁ、どうぞ。
愚痴コメント15件 - ゆうきんぐ
両手引きの頻尿の利用者さんがいます。私自身その方のトイレ行く頻度を把握してきたので、言われる前に先手先手で。例えば、デイ到着後直ぐトイレに行く事が多いので、椅子に座る前に「行きますか?」とか、帰り際に(例え30分前に行ったとしても)「帰りますけど行っておきますか?」とか。私がその方の近くにいる事が多く、トイレ誘導も、ほぼほぼ私がやるので。しかしその事を知ったスタッフが、「そんな事言わなくていいよ。あの人は行きたい時ちゃんと言う人だから。わざわざ言う事ないよ」と、言われました。 なんだかなぁ と。 勿論、レクの最中など、真剣に取り組んでいる時に、トイレお声掛けしていません。トイレの声掛けしないで注意されるのは、分かりますが、別にしつこくなんて言っていません。その時行きたくなければ行かなければいい事なんです。トイレ声掛けして注意されるなんて。なんだか、本当に何が正しいのか分からなくなりました。
職場・人間関係コメント7件