みんなのコメント
0件いっ
2025/3/1私は有給管理してますが、だいたい皆さん、全部取られますね。中には1日も取らない方も見えますが。
特に経営者からも注意は受けてません。- いっ2025/3/2
いのうえさんが週何回程度働いて、1日平均何時間働いているかわかりませんが、
うちは、労働基準法・有給休暇不用意でググると週に何回程度で何日有給休暇が付与されるか決まります。
法的にはわかりませんが、うちは1日の平均労働時間を付与してます。
いのうえさんが、8時間勤務でしたら、6割ってあり得ないと思います。 - いのうえ2025/3/2
返事ありがとうございます。
私のとこ有給使った場合、
6割しか給料貰えなくて
これってありえる話ですか?
常勤さんは10割です
関連する投稿
- 茄子
3月より職員不足の為午前中フロアが無人化 (夜勤明けが退勤してから入浴介助職員が戻る迄)する日が何回かあります。 でも事故が起こったとしても 「人手不足の為」 とは記録に記さない様にと釘を刺されました どうしろと言うのか…。
愚痴コメント7件 - ちーこ
特養から老健に転職しましたが… 食事の後義歯を外して直ぐ様、5時15分就寝介助です。 定時で上がれるようにみんなで協力しているのは有り難いけど、働く人達がご利用者様に冷たい。
雑談・つぶやきコメント4件 - きょわい
アスペルガー症候群は発達障がいの一つで、社会性・コミュニケーション・ 想像力・共感性・イメージすることの障がい、こだわりの強さ、感覚の過敏などを特徴とする、 自閉症スペクトラム障がいのうち、知能や言語の遅れがないものをいいます。 【特徴】 ・相手の気持ちに共感する言動がとれず、思いやりがないなどと勘違いされやすい ・行間を読むことが苦手で、字義どおりの意味で解釈する傾向がある ・冗談や皮肉が理解できず、他者の真意を勘違いしやすい ・特定の対象への強い没頭・反復的な行動や同一性へのこだわりがあり、柔軟に対応することが難しい ・自分の行動や習慣に関しては自分が決めたルールにこだわりやすく、毎日の行動がパターン化しやすい ・予期せぬことが起こった時にパニックになりやすい傾向がある 【発症要因】 ・遺伝的要因が大きく関与していると考えられている ・環境汚染、特に水銀やニッケルなどの環境汚染物質が関連しているとされている ・両親の年齢が高い場合、子どものASD発症のリスクを高めるという研究が増えている 【接し方】 ・図や文字などで視覚的に伝える ・口頭以外に必ずチャットや紙でテキストにして指示を出す ・会議などに参加してもらう必要がある場合は先に資料を印刷して渡しておく などです。
雑談・つぶやきコメント5件