ある利用者宅に訪問介護に入った時のことですが、たまたま遠方にお住まいの娘さんが来られていて、突然意味もなく叱責されてしまいました。
利用者の奥様が、娘さんをいさめてはくれましたが、娘さんの勢いは止まらず、こいつらはこれ位言わないといけないと、と暴言を吐く始末です。
ある程度おさまった時に、質問をしてみたいと思い、以前に介護の仕事をされていたことがあるのかと聞きました。
すると、そんなことはないと返答され、なぜあのような事を言われるのですかとの問いに、汚い仕事で介護保険で飯を食っているからということだそうです。
その時にふと思い出したのが、私が小学生のころに、し尿処理の清掃業者いわゆる、バキュームカーの業者にうわーくせー!などと心ない事を言っていた記憶がよみがえりました。
おそらくは、そんな感覚で介護職を低俗な目線で見ているのだと思いました。
介護というものに携わった事の無い方のイメージがこんなものかと思うと悲しいしやりきれない思いでした。
私はてっきり以前に介護職でいやな思いをされたのかなと思いましたが、そうでない方にこんなイメージを持たれていることに憤りを感じました。
しかし、この仕事をやめようとまでは思いませんでした。逆に、どうしたら社会的な地位が上がるのか、またはイメージが良くなるのかを深く考えるようになりました。
地道な作業にはなるでしょうが、是非皆様にもご理解や関心を深めていけるように、日々努力をしたい所存です。
みんなのコメント
0件うーちゃん
2020/3/22事務兼ケツ拭き
- 穿つ2023/8/18
事務兼ケツ拭きにあんたも世話になるんだよ。
中身より幼稚な言葉遣いはやめな
ひーちゃん
2020/3/7「馬鹿ばっか」「介護職」しかないは、ある意味本当です。いたしかたなく、半年お金のために働きましたが、人的環境は下に近かった。どんな仕事にもつけるなら、絶対選ばない。イメージをあげても、誰でもできる仕事には、誇りはもてませんよ。
人を見下す発言をする人は、人格に問題があって、相手にしないことですが、それも込みの仕事です。
今は勉強して、他の国家資格をとり、先生と言われて誇りを持って仕事しています。
今になって、家族からも介護職、恥ずかしかったと言われました。家は、お礼をいえる程度は、常識ありますが。- 穿つ2023/8/18
それは貴方が追求しなかっただけ、投げ出した人なんだからそんな答えしかできないのは当たり前ですね。
腹が立つ、幸せと感じない、人間関係が等あらゆる不満やらはありますがそれでもしんどくても喜びを感じ一所懸命働いている方も居ることを忘れないで下さい。
にんざぶろ
2019/9/5社会的地位=ステータス
介護って…
・給料が安い
・3K
・長時間労働
給料が安くていい車が乗れない
友人に自慢できる仕事じゃない
休みが少なく、夜勤や残業が多い
…ホントにそうですか?
IT業界で働く方から言わせると、日曜しか休みがなくて、7時〜23時まで仕事で、いい車が買えても乗る暇がない自分からすれば、よっぽど人間らしい、と言われました。
社会的地位って考え方は、金や見栄という物差しで仕事を見る。
介護が社会的地位が低いのはイメージだけで、休みは多いし給料だって資格があれば安くはない。
(残業代出ないとか、手足が安いとかは、介護業界じゃなくて事業者の問題。これはどの会社にも当てはまるはず。)
何も生み出さない仕事と言われるけど、介護は産業じゃない。
福祉の仕事。
福祉を理解していないから、全く的外れな意見が出るのさ。
福祉は幸せを作る。
介護は幸せを作る。
本人にも、家族にも、地域にも、社会にも。
人間は福祉に生かされてるってのを理解していなすぎ!もとぶ
2019/3/22だいたい介護保険 やたらと使っているように見えるけど、本当に困ってる人に使うべき、家族がやればいいのに
たこいち
2018/3/5主にこの仕事は下の世話、風呂いれはやりたいですか?安易に就ける仕事とはそういうこと。
子供ではなく成人のお世話。話の分かる人ばかりでもあるまい。たこいち
2017/10/28国に見捨てられた塵仕事なので不可能だと思います。なにも生み出さない介護より未来を作る保育に力をいれてますし。
たこいち
2017/1/22人それぞれかと思われます。その娘さんは考えを口にしただけですので社会的地位にリンクさせないほうがよろしいのではないかと存じます。その奥様も恥ずかしい思いをしたでしょう。
自衛隊を税金泥棒とののしるか、国防の要とたたえるか。
私たち介護職より社会的地位の低い職業をあげてみてそれがなぜなのかを明らかにするのも面白いかもしれませんよ。たこいち
2015/4/23信念のまま、やり続けることが、社会的にも見方が変わると思います近年、地域の理解を求める運動がありますが、まだまだなんですね。小学校から、授業で、認知症や介護・年金などの社会保障を教えていって欲しいなあと思います心ない言葉で傷付くこともありますが、誇りを持ち精進していきます。
ソフィア
2015/1/13おやおや!なにやら話が混乱しているよですね?
二つ↓の匿名さんは「健康で文化的な生活(憲法の基本)もできな。子供の学費も払えない」というのは事業所が労働基準法の違反しているってことでしょうか?
私の甥は高校中退でいろいろ転職していましたが、伴侶を得て二人でヘルパーの資格を取り介護施設に勤務しながら上級試験をとって三人の子供を育てています。今、義務教育の間は学費も医療費も無償と聞いていますが?
低賃金・長時間労働はマクドナルドや牛丼の吉野家・牛角などの飲食系で事故や自殺などがあり労災認定される程過酷な扱いをされていますが、彼らを地位の低い人間とは耳に入ってないですね。
好き嫌いを問わなければ…私の知人でゴミ回収動物の死骸処理や警察署の身元不明の死体を管理する仕事で公務員となり安定した給与を貰っている方もいます。
やはり 問題は介護を職業とする人が人間的にも仕事の内容もプロであることを知らしめることではないでしょうか?
高級有料老人ホームなどは高額所得者が入居しているので、
賃金や待遇も良いはずです。
しかしそこに勤務する介護職の方は、介護職としての技術は当然ですが、学歴、礼節、身だしなみ、言葉使い等々を求められると思います。
罵声、暴言、唾を吐くのが 精神疾患を持った正常な判断の出来ない
利用者さんであるか、正常な判断力を持つ、その家族や施設関係者であるのかを区別して考えなければならないと思います。
大学をでて看護師になっても、おむつ替えをしたり、摘便をしたり、
注射が下手だと髪を引っ張られることもあるようです。
正常な判断力を失っている方の一言一句に腹をたて「社会的地位が低い」とは!
私はそのような介護士さんに看て頂きたくありません。
貴方もいつの日か病になって暴言を吐く利用者の一人になるかもしれませんね。
介護職の処遇改善は、国、地方行政の問題で利用者さんの問題ではないと思います。
地方議員・国会議員の公約や演説をお聞きになりましたか?
介護問題に取り組んでいる議員に
現場を見て欲しいと直訴しましたか?
納得いく議員に一票を投じましたか?
何もせず、自らを奴隷と言い喰えないと嘆くだけでは何の進歩もないのでは?
これから高齢化社会で介護職の需要が増えますが、自己を磨かず、
病がさせてる暴言等を一段上の視点で対応できない介護者は
どこの職場でも大した仕事も任されず、給与も上がらないと思います。他の業種に転職しても責任ある仕事はまかされないでしょう。- どりせん2021/5/25
なげえよ
たこいち
2015/1/12奴隷であれば悪罵を浴びせられたり、暴言を吐かれたり、唾をかけられたりするのはあたり前のことかもしれない・・・結果、必然的に社会的地位も低くなるから利用者「サマ」からコキ使われる羽目にもなる?
たこいち
2015/1/12社会的な地位とかの問題ではなく健康で文化的な生活ができる賃金を!が最大の問題であり課題ではない?結婚できない、デートもままならない、子供の学費すら払えないでは夢も希望もなくなるというもので、低賃金に長時間労働が加われば人間というより奴隷といえます。GHの時給制などは賃金奴隷制度といえます。
ソフィア
2015/1/12介護職の地位…云々すること自体疑問です。職業に上下なしというのが戦後の常識のはずです。しかし、今、給与とか福利厚生とかの問題ではなく職業の地位について悩まれる方が多いとすれば、根本的な問題があるのではないかと感じ始めました。長くなりますのでお暇な方は私のブログを覗いてください。
たこいち
2015/1/11社会的に地位をあげる、介護職が優遇されるには、1つの課題としてもっともっと 資格取得のレベル上げる必要があるでしょう?
実際、深く勉強する人もいないし(全てとはいいません)、新人介護士が研究発表するわけでもない。そんなことしたら、みんな益々介護職から離れるし、そもそもそんなことする必要もない。
そこそこもらう賃金の職種は、考えている以上に もっともっといろんな事やらされてますよ。残業も多い。
でもよく一般論として介護は地位が低いとか、給料安いとか不平が多いです。
比べる事自体 間違っています。
大体、今の様な立場では、例え介護保険の財源が確保されて潤っていたとしても、それが 今の介護職にちゃんと還元されて、果たして納得いくほど、賃金に反映されていたかどうか?
たこいち
2015/1/11世界中に介護を必要としている老人はたくさんいる。労働条件、賃金、手当など最も介護職員を大事にしている国はどこだろうか?具体的に知りたいものです。何となく北欧、ヨーロッパのような気もするが・・・高度に発達した経済大国の日本はもしかしたら国民福祉政策は最低ランクかもしれない。
たこいち
2015/1/10お隣、韓国でも起きている。航空会社の副社長様がファーストクラスのサービスが気に食わないとか何とかで航空法の上に自己を置くような・・・。日本国憲法の上に自己を置くような総理では日本もアブナイ、完全に狂っています。
たこいち
2015/1/10最近はほんの些細なことでキレル人間が多いような気がする。禁煙場所での注意を逆恨みして殴りかかってきたり、昨日は中学生が何のかかわりもない女性に「殺すつもりだった」と切りかかったりする。小さな我が子を「泣き止まない」といって殺す母親や父親もいる。自分の親の介護を面倒といって拒否し、金で施設に押し付けたり・・・なんか格差がどんどん広がって社会全体の人間歯車が狂いかけている感じで、うつ病やイライラ病が蔓延していく兆しが感じられます。
たこいち
2015/1/9介護職だけではなく商店の店員だって同じです。時々、分けもなくキレル客がいます(年齢や男女関係なく)。探している商品が見つからない時やレジが混んでいる時など、相手に何かを訪ねたり、お願いする時の態度ではなく一方的に怒鳴り散らすのです。何たる人間なのか?!と思いますが、たぶんその人の生活は文化・思想水準の低い貧弱なものだろうな・・・と想像しておしまいです。
ストーブ
2015/1/7その娘さんは、ご自身の母親の介護をその「馬鹿にする介護職」に頼んでいます。
発言と行動が矛盾していると思いませんか?
その娘さんが介護できないから、訪問介護の方が代わって下さってるんです。「じゃああんたがやれよ」と私なら思いますね^^;
質問者様は必要とされているから来ているのに・・・随分と偉そうな娘さんですね。客なら何言っても良いと思ってるんでしょうか?
たまに居るんですよね、神様気分のお客様。
気にしないことが一番ですよ。その娘さん自分が要介護状態になったら、絶対に「卑しい仕事」なんて言えないと思いますよたこいち
2015/1/2天に唾を吐く
まさしくそのとおりです。
★人の道は自身によらず天の定めるもの。
という事。
神の創造した人を人が軽んじてよいはずなかろう。
今地位の高い者は時が来れば低くされる。
という聖句、信じられる者は幸いだそうです。
関連する投稿
- あっくん
今家を新築中です。 浴室には標準で手すりが付いていて、床も標準で滑りにくい床になっています。 浴槽でゆったりつかれるように頭をおいて寝れるタイプにしたのですが、それは将来介護が必要になった時に滑る&体が浮いてくるから使えないと友人に言われました。 今ならまだ変更がぎりぎり可能ということで質問させてください。 どんなタイプの浴槽だと介護に向いているのでしょうか?
教えてコメント4件 - みかんちゃ
母は階段の上り下りがしんどいようで、2階に行くことがありません。 昇降機をつけたらと友人からアドバイスを受け検討しているのですが、昇降機の取り付けも自宅を改修したということになるのでしょうか? 介護保険から補助金が出るものなのか気になり質問させていただきました。
教えてコメント4件 - れきお
母が住んでいるところは田舎で隣近所がいません。 デイサービスに週に2日通っていますが、ほかの日には人に会うこともあまりありません。 私も離れて暮らしているので電話くらいしかできず、、、。 お金を払って話を聞いてもらうというのはなんとなくさみしい気もしますが、ヘルパーさんに茶飲み友達のように話し相手になってもらうということはできるのでしょうか?
教えてコメント11件