logo
アイコン
あずき

介護予防のレッグエクステンションですが、もしかして重り足に巻いて膝の曲げ伸ばしするので代用できますか?

みんなのコメント

0
    • ぱぱら

      2024/2/2

      重りなど関節部分を傷めやすい。
      何もつけなくとも、充分に運動には成る。

      • ぷにまる

        2024/2/2

        少しマニアックですが、歩行などの機能的な鍛え方のレッグエクステンションは

        椅子にしっかり深く腰掛けてもらう。
        両手でしっかり椅子を掴んでお尻を固定してもらう(介助者がしても可)

        片足ずつ、膝を伸展。
        まっすぐ持ち上げてキープ。(オモリ無しでもok)

        膝の伸展キープのまま、ゆっくり足首の曲げ伸ばしをする。(人によるけど10回ほど)

        さらにいけるなら、
        足首を曲げた状態で、足指のグーパー
        伸ばした状態で、足指をグーパー

        • ぷにまる

          2024/2/2

          膝関節を伸展、ゆっくり屈曲させれば良いので代用可能です。
          高齢者ですと膝関節を痛めてる方も多いので、はじめはオモリ無しでもいいくらいです。

          同じくらいに裏側の筋肉、ハムストリングスも鍛えてくださいね。
          レッグカールが有効です。

          立位が大丈夫な方なら、(不安なら後ろに椅子を置いても良い)
          ・両手で手すりに掴まってもらい
          ・ゆっくりと腰と膝を曲げてしゃがむ
          ・ゆっくりと膝を伸ばして立つ
          反動や勢いをつけずにやるのが安全で効きます。

          レッグカールなら、手すり捕まり立ったまま、カカトがお尻につくイメージで、膝を後ろに曲げる
          ゆっくり降ろす
          片足ずつゆっくりやるのがいいですよ。

        関連する投稿

        • アイコン
          まい

          同じ部署に 挨拶もしない スタッフ同士のコミュニケーションも 気分のいいとき お気に入りとしか話をしない人がいます。 子供が熱をだして休んだとき シフトを変わってもらったのですが、お礼をいったのですが、無視され‥ ずっとこの人と関わっていくのがつらいけど 仕事をやめるわけにはいかず 勤務が かぶった日は つらい日々です。 みなさんこんな方いますか?

          愚痴
          • スタンプ
          47
          コメント7
        • アイコン
          シノ

          去年秋ごろに異動してきた主任(女)。 楽な仕事ばかりして定時で即帰る。ヘアアイロンやホットサンドメーカーを私物として持参しバックヤードに置く。希望休じゃなく出勤希望日を提出する。ある日突然勝手に無駄な業務を増やす。と、正直苦手から嫌いの部類になった人。 それでも日頃最低限の挨拶と向こうが仕事上の会話をしてきたら普通に対応して過ごしてきたけど、今月には自分は辞めるってのに昨日急にキレてかかられた。 夜勤の仕事始めに利用者用の冷蔵庫の整理してシンクにボウルを置きたくて、ちょっと距離あったからポンッと放ってたまたまシンク内の見えない位置にあった食器にぶつかった音と、無記名の利用者の食材があったからその主任に名前書いてないと誰のか分かんなくて困るって言ったら突然『私の事を嫌いなの知ってるけどさ、そうやってボウルを強く投げつけて大きな音立てたりあからさまに嫌な態度で言ってくるのやめてくれない?』等と。 大きな音を立てたのはたまたまとは言え申し訳ないとはおもうけど、投げつけるって意味おかしいし。食材は普通に聞いただけで攻撃されても困る。あと嫌いじゃないし、大嫌いだし。とは言えこちらも大人だからそんな態度とらないようしてきたわけですぐにそれは誤解だし勘違いですよ?って色々と説明したけど聞く耳持たず支配人の所に言いに行ってて意味わからない。勿論私もその後支配人に一方の意見で誤解されないよう言いに行ったけど。三者面談する?って支配人に言われたけどどうせ辞めるし聞く耳を持たないから断った。とは言え今日の夜勤明けその主任が早番だから気が重い…。こっちは謝る気無いし謝る理由がないから絶対謝らないけど(笑) 今月で辞めるのにわざわざ嫌いな人間に喧嘩売りにいくメリットもないのにね。あと、知ってるのにそれを言ってくるとか自分から関係壊しにきてて笑っちゃう。和解する気もないからどうでもいいけど。仕事だけはして欲しいな。長文御免なさい。

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          91
          コメント5
        • アイコン
          トコトコ

          要介護5の義父が老健にこれから入所します。 私がキーパーソンです。 頑固な義父ですから少しでも職員さんの負担がないようにしたいです。 言われたことをなるべく早く対応しようとは思いますが、他に気をつけることはありますか。 利用者の家族にされて困ることはなんですか。

          教えて
          コメント2

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー