logo
アイコン
あー(・o・)

訪問介護で働いてます。
支援中にケアマネ来ないで下さい。
支援の妨げになります。
毎月毎月はっきり言って邪魔!
病院の日以外は家に居てるんだからヘルパーの時間外にきて下さい!

みんなのコメント

0
    • あー(・o・)

      2024/8/8

      買い物代行~調理~掃除を限られた時間(90分)で支援してます。掃除は最後の30分でしますがだいたい来られるのはこの掃除の時間で、掃除する場所に20分くらいは座って書類の確認等されたりするので邪魔なんです。私の支援に対して特に苦情はありませんし私の支援を見に来ているわけでもないです。テレビを観ながら会話して帰られます。

      • サキ

        2024/8/8

        訪問時にケアマネがいるとなぜ邪魔なのでしょうか?駐車スペースの問題とかでしょうか?

        • サキ2024/8/8

          ケアマネがいると支援の妨げに?
          状況がよくみえてこないですが、
          掃除する場所にケアマネが座ってわざと動かないなど邪魔をしてくるとかですか?

      • やーい

        2024/8/7

        だけど、苦情とか聞かされて無いんだよね?
        その書き方だと。

        • やーい2024/8/7

          苦情がないなら、ケアマネが気持ち悪くはない?
          気持ち悪い人って居るよね
          笑 笑

      • チン

        2024/8/7

        ケアマネやってますが、分かるなぁ。
        私も担会に管理者が一緒にでます!って言われ、来るな!場が暗くなるって思ってます。
        ケアマネにも色々あります。

        • 五月雨

          2024/8/7

          うちの祖母の訪問看護の日は来ませんよ。
          訪問介護の時は堂々と来て、なんか偉そうな態度らしい。
          でもケアマネは訪問看護師にはかなり気を使ってるみたい。
          すごい差があるなと感じる。

          • けりぃ2024/8/7

            医師>>>>>看護師>>>>ケアマネ>>ヘルパー

          • ゴルフ⛳2024/8/7

            成る程ですね。
            解るような気がします。
            ただでさえヘルパーのなり手が少ないのに、決してケアマネが偉いわけでは無いのですがね。

            情報、有り難うございます。

        • ほぬ

          2024/8/7

          そうなんです。 
          時間外にも来れるのに訪問介護の利用時間に合わせて訪問しているという事は理由がある可能性が高いですね。

          ケアプランに沿った支援内容かの確認だったり、利用中の様子のモニタリングを行いたい。

          もしくは支援内容やヘルパーに関して利用者がケアマネに相談しているから確認のために合わせている可能性もあります。

          ケアマネも利用時間に関しては把握していますし、何の理由もなく合わせている可能性は低いです。

          ケアマネとの連携も仕事の一つだと思って業務しましょ。

          • ジャイアント びば

            2024/8/7

            そういう人いますよ。
            名目上は、きちんとケアプランに沿って介助を行えているかどうかを観たい。
            その中で、あなたがどういう風に介助を行うのか。
            例えば、よからぬ噂があるとか、苦情が多いとかですと、抜き打ちで観に来ます。
            普段からきちんと行えば、何時何処で誰に見られようとも、何も問題は無い。

            • ゴルフ⛳

              2024/8/7

              はい、そうですね。
              余程の急ぎでない限りは、別日に
              訪問すべきです。
              何故、わざわざ重ねて来るのかな?
              何か有るのですかね?

              別日にするのにも、理由があるのですよ。
              ヘルパーに、不満があったら言いやすくもあるし、支援内容に加えて欲しいこともいいやすいし、。
              何故なのかな?
              ケアマネが主さんに会いたいのかな?笑
              毎月なのでしょうからね。
              不思議。

              • くるみ

                2024/8/7

                特に邪魔と思った事ありませんし、実際邪魔になりませんけど、どういう風に邪魔なのでしょう?
                邪魔になるという状況が想像できないのですけど

              関連する投稿

              • アイコン
                ミカサ

                ついスタッフにイラッときてしまったら『一旦飲み込み上にあげる』と管理者から教えてもらったのですが… リーダー、副リーダーは、どうしたらよいのですか?やはり一旦飲み込み上にあげる、が正解ですか?優しく対応ですか?

                教えて
                • スタンプ
                47
                コメント3
              • アイコン
                こば

                声掛けして断られた時、周りが笑ってくるのが辛い。歯磨きとかでご利用者さんに「いかないよ!」と言われるのはその時の気分もあるからいいんだけど周りの職員が「そうだよね〜行かないよね〜」「行きたくないよね〜」って笑いながら言ってくる。和ませてるつもりなのか知らないけど普通にストレス。そのくせ自分たちは比較的優しい人にしか声掛けや誘導しない。イライラしちゃう😭 同じように思ってる方がいたら嬉しいです。

                愚痴
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                38
                コメント6
              • アイコン
                サリー

                うちのあの猛母、どーにかして欲しい!私をいじめ倒します!

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                10
                コメント3

              自分らしい働き方がきっと見つかる

              マーケット研修動画バナー