皆様はじめまして!
介護士としてグルホで働き始め2年と半年程経つのですが
今日、ほんの今しがた、利用者様が特養へ行かれるとのことなので休日でしたが挨拶だけでもと思い職場へ行き、当ご利用者様とお話をしてきたのですがその日出勤していたスタッフに「いつも通りにしたいから帰れ」と言われました💦
ケアマネ、施設長には確認済みで会いに行ったのに何がダメだったのでしょうか?
ご家族様も早めに来てバタバタと部屋を片付けてる時点でいつも通りでは無いですよね?
みんなのコメント
0件ユーザー
2023/7/30約2年半関わりのあった利用者様が去られるとわかっていたからなんか言ってあげたくて自然に職場に足が向いたんですよね。何にも問題ないと思います。しかも上司に確認済みなら尚更です。きっとそのスタッフさんは自分には考えられない優しいあなたがなんとなくうざかったのかな。それにしても「帰れ」はないと思います。先輩ですか?介護職場だけじゃなくどんな職場でも、学校でもあるっちゃある光景かも知れません。でも利用者様とご家族は嬉しいと思いますよ。今日はがっかりしたけどまた頑張って下さいね💪
あ
2023/7/30休みの日に会社からの出勤指示でもなく
自ら利用者に会いにいくとか
わたしには考えられない行動だ笑笑
そこのスタッフみたいに帰れとは言わないけど
変なやつだとは思う笑笑きょん
2023/7/30とても優しい方ですね!
あなたが、利用者様に挨拶に行かれた事がダメだったのではなく、出勤されていたスタッフの方が施設での対応を他の方に見られると都合が悪かったのでは?
推測ですが…。チン
2023/7/30そういう大事な利用者がいるのは分かりますが、あくまでも目立ってはダメです。
表向きは、利用者皆平等にです。
ましては、休日に出勤は尚更です。
別件になりますが、休日に職場に来る、早過ぎる出勤も廻りは迷惑していることも自覚して欲しい!です。ゴルフ大好き👍
2023/7/30成る程。
私は思うのですが、指示されないことはすべきではないと思っています。
ヘルパーもですが、どのヘルパーが入っても、同等の支援内容をこなせるように手順書計画書が有ります。個人的な心情を深く持つのは勝手ですが、それを時間外に出すのは違法となります。
施設介助では、違法とまではいかなくても、しなくて良いことではないかと思いますよ。- ユーザー2023/7/30
なるほど
- ゴルフ大好き👍2023/7/30
主さんの優しい気持ちはわかりますからね。
関連する投稿
- 孫
長文失礼します 88歳の祖母が二年前に心原性脳梗塞になり半身まひになり、要支援2から要介護5になってしまいました。 入院した病院にてお医者様に胃瘻にするしかないと言われ、コロナ禍で面会もできず祖母の合意がないまま胃瘻にしました。 その後受け入れてくれるところが少ない中、何とか見つけた老健にて嚥下のリハビリをしてもらい、3か月ほどでご飯を食べれるまで回復したのですが、胃瘻になれてしまったのか段々と食べる気力を失い1年たったころにはゼリーしか食べれなくなってしまいました、家族としては嚥下能力を失わないよう&寝たきりでも生きる楽しみを失わないようにゼリーだけでも食べ続けてほしかったのですが しかし老健も1年以上いられたら困るみたいで、老健のケアマネさんに暗に出て行ってくれと言われた感じだったので、 胃瘻でもご飯を食べさせてくれる特養を探し、特養にしては少し費用が高めの歯科衛生士や看護師が常駐している特養をみつけ、そこのケアマネさんがおやつなら毎日食べてもらうことができると言われ家族としても喜び、そこに入ることにしました、 しかし現在入居して2か月なのですが、まだ胃瘻以外で何も食べさせたりはしてくれず、介護士さんが言うには本人が気力がないとのことでおやつを食べさせてないと言っており、人手が足りないからやってないだけじゃないかという邪推もしてしまい、少し話が違うと思ってしまっています。 私はモンスター親族でしょうか?
教えてコメント4件 - 岬
夜勤なし、デイサービス無い所に転職は 厳しいかな?
雑談・つぶやきコメント3件 - R
今年の新卒&介護未経験でデイホームに入社した者です。いわゆるヒヤリハットというものを初めて経験しました。身体が大きめで車椅子の方のトイレ移乗の介助をしようとしたところ、支え方が悪かったのか転倒しそうになってしまいました。なんとか立て直して怪我等なく終わったのですがぼそっと”失格だね”と言われてしまい凹んでいます。(その方はちょこちょこ毒舌が出る方です) 次お会いする時の介助が怖いしどうメンタルを保てばいいのかわかりません。 移乗介助のアドバイスなどもあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
介助・ケアコメント3件