logo
アイコン
そうですね

派遣で病院や施設を転々としています。
仕事は忙しく厳しく大変ですが、ロッカー室や休憩室を簡易でなく用意してもらえる職場は有り難いです。
今の所は、休憩室にロッカールームがあり流し台洗面所にTVとエアコンが完備されています。
従業員を大切にしている職場にいる事に感謝しています。

みんなのコメント

0
    • バナナ

      2024/4/9

      従業員を大切にする会社はいいですよね。
      私はあまり良くない施設なので、どうにかむさ抜け出したいです。
      利用者さんは悪くないから、のんとなく転職できないです

      • さや

        2023/9/5

        私も、ちゃんとした更衣室、休憩室はモチベーションに必須です。それだけで感謝です。

        そうですねさんも経験した?あり得ないロッカーありましたよね(T_T)

        • ムー920

          2023/9/5

          頑張ってね

          • ムー9202023/9/5

            私は 今 おしいれに利用者の布団や
            ショートの荷物などと一緒に
            自分の鞄 ほうりこんであるよ
            働くものとしては
            ロッカーあるのが基本だよね

            荷受けで、昔
            3連ロッカー2つ
            受け取ったなー
            病院の。

        • 卒業

          2023/9/5

          リネン庫や汚物室が狭く、シャワー浴室も脱衣所がなくカーテンで仕切っている病院は嫌でしたね。
          そういった病院は備品もなく車椅子も管理されておらず、いつも足りなくて探し回っていました。
          普段の管理がされていない所は人を大切にしないですね。

          • ゴルフ大好き👍

            2023/9/5

            そうですね。
            介護を知らない方々が参入して、休憩場所やロッカーさえない会社も有りますからね。

            • ゴルフ大好き👍2023/9/5

              あらま!ハンネがそうですねだったのね笑笑

        関連する投稿

        • アイコン
          ユーザー

          認知症で物忘れする問題について両親をみて感じる事。 本人は忘れた自覚もないですし病気だから仕方ないと理解しています。ただ思うのですがそもそも感心や意識が薄かったり、自分の方が正しいと思ってるから助言を聞き入れてないのです。納得してないから頭に入ってないんです。引き出しに入ってない物は出てこないです。 時代の流れについていけない人や素直に人の意見を聞けない人は認知症になる確率高いと思います。 現在、本人が感心あることに対しては決して忘れません。それをも忘れるようになったらいよいよ末期かなと。

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          123
          コメント6
        • アイコン
          ぼくも

          ①仕事しない奴が多い ②当日欠勤する子持ちの女が多い  ※ほとんど出勤しないやつも多数 ③病院がコロナ感染した利用者を受け入れない ④助け合い庇い合いがない

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          107
          コメント6
        • アイコン
          よしたん

          職場に女の職員だけはキツい(゜∀`;) 土曜日喧嘩しました。上司が間に入ってくるくらい😂💦 風呂介助中に💦初めてごと🤣

          介助・ケア
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          76
          コメント4

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー