みんなのコメント
0件ナミヘイ
2025/4/19パワハラ規制とは、労働施策総合推進法に基づき、企業に職場におけるパワーハラスメント防止対策を講じることを義務付けた法律です。具体的には、パワハラ防止方針の明確化、相談体制の整備、労使紛争解決体制の整備などが義務付けられています。大企業は2020年6月1日から、中小企業は2022年4月1日から義務化されました。
- ナナ2025/4/19
ありがとうございます、ただやはり具体的なことが決まってない限り、パワハラはなくならないです。
パワハラが当たり前の昭和人間からしたら、そんなの関係ないですからね。
傷つき働けなくなった方も介護業界には、かなりいると思います。
一年ぐらいの給料補償は、即支払うべきです。過払い金のように。
さ
2025/4/19弁護士に相談し刑事事件とし立件すれば、刑事事件の罰金は民事と違い
払えければ労役。弁護士次第だよな。- ナナ2025/4/19
弁護士使って長い期間戦ってお金使う、まずやらないです。
労基に行く方が、効き目がありそうです。それより、身近に匿名でパワハラ施設等を言えるところが必要です。
皆が皆、パワハラを無くす努力をすればやる人はいなくなると思うので。 - さ2025/4/19
法テラスというのがあるのですが
弁護士費用を分割にしてくれます。
収入に応じて分割ですよ。問い合わせてみたらいかがですか?
関連する投稿
- た
多床室で勤務している介護職員さんにお聞きします。30人位の利用者を4人位で夕食を17時頃から始めて6人食事介助して全員臥床するまで何分位かかってますか? メンバーによりますが、1時間半で終わる時もありますが、遅いメンバーだと2時間になる時もあります。 効率的に早く終わる方法ありますか?
教えてコメント3件 - 雷鼓
会社から虐待をしてないか、見てないかのアンケートがあるんですが柵をして立てないようにしたり 柵と車椅子を使い立てないようにしてる職員がいますと書いたら。あれは何と聞かれ少しでも隙間があれば虐待ではないと怒られました。 正直に書いたらアカンと思いました。 その職員は毎回利用者が立てないようにしてます。
教えてコメント6件 - オッサン
元老健施設で働いてました。今無職ですが他の介護施設面接でことごとく不採用です。やはり老健のイメージ悪いですか!?何かアドバイス宜しくお願いします
雑談・つぶやきコメント4件