私の母は88歳で独居です。
車で5分の所に妹、30分の所にもう一人の妹が居住しており、私は、車で1時間半の所に住んでいます。
二人の妹 達が、母の普段の手助けをしていることで、母は、毎日をサロンに通ったりゲートボールをしたりと元気に過ごしているようです。
私が、母から離れたのは、母が、私との同居を望んだ際 、妹二人が反対し、その考えに母が同調したからでした。
そんな母が、妹 達に内緒でワタシに電話を掛けてきて、会いたいとか、私の家に行きたいと言います。幸い、部屋は空いています。
時には、愚痴も聴かされますが、母は、まだまだ幸せな方だと話をしてあげ、意欲を引き出してあげるとそうだねと納得して安定します。
私が、迎えにいけばよいのですが、私の妹達は気が強く焼きもちやきなので小さい頃から、私が家族の不和を考え引いて見守ってきました。
一度は、妹達を選んだ母を許し、姉妹の仲を悪化させても、母の望みを叶えてあげるべきでしょうか?
私はもし同居するなら、言葉は悪いですがもっと弱ってからと思ってます。その理由に、
私は介護業をしていて、今の母の生活パターンは、認知症予防にも良いためです。
元気なうちに、市街地に来ると引きこもりになりそうだからです。
飽きて、妹達の側が良かったと言い出すと思ったからです。
今後、長女の私が取るべきはどの様にすればよいでしょうか?
意見をお聞かせ下さい。
みんなのコメント
0件ラッキー
2019/7/27Z4~さんへ、コメント有難うございました。 その時々での変化に対応できる様に、今は見守っていきます。有難うございました。
いちりん
2019/7/26長女故の責任を感じつつ家族仲が破綻しないようお気づかいされ、尚且つお母様の介護予防も考えていらっしゃる。素晴らしいと思います。
慣れた土地を離れると急に衰えるお年寄りはいらっしゃいますから、良く考えたいところですね。どのようにすべきかはこのご質問だけでは他人からは提案できません。
気になったのは妹さん達が焼きもち焼きだからと仰っているところです。
「一度は、妹達を選んだ母を許し」ってところです。あなたも焼きもちを焼いていますよね。許すには姉妹の仲が悪化することも仕方がないと思えるのなら、それはお母様への愛と独占欲ではないでしょうか。ご自身のプライドもありますよね。
もう少しご自身のお気持ちを整理されてからでないと、強引に引き取っても後悔が残るのではと思います。
お母様の望みの中に娘たちの仲違いは含まれているのですか?- ニャンちゅう2019/7/30
確かに、金銭授受や遺産相続でもめてる兄弟姉妹はたくさんいますね。
私もたぶんあなたと同年代で、去年88歳の認知症の母を見送ったため、まだお母様がお元気なあなた様が羨ましいです。
兄弟姉妹で一人くらい欲どおしい人がいる話はよく聞きます。というより、そんな話ばかりで嫌になります。
誰が親を看るか押し付けあい、遺産相続がたいてい絡んできます。
どこもそうだと諦め、どうか妹様方と穏便に話し合いをされ、お母様の今後が安泰に過ごせますように。 - ぼんべろ2019/7/27
そうでしたか。
ご家族の誰も金銭に窮していないということは幸いなことです。
意見の違いや諍いが起こる可能性は十分ですが、お母様がお元気なうちに母・娘三人一同に会してお母様の希望を聞き取る家族会議を開くのも一案です。それは一度きりでなくてもいいのです。
お母様を引き取った後ですと、お母様の本心ですら「お姉ちゃんに吹き込まれたこと」と曲解されることもあります。お母様のことが大切なら、煩わしい問題は先延ばしにしないほうがいいです。
関連する投稿
- ちーだ
午前中は入浴、入らない方 寝てる又は利用者同士談笑。フロアー職員は椅子に座ってテレビを見てる。排泄すら多々行かない時もある。 午後もレクレーションもせず、フロアー内は シーンとしてる。 毎日 入浴→昼→おやつ→夕飯の繰り返し。 当たり前の事をやってる自分が馬鹿らしくなって来た。
職場・人間関係コメント14件 - コーデリア
デイサービスで働いて2週間の新参介護職員です。 利用者さんは午前中は塗り絵、脳トレ問題、おしゃべり等楽しまれているのですが、午後の昼食を食べ終わった後が、先輩介護職員も介護記録記入に追われ、あまり相手できず、特に1時から2時ごろが特にこれをするというものがきまってないので利用者さんからは「帰りたいわあ」との声が聞こえます。 私は工夫してトランプや昔の唱歌を歌うなどをやっているのですが、中々利用者さんからの不満は収まりません。その後は、2時に近所を散歩、3時にラジオ体操をするのですが、これに関しても少し違うレクがあってもいいのでは、と感じております。 もちろん、そのデイサービスの文化や考え方があるので、新米職員の意見がすぐに通るとは思ってはおりません。 デイサービスに限らず、レクリエーション 主に午後のレクでうちの職場ではこういうのやってるよとかいうのがあれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
レクコメント4件 - のりぞう
余裕のある世帯とギリギリの生活してる世帯が一緒に働いてるから普通の会話が嫌味と思われたりする事がある。貧困世帯は話題が職場やスタッフの悪口ぐらいしかない人が多い。飲食店、旅行、住宅購入、私学への進学などの会話が貧困世帯の人がいるとまったく出来ない。ディズニーやユニバ程度に嫉妬するスタッフまでいる。仮にも福祉の仕事の介護で働いて学区の大切さと私学への進学を真剣に考える事になるとは思わなかった。
お金・給料コメント14件