脳梗塞で入院をしていた義理の父が帰ってきたのですが、以前のように外に出たがらなくなりました。これも脳梗塞の後遺症でもある鬱症状かもしれないと言われているのですが、一日の中で食べて寝る、というそれだけの繰り返しです。
きれい好きだったのに歯磨きやお風呂も嫌がり、やっと週に2階はいるくらいです。手があまり動かないので衣服の脱ぎ着も難しく、義母が手伝っているのですがなかなかスムーズにできません。リハビリへの意欲も低いです。
デイケアに行くようケアマネさんと一緒に説得してようやくお風呂だけならというところまで来たのですが、お風呂だけという利用方法はダメだと言われました。こちらのコミュニティでもお風呂だけという利用の仕方をされている方がいたと思うのですが、すべての事業所で適用されているわけではないんでしょうか。
みんなのコメント
0件さとこ
2020/2/11私も、介護してある見です。アパートで、寒い風呂なので、中々入らず、困って風呂だけでもと、探していましたところです。困っています。
たこいち
2016/4/5デイケアはリハビリを目的としていますので入浴のみの利用では介護保険の指導が入り使えないと思います。
デイケアにしても入浴のみだと採算が悪いので提供が難しい部分もありますので選択できる場所が少なくなるかも知れません。その後の社会参加として他の利用者の中に加わり交流することを中長期の目標としているのならば認められる可能性があります。
うつ症状があるのでしたら、暫く無理をせずに入浴のみが希望なら訪問入浴や訪問介護による入浴をするのも1つです。鬱症状が悪化しても困りますので医師によく相談しながらデイサービスなどの使い方を決めて行くと良いと思います。鬱症状が寛解すればアプローチの仕方も変わってくると思います。
家族の触れ合いを大事にして焦らずに1つ1つ問題を解決していきましょう。たこいち
2016/4/5最初のアプローチで、リハビリばかりを強調しても嫌がるばかりだと思います。
お風呂だけでも良いという風にしておいて、後にリハビリを徐々に様子を見ながら行う事が良いかと思います。
ご近所さんやお友達などの馴染の有る人が通う所があれば良いと思います。たこいち
2016/4/5お風呂だけならデイケアの必要性はないと思います。
デイサービスでもお風呂だけ(健康チェック・入浴・整容の1時間程度)の利用はできません。制度上最低でも3時間は滞在していただきたいです。
あとは各事業所の送迎体制にもよります。
午前中が入浴時間なら お迎え・入浴・昼食・食休みして3時間以上。送ってもらえるか迎えに行くかなら対応してもらえる事業所はあると思います。
送迎がない分の割引はあります。あすかダーリン
2016/4/5デイケアでお風呂のみ利用はあまり意味がないかな?と思います。それならデイサービスで十分かと。
お風呂に入って筋肉が柔らかくなったタイミングでマッサージもしましょう。もちろん嫌なときは嫌で大丈夫って話ならデイケアが適当となると思います。
関連する投稿
- ちゅんた
義父母と同居しています。二人とも90前半、義母は認知症も進んでいます。元々人づきあいがない人たちでしたが、年を取るにつれて自分たちの部屋から出てこなくなりました。 食事は私が運んでいるのですが、お風呂にも入らず掃除もせず不衛生です。施設の方やケアマネージャーさんにも相談しましたがやはり本人の気持ちが向かないと無理矢理デイサービスなどに入れることはできないと言われてしまいました。 もちろんケアマネージャーさんたちの言い分もわかりますし、施設よりも我儘が通る家で過ごしたい気持ちもわかりますがしんどいです。どうせ使わないなら介護保険の支払いなんて無駄だと思います。こんな考え方は偏っているでしょうか。
認知症ケアコメント8件 - じんぱち
母は70代で、田舎で独りでしたが、要支援認定を受けたため、私の家に一緒に住まないかと提案しました。でも母は同居がいやだというので、それならば、うちの近くにアパートを借りて住めば、時々様子も見に行けるし、何かあってもすぐ駆けつけられていいかなと思ったのですが…。 不動産を営んでいる知人にこの話をしたところ、高齢者には家主が家やアパートを貸したがらない、と言っていました。なんでも高齢者は、万が一家で倒れてそのまま‥というリスクがあったり、火の不始末などの可能性も高いなど、けむたがる家主が圧倒的に多いとかで…。 高齢者だというだけで(要支援ですからよけいでしょうか)、家は借りられない可能性が高いんでしょうか。
教えてコメント8件 - なる
急なことなのですが義父が白内障の手術をするため2週間ほど入院することになりました。入院予定日は1週間後なのでその頃には体調が落ち着いているかもしれませんが、ここ数日前から義母が嘔吐するなど体調不良になっているみたいです。 義父は自分の入院中に何かあったら心配だからと連絡してきたのですが、私も夫も仕事をそんなに休めず、行けたとしても4日から5日だと思われます。また義母は介護認定についてはまだ申請中だから、今は介護保険のサービスは使えないということを義父から聞きました。しかも日常生活を送れているので出ても要支援だろうということです。 今回のような急を要する場合、ヘルパーさんの訪問、ショートステイなどは利用できませんか?
教えてコメント3件