logo
アイコン
ニック

炎天下の自転車訪問きつい。
毎年、冗談でなく○にそうです。
みんな、どうしてますか?

みんなのコメント

0
    • ユーザー

      2023/7/8

      それは、ヤバイ!
      私は車で訪問です。
      が!
      やっぱり暑いものは暑い!

      • ガンモ

        2023/7/7

        まずは慣れる事
        建築の知り合いは普段からエアコンつけず日中公園で昼寝するらしい。
        3月ぐらいからしたら夏には慣れるみたい

        • せいほ2023/7/8

          いやいや、20年訪問やってるし、近年の35度とか38度には慣れない。
          工事現場の人が着るエアーベスト、保冷剤で首や頭冷却しても無理。

      • ムー

        2023/7/7

        宅配の香典返し配りも死にそうでした
        ご近所なので くるまとめ歩いて配るから

        リクライニング用の車いすだって扇風機ついてます
        扇風機つけちゃえば?

        • ニック

          2023/7/7

          私はタクシーも使っちゃうよ。

          • ゴルフ大好き👍

            2023/7/7

            ヘルメット着用にもかかわらずなりましたね。
            私は車だから、自転車の大変さを知りませんが、想像はつきますよ。

            • 2023/7/7


              • ニコ

                2023/7/7

                アームカバー、帽子、サングラス、首にはミニ扇風機で自転車乗ってます!

                • ニック2023/7/7

                  お疲れさまです。炎天下、35度とか38度でも自転車ですか?
                  知り合いのケアマネさんはとなりの区の病院まで、退院時カンファに自転車で行ったと聞いて、ビックリしました。

            関連する投稿

            • アイコン
              ムー

              明日の午後の作業はまた七夕飾りの続きか、、 これから折り紙で予習して寝よう、、成人男性の男の子の飾りって何がいいんだろう、、

              雑談・つぶやき
              コメント2
            • アイコン
              ケアさん

              今日は入居者さんを転倒させてしまいました。 凹みます、、、なんと車椅子の人をトイレに座らせたまま忘れてしまいました。幸い怪我はありませんでしたが、この仕事を辞めたほうが良いのかと思うくらい凹んでます、、、 ただ、事故を起こした自分が一番悪いのですが、正直うちの会社もブラックなのか?とも感じています。1回(30分)の誘導で8人の排泄介助をするのは世間では普通でしょうか。全然間に合わず、本当はダメなのですが数人を同時進行してしまい、結果その人の事はすっかり忘れて事故りました。 福利厚生がマシだからと自分に言い聞かせていましたが、こんな初歩的な事故を起こしてしまうくらいなら辞めたほうがいいのか悩んでいます、、、

              ヒヤリハット
              • スタンプ
              78
              コメント8
            • アイコン
              ふく

              有料で働いてます。 看取りの利用者さんがいたけど、下顎呼吸が始まってspo2も80前半…訪看、家族にも連絡して、家族は落ち着いてお見送りの準備をしてくださっていました。そんな中新任の施設長が救急車救急車と騒ぎ出した。 この状況で救急車はあり得ないのでってなんとか説得したけど、いまいち理解できてない様子の施設長…。こんなんで良いのか… もう今日の夜乗り越えられるかなって時で、家族は望んでないのに、施設長ともあろう人から看取りの利用者に対して救急車って言葉が出てくることに驚きでした。 看取りで救急車呼ぼうとするなんて今まで経験したことも聞いたこともなくて… 例えば家族が最後の最後に気が変わって救急車呼んでくださいとなったりすることはあるかもですが…、看取りで救急車呼ぶことってあるのでしょうか?

              教えて
              • スタンプ
              49
              コメント8

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー