みんなのコメント
0件ピピ
2日前施設の料金は施設によりますし、お金も、各々違うでしょうね。
今のお年寄りが一番貯蓄しているらしく、そこから出させる為に色々策が練られているようだと聞きました。
親の身の丈に合った施設選びが難でしょうね。
関連する投稿
- 介護歴3年半
来年から某有名な医療法人様の病院で看護補助をします。 知っておいた方がいいこと、現場のリアルな話など なんでもいいので教えてください
教えてコメント3件 - てんこ
好きだと言われて困っています。 80代の利用者さんに会うたびに「好きだ大好きだ、〇〇さんは嫌だろうけど」とか、何かの状況で2人きりになると「2人きりになれて 嬉しい.〇〇さんは嫌だろうけど」と毎日数回言われて困っています。その度「嫌じゃないですよ」とか言ってますが、「私も嬉しい!」とか、そう言って欲しいのだろうと思いますが、本心は気しょいだけなので、そこまで言えません。誰でもある事だと思いますので、皆さんはこういう時どう対処するのか?嘘でも「私も好きですよ!」とか「2人きりで嬉しいです」とか嘘でも言うべきか?皆さんはどうしてるのか、教えて下さい。よろしくお願い致します。
教えてコメント6件 - サイモン
認知症のご利用者さんで、いっぷんもしないうちに何したらいいの?と同じことをきいてくるかたがいます。しまいには、周りの他のご利用さんからうるさいとどなられました、そのあとは、別室に、移動させられ、ひとりぼっちになっていました。私は、同じことなんどでも、おしえてたんですが、看護師から、放っておくようにとの指示がでました、それで、他の雑務しながら様子をうかがってたら、上の行に書いたように、なりました、可哀相に思うのですが、入ったばかりで、従わなければいけません、どう対応するのが、よいのでしょうか?よその施設では、こういう場合どう対応されてますか?だれか、うまいやり方しりませんか?
認知症ケアコメント6件