みんなのコメント
0件こう こう
2024/9/24今は何処の施設も大変かも?楽な施設の方が珍しいかも?
当たって砕けろ
入って見ないと分からないと思います。- 新参者2024/9/25
砕けてはダメでしょ。
新参者
2024/9/24大変って言っちゃえば全て大変なんじゃない?
楽だけの仕事ってある?
やろうと思えばなんでも出来るんじゃない?ぎょうちゅう
2024/9/23特養は過渡期で、もう縮小の一途を辿ります。
まず特養の運営は、地方公共団体及び社会福祉法人のみが運営できます。
民間参入が出来ません。
その運営の不味さから、不採算の特養は採算ベースの特養に吸収合併されて行く。
これを大規模化と称して、行政側が伝えています。
事実上において、社会福祉法人の新規参入も既に凍結されています。
その代わりに台頭しているのが、有料老人ホームで拡大施策を講じている状況。
今後、増えるのは有料老人ホームです。
ご参考までに。- ためになる情報2024/9/24
勉強になります
- ユスウラメ2024/9/23
有難うございます
関連する投稿
- ユーザー
GHに勤めていますが、人員不足なんです。人員不足は、今に始まった訳でもありません。 管理者と事務員が、仲良し小好しで仕事をしていて、うんざりしています。有給も使えないし、傷病手当なんてものは、あることを知らずに過ごしてました。入院の時位、こうゆう手当があるよと一言もありませんでした。知らずにいた自分にも落ち度は、あると思いますが、最悪だと思いませんか? ごっちゃになりすいません。 今は、転職し他に行こうとしてます。これ以上今の現場にいても、しょうがないと思ってしまったので。
愚痴コメント3件 - ゴリ
今日は8時から勤務だったので7時40分頃に職場に来ると遅出の人(13時勤務)が休みになった(前日に連絡あり、私は休みだったので知らず)ので遅出でお願いしますと。もう少し早く連絡欲しかったーと泣き言を言うと来てから伝えるでいいかと思ってたってさ。前日に連絡貰ってたらゆっくり起きれたのに💢通勤に30分以上かかるのに💢💢
愚痴コメント4件 - マリ
長期無職期間がある20代女性ですが、実務者研修を受けて介護職に正社員として就職することは可能でしょうか? 母親が要介護5の状態になり、大家族の家事や介護を担当していたことであっという間に時間が過ぎてしまいました。
採用・教育コメント7件