logo
アイコン
mg5

知的障害者も65才にならなければ老人ホ-ムには入れないんですか。
障害者手帳を提示してもダメなんでしょうか?
オバが75歳で一人暮らしが無理になってきましたので51才の息子
(知的障害者)と一緒に老人ホームのお世話にと考えています。

みんなのコメント

0
    • イソップ

      2023/4/23

      >知的障害者も65才にならなければ老人ホ-ムには入れないんですか。

      40歳以上65歳未満の場合、介護保険で指定している「老化に伴う特定疾病」16項目の一つに該当していれば、認定申請は可能。認定が出るかどうかは別。

      >オバが75歳で一人暮らしが無理になってきましたので51才の息子
      (知的障害者)と一緒に老人ホームのお世話にと考えています。

      ケアハウスなら可能かも。夫婦の場合、どちらか一方が60歳以上なら入居可能。問い合わせる価値あり。

      先ずは順当に、51才息子(知的障害者)の障害者施設入所を検討した方が良いかと。叔母が先に亡くなる可能性が高いのだから。息子がその都度居場所を転々とするのは、当人にとってもストレス。この機に障害者施設に入所するのが無難。

    関連する投稿

    • アイコン
      たぬきち

      特養で働いている介護員です。 うちの施設では立位がとれない方にはリフトにて移乗しているんですが、車椅子への移乗後にスリングを外す外さないで看護師ともめています。 基本的には外しているのですが、痛がる等の理由により外さない方もいます。 みなさんの施設ではどうしているのか意見をお聞かせください。

      介助・ケア
      コメント4
    • アイコン
      お🍆

      い~じめは続く~よ。ど~こまでも😞 上司は分かっていても助けてくれない。 悩みを聞いてくれない。逃げる。

      職場・人間関係
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      37
      コメント9
    • アイコン
      てんきち

      道がガタガタし過ぎで車椅子が押しにくい(-_-;) 桜の根っこも盛り上がってるし… この前の選挙のときに 演説していた市会議員さんに 言っちゃったもんね。車椅子とベビーカーには優しくない街だって(笑)

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      39
      コメント2

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー