なんかここを見ていると、変な同僚や上司に悩まされている人多くないですか。俺は変なB.B.Aとか無理だし。アピールがウ.ザ.い上司も消えてほしい。変なのがいると空気が悪くなる。どうにかならんもんですかね。ただのつぶやきです。
みんなのコメント
0件か
2023/6/11可哀想と思って見るしかないでしょうね。言葉を吐く場所がそこにか無いののですから。
聞かされるこっちの身にもなってほしいもんです。- 333kk kk2023/6/11
つぶやくだけならね。解決策なんて辞めるか、無視するかしかない。
いもちゃん
2023/6/11相手を変えるのは、容易くないので、自分の考えを柔軟にするしかないです。
あとは、関わらないこと- 333kk kk2023/6/11
相手に合わせたくはないかな。面倒だから知らないふりはしている。
ユキ
2023/6/10介護業界って、おばさんの職場だから男性は難しいと思う。
どうしても昔の女性は、家庭から職場で男性は、職場から職場です。
現在は、働く女性が殆どだけどどうしてもおばさんは?で、自己を通すと新人は辞めて行きます。分かり易くは、世間知らずのおばさんだからぶつかることも多いですね。
おばさん管理者は特に難しいので、辞めるスタッフが絶えない事業所もありましたね。- 333kk kk2023/6/10
バ バ アは世間知らず。家庭のことを職場に持ち込む。介護の世間的地位が低いのもそのせい
ぷ
2023/6/10特養老人ホームでこんなことがありました。
1,利用者の前で全裸になる中年男性に遭遇
2.休憩所に鍵をかけずに更衣する中年女性
3.利用者に「転倒しろ」と暴言吐くフィリピン人
4.仕事せずにポケットに手を突っ込んでシフト見ることしかしない中年男性
5.飲み込みの悪い利用者に対して朝、昼、晩の薬を昼に集中して飲ませようとするドクター
6.仕事せずに雑談ばかりする女
7.ろくに引き継ぎができないリーダー
8.中年ナースと不倫する施設長- 333kk kk2023/6/10
1と3は本当?6と7はよくある。
ムー
2023/6/10奴隷が文句言うなって
誰かの投稿見て 納得してしまった私
仕事なんてそんなもんやね- 333kk kk2023/6/10
奴隷になる気はないですよ。金に頭下げているだけ。
関連する投稿
- ニコニコ
職場の先輩(お局様)について 仕事上の誰かのミスがわかり、その先輩から私が疑われました。私が多く携わった仕事ではあるのですが、私はそのミスに関わった覚えがないので、その旨をお伝えしたら、キレられました。こういう場合、自分に非がなくても謝るのが職場ルールなのでしょうか?
教えてコメント11件 - たく
介護はいじられる側が辞めるべきですか? いじめてるのはベテランの女性職員、いじめられてる私は経験も浅い新人。 施設としては、どんなに酷いいじめをしてようが仕事ができるベテランに残ってもらった方が得ですよね? 思いきって本人に伝えたのですが、私はいじめやめるつもりないから、とのこと。 いじめを我慢して続けたてたのですが、病院でうつ病になりかけてると言われました。 いじめられる側がきっぱり退職すべきでしょうか?
職場・人間関係コメント14件 - dankan
先月5月から未経験で特養で働いています。 私は遅番が多いのですが先月末から17時から20時まで1人で業務をしています。 それまでは指導係の方と一緒だったのですが入社1か月足らずで1人で業務をするのは介護士では普通なのですか? 食事介助、就寝前の着替え、パット交換、食事水分量のパソコンに打ち込みなどです。 ワンフロア9人見ていますが本当に神経を使って家に帰宅すると電池が切れた状態でぐったりです。 人間関係はそれほど悪い事はありません。やりがいも感じています。 皆さまはどれぐらいで慣れてましたか? またアドバイス頂けるとありがたいです。
教えてコメント10件