logo
アイコン
ゆーか

介護職自体に興味はあります。(資格はない)
でも言い方が変になってしまうかもですが正直に言うと 他者?の裸などをみたことがないため
入浴、排泄などに抵抗があります
介護職に就くのは正直難しいとは思っています
ですが少しでも介護関係に携わりたいなと、、。
身体介助に抵抗がある場合は
もう介護職に関わることは難しいですよね、、、、?

みんなのコメント

0
    • ミランダ

      2020/4/16

      仕事と割り切れないなら
      違う仕事につきましょう無理です

      • うたりーな

        2020/4/12

        入浴介助とか芋洗ってると思えばいいし排泄介助も慣れるよ

        • そうた

          2020/4/10

          他業種での採用が困難で生活に困るようであれば介護をやっても良いのではないでしょうか。
          いつでもだれでも介護職に就けますので、まずは他業種を検討しましょう。

          • しょーこ

            2020/4/10

            入浴排泄は慣れるから平気だよ。裸だって見てりゃ慣れる。やる前にあーだこーだ言って迷わずにやってみればいい。本当に興味があるなら飛び込めるはず。嫌ならいつだって辞めれるんだからさ。

            • ねこまんま

              2020/4/8

              ある程度希望は出せますが、選んでいたら、仕事はありませんし、生活だけでは
              収入は見込めません。℃こういうのはダメなのよね 」と思っているのは必ず相手に伝わり、信頼関係は出来ない❗️
              それに、相手は高齢者。いつ何が起きてもおかしくありません。いつでも臨機応変に動ける準備が必要

              • ふなきんぐ

                2020/4/8

                生活援助、掃除、調理、買い物。直接、身体に接しない仕事はあるかも。?

                • よっちゃん

                  2020/4/8

                  あ、ん、ぽ、ん、た、ん、!
                  人間は、食べたら出すのよ。

                  きれいな事ばかり、漫画の世界じゃ無いわよ!お、と、め、か!

                  • おなっくす

                    2020/4/8

                    ここにも馬鹿がいる
                    興味本位、物見遊山で来るところではない

                    • なおたい

                      2020/4/8

                      ならば、やめといたほうがいいです。他の福祉職を目指せばいいと思います。市町村の職員とか。病院の医療福祉相談員とか、就労継続事業所の職員とか、福祉=介護ではありませんよ。世間を広げましょう。

                      • シルヴェスター

                        2020/4/7

                        介護職は諦めるべきです。
                        介護職をしては成りません。
                        介護から遠ざかるべき人間です。
                        あなたは。

                        • ニックネーム2020/4/9

                          人の事より、勉強しないと来年も67点。

                        • シルヴェスター2020/4/7

                          何か起こそうとしている。
                          危ない臭いがする。

                      • ふっかつ

                        2020/4/7

                        生活援助もありますし、興味があるなら資格をまず取ることからでしょうね。
                        裸より、他人に便見られたり見る方が辛いですよ。それに命とられる訳でもないので、やってみてやっぱりダメの方が納得いくと思います。

                        • はれおとこ

                          2020/4/7

                          介護職員も遊びでやってるわけではないのでおじいちゃんお婆ちゃんと楽しく遊んだりゲームしたり、本を読んだりしてあげたい♪ならボランティアで関わってください
                          裸は慣れますというか、羞恥心は利用者さん、入居者さんにもあります
                          解除する側の我々が陰部をみて「きゃ~♪きゃ~♪」言ってたらどうでしょうか?関わる以上、新人でもある程度プロ意識はもたないと。
                          入浴介助、排泄介助はすぐになれます

                        関連する投稿

                        • アイコン
                          ちょろ

                          厚労省から施設にマスクが届いたのですが、噂で聞いていた紐が伸びないものではなく、小学生の頃、給食当番のときにつけていたようなガーゼマスクでした。 その地区などによって布マスクの種類が違うのでしょうか? いただいてありがたいのですが、給食当番マスクは結局何回洗えるのか記載がなく、1人1枚なので違うマスクと併用しなければ間に合わないし、使い勝手が悪い気がしてしまいます。 安倍さんがあごの出ているマスクをして失笑されてましたよね。正直、あれをつけるのは勇気がいるし恥ずかしいです。 実際、使っている方は使ってみてどうでしたか?全員布マスクを着用していますか?

                          感染症対策
                          コメント48
                        • アイコン
                          ちゃみ

                          4月1日にGHで社員として未資格、未経験で働き始めました。1フロア9名です。 朝晩、日勤、遅番、夜勤とあるのですが最近は人が足りずシフトで日勤を作っていないそうです。 研修3日間で、研修と言っても利用者様とお話しするだけで他には特に何もしませんでした。 3日間の研修?が終わり4日目からは仕事をすることになり書類の見方や1日の流れを教えていただいただきました。 ご飯の時間になり食事介助が必要な方が数名いるので職員の人がしているところを見ていきなりやらされ何をどうすればいいか全くわからなくこぼしてしまったりしています。 こうした方が食べやすいなど何も教えて貰えなくて見て覚えてやってみてって感じなのでほんとに何もわからないです。 未資格だと入浴や排泄、食事の介助はしてはいけないのに思い不満と不安でいっぱいです。 職員の方はとても優しいのですが、、、 まだ入社して数日なのに不満を持っていてこれから働いていけるのかわからなくて不安です。

                          資格・勉強
                          コメント12
                        • アイコン
                          ケイ

                          半ば愚痴かもしれませんがよろしくお願いいたします。 これまでは仲良く笑いながらお互い接してたのにいつからか無視がはじまりました。 認知もあるとはおもいますが、無視はきつい。 私なんかしたかな? 悪いところあるなら改善したいから教えて?と聞いても無視。 どうしようもありません。 胃が痛い。 みなさん無視してくる利用者とはどう接してますか??

                          愚痴
                          コメント9

                        自分らしい働き方がきっと見つかる

                        マーケット研修動画バナー