logo
アイコン
ぱぱりんこ

要介護1認知症ありの母親。今週気になったこと。

①玄関で鍵を開けようとしてて、聞くと「トイレに行こうと思った」と言う。トイレの場所が分からなくなる?
②トイレから出て「私の部屋はどこ?」と聞く時があり。自分の部屋に戻れなくなる?
③母の部屋のゴミ箱を見ると、中に排尿した跡があり。本人に聞いても記憶に無い?

一気に認知症進んだ感じがする・・・

みんなのコメント

0
    • めー

      2023/6/26

      認知症が駆け足の様に進む人、緩やかに進む人、色々です。

      場所が分からなくなってきた。
      気を付けなきゃいけないのは、外出先で一人でトイレに行かせたり、一人で商品を持ち会計に行かせるなど目を離した時。連れの待っている場所が分からず迷子になってしまう。
      必ずついて行く又は本人が見える範囲に居る様にします。

      大丈夫だろうの気持ちは持たないこと。

      • スナー

        2023/6/25

        日々の介護お疲れ様です。ウチの母も、要介護1から3状態になるのに、1、2ヶ月しかかかりませんでした。
        お医者さんに相談したら、あっという間に進むのは、珍しいケースでも無い、と言われました。
        一度お医者に相談か、ケアマネさんにご相談してみても良いかも知れませんね。

        • ゴルフ大好き👍

          2023/6/25

          そうですね。
          進んでますね。

          私の母は、同居してから、トイレだけは自立です。
          毎日、休憩しながら1キロの散歩を公園で日課にしてます。
          ですから、現在は、介護サービスも中止してます。
          介護予防運動指導員の資格者で、散歩以外にも色々させたいのですが、、?まー、いいかと手を抜いてます。元気なので。元気になりすぎると、私が負ける笑笑
          母は、転居を何回もしてますから、時々トイレの場所がわからないといったりはしますが、夜間も自立です。
          母の考え方は、
          おしもの世話が介護だとの考えで、体調不良持にも、ポータブルトイレを断固として置かせなかったです。

          この分、自己主張は強い。
          温厚な父の仕事を手伝い家庭を守って来た強さがでます。
          負けそな時が有りますよ。笑笑

          • ぱぱりんこ2023/6/25

            参考にします。ありがとうございます。

      関連する投稿

      • アイコン
        ゆう

        介護業界とは関係ないのかも知れませんが、物価高なのに給料変わらない。 高熱費も上がり、カップ麺もマヨネーズも何もかも上がる、個人的にストレス発散の投資もギャンブルまで大負けです。 仕事も上手くいってない、どうすればいいのか?こんな感じ共感してもらえる人いないかな。

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        48
        コメント6
      • アイコン
        おると

        特養で働いてる者です。 仲良くしていた同僚に裏切られました。 結構、事細かく仕事のミスを密告されました。 それが原因で異動になりました。 私は同僚が同じくらいのミスしてたら フォローしてあげたり、その事を上司にいちいち報告はしませんでした。 人間不信に成りそうです。 また、異動先では当然悪い噂とか流れてますよね。 みなさんも、この様に裏切られた事はありますか?

        職場・人間関係
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        78
        コメント9
      • アイコン
        かえる

        祖母が入院しています。 自宅で転倒し、肩の骨を折ってしまいました。 手術は無事成功したのですが、入院中に(大声を出す、暴れるまではいきませんが)器具を外そうとしたり、肩を回そうとするみたいで…(祖母の性格的にやりそうです) 病院には認知の疑いをかけられ(せん妄の可能性もあるのですが)、家族に24時間の付き添いを求められ、毎日のように電話、いつ来れますか?朝は?昼は?夜は?と脅しのような連絡が来ます。それも特定の看護師から毎回。 正直、こちらも疲弊していますし、時々顔を出すくらいはできますが、さすがに毎日の付き添いは無理です。 祖母の態度も問題があるとは思うのですが、この看護師の姿勢は普通なのでしょうか?今後どうしていけばいいのか分かりません。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        86
        コメント9

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー