認知症の母とお出かけして家に帰ってきたら、「どうぞお入りください」と他人行儀に招き入れられ、おやつを食べ終わったら買ってきたパンを「これ持って行きなさい」ともたされた。ここは私の家だしと答えたら「やーね、お名前言ってごらん」言われるままに名前を言えば「嘘つくんじゃないわよ」とうとう言われるままに家を出たら「鍵を置いっていってください」と取り上げられました。仕方ないから時間を潰して合鍵で帰宅すると「おかえりなさい、今日は帰りが遅いって言ってたものね」と普段どおり…。鍵はなくなったと言って返してくれそうにありません、ほんと首絞めてやりたい
みんなのコメント
0件ミホ
2022/9/21そんな返しが出来るあつこさんをホントに尊敬します。勉強になりました。ありがとうございます!
- あつこ2022/9/21
この対応ができないと、家庭内に地獄が起こります。
先程、オンライン会議中にも犬を勝手に外に出しておいて「あの子がグルグル回っててどうするの?」と言いに来ました。
会議中断で捜索です、油断も隙もありゃしない
はる
2022/9/18優しい娘さんで、お母様は幸せですね。
- あつこ2022/9/18
心の中ではトゲトゲ言葉を叫びまくってます。
みん
2022/9/18母も自分を否定する言葉や
攻めてるつもりないけど、そう思って
しまいます
その落ち込み方に
でも、笑ちゃいます- あつこ2022/9/18
そうですよね
チン
2022/9/17う〜ん、何となく分かります。
認知からだと思うけど、否定されると自我を通しますよね。
他にも食べたばかりなのに、それを話すと怒りだす、食べてないって。
本当に、自分の子も忘れてしまう、認知って不思議でもありますね。- あつこ2022/9/17
ホント、不思議です。
頭の中をのぞいてみたい
あ
2022/9/17神対応
みんな見習うべきと思う- あつこ2022/9/17
ありがとうございます。
でもね、涙が出ちゃうんですよ。
いい親子
2022/9/17あなたは優しいですね、、
- あつこ2022/9/17
お優しいお言葉ありがとうございます😭
関連する投稿
- コミュニケーション
私は自分にあった職場を今だに探しているのですがそもそもコミュ障なので介護の仕事があわないのかなと思ってきました。 でも私はお年寄りに優しい子だねとよく言われたりします。 なかにはとてもきつい職員さんもいるのよなど利用者さんからもクレームを言われる職員はみなさんどのように思われますか? 本当にきつい職員もいます。 私も標的にあってきてとても辛い思いたくさんしてきました。 少人数制の施設の方が働きやすいですか? みなさんはグループやらデイやらどこが働きやすかったか教えていただけたらと思います。
教えてコメント4件 - ラベンダー
こんばんは。 人手不足の為、派遣さんを入れてくれたのですが 経験者と聞いていたので、付いて流れを教えれば 大丈夫かと思っていたのですが、中々無理そうな方で 朝から、退社までの間 教えていたので 気疲れし 頭が痛いし、体が重だるです。 愚痴なので、強めのコメント遠慮なくお願いします。
雑談・つぶやきコメント6件 - みーさん
認知症の、不穏の対応 みなさんどうしてますか? 時間がないときの作話や多弁 何度も同じ話を繰り返すときの対応を教えて下さい。
教えてコメント7件