logo
アイコン
ゼンシン

近所に新しくケアハウスができました。有料やサ高住とどう違うんでしょうか?また働く上でどう言った面が厳しいのか?教えて頂けると幸いです

みんなのコメント

0
    • きゃりこ

      2021/11/12

      ですね

      • じゅりっぺ

        2021/11/9

        自分で概要でも下調べをしてから、解かりにくい事を質問するべきでしょうか。
        全てを丸投げして聞く姿勢は、子供と同じ。

        • ににに

          2021/11/9

          ケアハウスでも一般型と介護型があるからね。仕事内容はサ高住なんかと殆ど変わらないんじゃないかな。
          軽費で入れるから生保の人などが多いんじゃない。
          生保の人は結構ワガママな人が多いイメージがあるけどね。
          面接の時に詳しく聞けばわかると思うよ。

          • カイ

            2021/11/8

            今時、ケアハウスを許可する都道府県があるんですね。

          関連する投稿

          • アイコン
            じゅーじー

            日中は全くトイレへ行かないのに、なぜ夜間になると 1時間に一回の間隔でトイレへ行くのでしょうか?? 就前薬飲んでるのに、寝ないのは何故ですかね。

            ヒヤリハット
            コメント12
          • アイコン
            ごぶりん

            洗濯などの家事だけ オムツ変えて掃除だけ それを1日5件、一時間 らしいです。 人間関係皆無、残業なし 訪問介護に転職しないか? 施設ストレスたまるよね

            愚痴
            • スタンプ
            138
            コメント15
          • アイコン
            さーや

            今月から新しいデイサービスで働いています。 以前は他のデイサービスで働いていました。 オムツ交換2日目で仕事が遅いとか 時間が掛かり過ぎと言われてしまいました。 メモを取ったりしていますが あたしには不向きなのかなと悩んでいます。 早めに辞めるべきでしょうか。

            シフト・夜勤
            コメント10

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー