お疲れさまです。
介護の給料についてトピが沢山立っていますが、まあまあな給料なのに(それでも都会から見たら低いけれど)職員が集まらなくて、フルオープンできない施設があるそうです。
介護職員が集まらないのは給料のせいもあるけれど、人間関係じゃないかと思います。
福祉なんか関係ない企業が進出し、給与や待遇について平気で嘘つく、派閥を作り職員同士いがみ合う。都合の悪いことは人に押し付ける、あってはいけないことを無かったことにする、コクハツする人間を処分する、他にもあります。
家族や利用者も権利や自由ばかり主張し、自分たちはなにもせず社会保障費を無駄にしています。自分たちの都合よくいかなければ、ケアマネや職員の責任に転嫁するっておかしいと思いませんか。
介護保険導入前は分かりませんが、少なくとも今の状況は良くないと思います。
みんなのコメント
0件- 愛2023/1/13
超高齢化社会とのことで、老人福祉で儲けようとする。最悪ですよ。
愛
2023/1/12いい加減なんとかしないとですよ。
管理職のあの人は生意気だからと権力で退職に追いやる。管理者が部下に踊らされる。
古株、俗に言う、叔母へる、叔母ナースのみえずらい嫌がらせ、管理者に感化された部下の陰口や嫌がらせ、近い地域の人だけを仲間に入れる等、介護職からの離職が多い理由です。
今一度、マウントばかり言うのじゃなく、先ずは、先輩、古株、経営陣からただして欲しい。
新人が先ずきにすること。
誰がリーダーで誰が古株?
管理者をこんなに敬う様子があからさまにみえる。
必要以上に、ことあるごとにマウントとり、潰そうとする。
この様な会社の離職率の高いこと。利用者も泣いてますよ。
よい職員は辞めていく。
それが離職率の高い会社の根本的な原因です。あ
2023/1/8そんな会社ならつぶれていいのでは?
職員が寄り付かないならそのうち潰れるか
経営者が変わるでしょう
潰れず経営方針も会社の内情もかわらず
職員の入れ替わり激しいまま続いている
いつまでそれが続くかわかりませんけど
そこが必要な人達がいるってだけなので
その人達にお任せしとけばいいだけだと思います
状況としては特に問題ないと思いますイソップ
2023/1/8>コクハツする人間を処分する
告.発しない奴が悪い。- ステハンエバーツ2023/1/8
裏では文句をたれる癖に、肝心のところでは保身に走る。
いいんじゃない、そんな環境でも働きたい人たくさんいるんだから。
陰口文句に励めや。 - 疲れた中年2023/1/8
私はコクハツしてクビになったくちです。
ゲロゲロ
2023/1/8自分とこの介護大手の会社ですが凄く人が潤ってますよ。給料も良いし
職場の雰囲気も良い。
管理者は2年ごとに移動してますが。
正社員は近所の施設に応援があります。だから雰囲気悪いとすぐチクられます。
良い施設もありますよ。- 疲れた中年2023/1/8
良い施設に勤務されているならばいいんじゃないですか。だからって、良い施設がどうのというのは想像力や共感性が薄いですね。
疲れた中年
2023/1/8介護の給料が上がらないのは、上げようとすると介護保険料の値上げにつながるでしょ。ただでさえ利用者家族から「介護保険料は高すぎる」とお叱りを受けているし、仮に上げたとしても、欲深い経営者が職員に還元しなければ、何にもならないですね。
日本って少子高齢化だから、働く人の人数って相対的に減少していると思います。給料さえ出せばある程度職員も集まると思いますよ。それをしない理由って、「安く働いてもらいた人がほしい」それだけだと思います。EPAとかそうだと思いますよ。受け入れ事業所の7割で労基法違反、死亡者まで出ています。他国の有望な青年をそのような扱いにすることが果たしてよいのでしょうか。チン
2023/1/8別の見方から、介護業界って女性社会です。主婦層が多ければ、給料は押さえられます。
それに、女性施設長や管理者が多く一般企業にない難しさもあります。
何となくですが女性っているいらないがはっきりしていて、気が合えば良いような組織としてはやってはいけない事もしているような。
良い人材が辞めて行く、どこの施設も似たり寄ったりの悪循環があるように思えます。
関連する投稿
- みっちょん
介護職て、重労働やから大変やなぁ💦と知人に言われた🤔 重労働ではない……精神的にしんどい(||´Д`)o
きょうの介護コメント12件 - まりるー
実父が私が知らない間に再々婚をしていました。新しい家庭には2人の息子がいます。この度 実父と後妻さんが離婚する事になりました。実父と後妻さんの面倒は誰が見るのが筋なのでしょうか。私と両親が一緒の兄が1人、実父の再婚相手との息子が1人、再々婚をした今の家庭に息子が2人います。
教えてコメント1件 - ま
92歳がいる。 病院の付き添いとかあるから、仕事休んだりしなきゃいけない。 なんでそんなに長生きしてるんだろう? 長生きって、いいことなのか? 子供に迷惑かけてまで、長生きしてる。 いつまで続くんだろう?
雑談・つぶやきコメント7件