みんなのコメント
0件「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪
関連する投稿
- あ
要介護2で歩行と着替えとお風呂が難しいと判断された体の大きい父がいます。基本的に車椅子で家の中を移動する予定です。 これから賃貸を借りようと思っていて、床が傷ついてしまうと思うのですが、皆さんはどうなさっていますか?傷がつかないようなオススメのシートのようなものや対処の仕方等あれば教えて頂きたいです。
教えてコメント7件 - あ
皆さんは賃貸で浴槽に手すりをつける時どうしましたか? ドリルなどでネジをつけるとその家から退去する際に、全タイルを取り替えることになり、多額のお金がかかってしまう為、皆さんはどうしているのか教えて頂きたいです。ちなみに、リハビリの先生から吸盤型のものは外れた場合危ないからやめた方が良いと聞いています。また、手すり等は付けず、デイサービスのようなものでお外でお風呂に入れている方や介護士さんに来てもらってお風呂に入れてもらう方のお話も聞かせて頂きたいです。要介護2の父です、歩行と着替えとお風呂があまり出来ない状況です。
教えてコメント4件 - 10年目
施設での睡眠薬について知っているかたお願いします。 母が4年前から有料に入所しています。 父の介護を10年前にしてからうつ症状があり 安定剤をのんでいます。 ここのとこ不安定になり、夜中に中々眠れず 介護士さんについていったりするらしく 睡眠薬をのまされてます。 夜中の介護士は少ないのでやむを得ないと思いますが、家族に許可なくのませちゃうもんなんでしょうか?副作用もあり、話さなくなったり不安を余計に口走るようになり心配です。 教えてください
シフト・夜勤コメント5件