logo
アイコン
QP

関東は大雪ですが、こんな大雪でも訪問介護とかに行っていますか??

(※免許なしの自転車の場合で回答お願いします)

私の地区はこんな大雪でも行っていました。(私は休みでしたが、、、)

みんなのコメント

0
    • みんみん

      2024/2/6

      利用者の家族としては、頭が下がります。離れて暮らす高齢の母は、週2回の訪問介護がないと食べるものも満足に食べられない状況になる可能性があります。雪の中大変だと思いますが、心から感謝している利用者もおりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

      • みなと

        2024/2/6

        うちはデイケアお休みでした。
        認知症発症前から足元が非常にふらつくので玄関から車までの移動も怖いです。
        お休みでよかった。

        と思っていたら、自分は頭がおかしくなったと思うと先ほど電話がありました。
        土日やデイサービスのない日は、たいていこう言う電話が1日に3ー5回あります。
        特に夕方が鬱状態で、死にたい、早く死にたい、やりたいことも食べたいものもないとずーっと言っていて、聞いている自分がきついです。
        デイサービスがなかったらと思うとゾッとします。ケアマネさんやデイサービスのスタッフの方、私から見えないけれど動いてくれている皆様には感謝しきれません。

        • かなこ

          2024/2/5

          うちのところは普通に回りましたよ!!

        関連する投稿

        • アイコン
          ヨッシー

          初めて投稿します。 介護士歴20年。現在有料につとめています。 月に3回ほど別の施設(サ高住です)に夜勤のバイトに行っているのですが、そこの入居者のご夫婦の奥様の方に非常に不信感を持たれてしまっています。 ご主人は認知症があるのですが、夜中にオムツ外しがあり先日は尿失禁で全更衣、シーツ交換をしなければならなくなり、奥様を起こさないように、ご主人に声掛けしながら更衣介助をしていたら、目を覚ました奥様に激高されまして。 こんな夜中にお父さんを裸にして何をしてる、と。 事情をお話しても全く聞き入れてもらえず(耳もかなり遠いので) 「こんなダメなヘルパーは初めてだ」と言われかなり落ち込みました。 明日は出勤日です。今から憂鬱です

          愚痴
          • スタンプ
          70
          コメント5
        • アイコン
          なーさん

          1人の利用者様からの私への悪口が段々酷くなってきていて……精神的にまいる

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          12
          コメント2
        • アイコン
          いつもハッピーでいたい

          認知症になった義母ですが、まだ同居当時は何も無かったのですが、その時は嫁の私に凄く意地悪と、家族の除け者にされ、義母のせいで、うつ病になって、躁鬱になってしまいました。 凄く未だに鬱の症状はしんどいんです。 トラウマというか、フラッシュバックを起こし気持ちが乱れて泣いたりして気がおかしくなっている状態です。 私はどうすれば、義母からのトラウマが無くなるのでしょうか…自殺まで考えて本当に生きた心地しない毎日です。名前が出る度に考えたりします

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          60
          コメント4

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー