都内の特養勤務です。昨年の大型台風があったかと思いますが、うちの施設では台風の数日前から看護師は全て休みにするという決断をしてました。もちろん介護は通常通り全て出勤です。正直介護職員の中では皆呆れてました。
施設から近い遠い関係なく全ての看護師が休むなんて想像もしませんでした。
言ってみれば看護師なくても施設がまわせるということだと思います。
それならば福祉士にもっと権限を広く与えて看護師などいなくても施設が維持できる仕組みのほうが良いのではないかと考えてしまうのですが…
みなさんはどう思われますか?
みんなのコメント
0件きら
2021/4/27看護師さんがいなくて良いとかじゃなくてそういった台風の数日前から休むとかするいい加減なことをする人はいらない。
私の勤務してる施設では介護、看護師台風の数日前に勤務変更かけて遠くから来てる人を休ませます。お子さんがみえて帰れなくなったら困るなど様々なことを考慮して。ねこあにき
2021/4/27そうですね、介護福祉士に権限を与えましょう!コメントを見ていると看護師いない方が良いように思えます。ごちゃごちゃ上から言われて仕事しても良いことないです。看護師は、病院で仕事して下さいな。
介護福祉士が、看護研修して認定証を取りに行く。研修好きのこの業界、必要な研修なら行く意味もあります。- かさ2021/4/27
よみがえる、ばさまか。
- マル2021/4/27
看護師でもないくせに、看護研究やれるわけないだろ?看護師資格取ってから言え!認定書ってなんだろね笑恥
れんたろう
2021/4/26実際居なくてもなんとかなるからねぇ
施設の提携先医療機関と連携強化で笑
てか
台風がくる数日前から休む人とか…
その施設のナースに限らず
い、ら、ねー笑- かさ2021/4/26
いらなーーす。
余程の事がない限り維持できるよう頭をひねるべし。
安全のために・・休むことも大事だけど、いなくて
良いのなら。コストカット。
はちみつ
2021/4/26ウチは100名の有料です。
施設看護師さんは離婚したオバさん看護師が多いですね。
話を聞くと前からの引き継ぎは無い。
引き継ぎ無しで入居者の看護担当になるとは。
明らかに施設長や会社のいい加減さに呆れます。
まあ施設長も会社も医療者ではないから
何も言えないのかなって思う。そのため
2021/4/26施設看護師って簡単だと思っているなら、おめでたい話。看護師って何かあれば介護士は関係ない責任負ってる事だと当の立場にならないと、まず分からないだろうね。福祉士に権限?責任取れるなら、大いに取ればいいよ。施設には医師はいないからね。何かあれば取り敢えず救急搬送すれば良いと思ってる?そんな簡単なものじゃないからね。救急搬送に付き添ってみれば分かるよ?医療舐めすぎなんだよ。
- かさ2021/4/28
大変なのかぁー、ぼそっと。おめでたいのかぁー
ぼそぼそ。しらんそんなもの。 - そのため2021/4/27
役割しらんの?おめでたい笑笑
かみわらべ
2021/4/26看護師は特別待遇だと思ってます。なり手がいないから、大事にされてます。
介護は働くアリ。代わりは幾らでもいると思ってる。権限なんて与えてくれません。
使う側は、アリは黙って休まず働け。位にしか思ってない。
関連する投稿
- クリップで書類を留めたがるケアマネです。
昨年から幾度にわたり休業要請があったため、アパレル(半年契約の繰り返し)から介護業界に飛び込みました。 無資格でも採用してもらえるので助かりました。 しかも月給制で採用してくれるなんて、アパレル業界では信じられません。 介護なので心身共にハードだろうなと覚悟をしていましたが、半日型リハビリデイサービスということもあってか、食事がなく、午前の部と午後の部の2ターン制で、お風呂介助もありません。トイレは誘導だけなので、車椅子でトイレまで連れて行くぐらいなら、私でもできます。 これならやっていけそうだなと思い、半年が経過しました。 介護士不足と言いますが、身体介護が少ない利用者が多くいるような事業所も沢山あるので、それなら介護士としてやっていけるので、その分、身体介護の大小で介護士の報酬を決めれば、ある程度はみんなが納得して働けるのではないでしょうか。 同僚から聞いた話では、特養や老健と今のリハビリデイで給料はほとんど変わらないそうです。 夜勤手当分で数万円は違うようですが、基本給はそれほど変わらないそうです。
雑談・つぶやきコメント20件 - まてんろう
インテーク、アセスメント、プランニング、インターベンション、モニタリング、エバリュエーション、ターミネーション、といった具体でケアマネ業務の説明をしてくれました。 社内研修です。私はケアマネではありませんが、社内研修は非常勤パートも参加です。掃除のおばちゃんまで居たけど。 質問タイムでカタカナ用語について日本語でなんて言うんですか?って質問をしたら、答えられなかった。私は手元のスマホで検索していたので知っていたのですが、説明者が知っているか、試してみたかったので笑 結局カタカナ用語でもっともらしく喋っていても、結局は分かってないわけね笑 分かってないなら喋らなきゃいいのにな、って思った話。
雑談・つぶやきコメント20件 - ともち
今日ある入居者のトイレ介助しました。そんな乱暴にもしてないのに、車椅子のフットレストに足をわたしが乗せたとき痛いっなぁっていわれ…ずっとぶつぶついわれ、ほかのスタッフに悪口2回ほどいわれ、声がでかいからわたしには丸聞こえ。認知あるが名前はわかっており、基本人の話聞かない一方的に話す人です。みんなは似たような事ありますか?
愚痴コメント7件