1ヶ月も経ってないのに、職場の特に入浴介助時のヒステリックな暴言の数々。
アンタは生意気なのよ!何なの!その態度!
話すな! アンタはお嬢さまなん?などなど。
いずれも 年配のスタッフ。 本人らはチカラがないのー、身体が痛いー、新人いびりのお得意な仕事の出来ない奴ら。辞めたろか。こっちは 経験有りなんでねー、
みんなのコメント
0件あ
2023/10/21そこ会社なの?笑笑
経験ある人が入るようなとこじゃないと思うんだけど
そこしかなかった?- Reol2023/10/21
教えて下さり 誠にありがとうございます!
やはり…医療施設、介護施設は 異なる事がものすごく大きな差であるのですね。
病院で 活躍されているケアワーカーのチームの皆様の方々とも…このグループホームの
方々は 当たり前の事が出来ないうえに、ほぼ 楽をしようか、手抜きが酷いですし、
自己中が多過ぎて、状態やいろんな塗布の仕方もめちゃくちゃ過ぎます。
それで居ながら わたしに暴言で 声掛けをするな、だの 入浴介助から出て行けだの、言いたい放題の駄々っ子スタッフばかりですよ。他人の悪口で 笑ってるヒマあるなら 働きなさい!って感じです。
意識の違いに 本当に驚いています。 - あ2023/10/21
医療施設と介護施設はかなり異なる部分だらけだと思うよ?
ゴルフ👍
2023/10/21大変だねー。
何で現場で感情むき出しになるんだるんだろう?
職場を何だと思っているんだろう?
そんな人は、パソコン一つで稼げる仕事に着かなきゃね。
チームワークの必要な現場には、特に失格だ。
若い子でもいるのよね。ふてぶてしい立ち居振舞いの人。
パ、ワ、ハ、ラになるのだけど、解っているのかな?
ハラスメントの勉強会が必要だと思うのですよ。
職場環境を良くしていかないと、人材不足は加速するだけですよ。- 行って来ました!2023/10/22
派遣も担当者の力量で変わります
派遣を送り込めば金が入る
どんな所なのか調べすに契約する営業マンもいます
病院のほうが何か起きたら看護師や先生がいるので、すぐに対処してもらえますし、無茶な事は言いません
患者も忙しいのが分かるから我が儘も言いません(全ての人ではありませんが)
私も思います、介護施設で働いている人は自分中心で物事を考える人が多いし、チームワークもない
病院なら、やる事が決まっているので当日の業務が終われば良しです
私はメリハリのある看護助手(清拭、陰洗、シャワー浴、機械浴あり)の仕事が合っているので、そちらをやっています
一緒に働いている人に合わせて精神や身体を壊したらもともこもない
別の所へ変わりましょう
アナタがやりやすい職場へ - Reol2023/10/21
自分は 若くはないんですよ汗
むしろ もっと落ち着いた…それより上の世代、お孫さんや 成人されたお子さんのいらっしゃるスタッフが どうも 性格なのか、気分的に介護か私生活で余裕がないのか?
とにかく 命令には絶対従え!の こちらが 彼女達の為に サポートに回っても 八つ当たりは凄いんですよね。離職率が高い場所で 少ない人数でやってるので ギスギスやイラつきか凄いです。そのヒステリックな派遣の女も 休み時間もまともに貰えないから!と わたしの休憩時も ワザとドアを開けて様子を見てくるんですよ。何か 仕事ですが、監視や嫌がらせに近いかな…と。
一生懸命 頑張ってみようと努力してきましたが、これでは 辞めざるを得ないのかなと
落胆してます。病院では ハラスメント相談口がありますが、人手不足のグループホームですから… 陰湿な人々が 居残るシステムかなと思います。
関連する投稿
- あこ
先日、通所介護の80代聴覚障害お持ちの利用者が、自宅で腰椎圧迫骨折をしたようなんですが、てっきり入院されるのかと思ったのですが、ショートステイに切り替わり、泊まっているのです…入院手術ってしなくて大丈夫なんですか?老人だとそんなもんなんでしょうか?自分の知識と経験が浅いので、介助に不安しかありません。職場の先輩方は、年齢は自分より上の方ばかりですが、本当に仕事が出来ないのかやらないのかわからないのか、聞いても「どうすればいいですかね~」と返されるだけなので、相談もできません。皆さんならどうしますか?ちなみに、利用者15名ほどの小多機です。
教えてコメント2件 - 悠
同じようなトピになりますが、どうしておば様って視野が狭いのか分かりません! 好き勝手にやれば、本人は楽出来ますが廻りは地獄です。我がまま、自己中、自分達だけが高笑い。 話すとその日一日、仕事する気が無くなります。 管理者、古株が面倒なおば様で仕切ってます。生きていくには我慢しかないけど、超面倒臭いな。
愚痴コメント5件 - ピザ
他業種への転職考えてます 短大卒業していろいろない介護現場見て 来ましたがそろそろ限界です。 今の職場人間関係はそこそこ良好 なんですが どこも職場も一緒かもしれませんが 人手不足で早出も朝の7時から夜の19時 すぎまでが常態化していて 夜勤明けも食事介助、排せつ介助 臥床介助などで退勤は 11時すぎ (残業代は最大1時間しかつかない) 新しい職員も外国人のパートしかいれてない 休み希望も子持ちの職員やお局優先で なかなか取れず、(子持ち職員は11連休とかありました) 夜勤明けの休みも勝手に有給扱いになってる状況で 夜勤中も利用者からの暴力行為がざらに なっていて精神的にも限界が来てます 長々と書いて申し訳ありませんでした
職場・人間関係コメント3件