基本 18万 資格手当含
夜勤 8000/回
処遇 50000
残業 0
交通費 足りない金額なのに駐車場代とられる
勤続8年目 介護福祉士
昇給 1円も上がってない
昔1度だけ500円基本が上がっていたことがある
認知症の母親と2人暮らし、年金は主婦だったので微々たる金額、、転職が頭をよぎります
仕事は好きだけど生活していくには、、
職場に片道1時間かかるし給料も昇給は見込めない
転職した方が良いと思うけれどすぐは出来なくて
この給料は介護では普通なのかな、、
介護職で家族を養う方本当に尊敬します
みんなのコメント
0件AIによる回答
11時間前一旦退職して国家資格を取得してしまいましょう。
これらは難しくはないです。
鋳造技能士 特級 国家資格 技能士 受験資格アリ
金属熱処理技能士 特級 国家資格 技能士 受験資格アリ
機械加工技能士 特級 国家資格 技能士 受験資格アリ
放電加工技能士 特級 国家資格 技能士 受験資格アリ
金型製作技能士 特級 国家資格 技能士 受験資格アリうし
2025/9/5一般の介護職だとそんなもんだと思います。
給料アップしたいなら管理者目指すか転職するか…。
処遇改善の割り振りひとつでも結構会社によって差が出ますし、固定残業代が出るけど実際はほとんど残業がない職場もあります。ただし、あくまで介護職ならば大きくさがつくことはないと思います。
私もたくさん介護業界で転職しましたが、結局のところ一番大事なのは人間関係でした。た
2025/9/4公休は、月どのくらいですか?
有給休暇取れますか?
単発バイトを月5回位入れたら5〜6万稼げます。もえちゃん
2025/9/4転職を頭がよぎったらもう転職するしかないでしょう。
いくつかの資格があると有利になります。
例 自動車免許は普通の他に 中型がある 尚 大型と二種あるとより有利
英検2級は合格したけれど、数検も2級程度の学力がある
簿記は2級 または1級
あくまでも例です。
資格が無い場合は一旦退職して学習に専念するという方法もあります。
あれできない これできないと言ってると結局何も変わりません。
例 転居できない などなどです。
できないじゃなくてするんです。
関連する投稿
- みーたん
認知症じゃないけど『やめて』が伝わらない入居者ってどう対応したらいいんだ…
愚痴コメント4件 - ぽぽちゃん
認知症の周辺症状まじでイライラする。
愚痴コメント4件 - ユーザー
86歳の認知症の義理母を介護している55歳です。 ティッシュの収集でみなさんの投稿を何度も頷きながら読ませていただきました。 今、ショートステイを利用しています。施設の決まりでショートの利用者のみ衣類は全てレンタルとのこと。 ティッシュを食べてしまう利用者の方もおられるとのことでティッシュはその都度と言って貰うシステムらしいのです。 病気になる前からティッシュペーパーを折り畳んで持っていた母には不安だったのかある日レンタルの肌着を破ってしまうと写真と共に連絡がきました。肌着が8枚ボロボロに引き裂かれ、その後破れにくいTシャツに変更するも同じでした。当然ハサミなどはなく手が歯で破き胸の下の部分まで生地がない状態です。きっとティッシュの代わりに破いて使っているのかと思われます。今は施設の方から上着のみ持参するよう言われ対応していますが自分の服でも破きます。出来るだけ安いお店を探して購入していますが経済的にも負担ですし、母が動けなくなるまで続くのかと考えたら本当に不安です。 検索してもなかなか同じようケースがなく困っています。良きアドバイスございました宜しくお願いいたします。
教えてコメント5件