logo
アイコン
たこいち

おむつ交換・入浴介助に必ず手を出し、つねってくる利用者がいる。何度内出血が出来たことか・・・
最近、食事も介助しても溜め込みが多くなり体重も減少してきた。

施設ケアマネから、衝撃内容が・・・
家族が最終には「胃ろう」希望しているとのこと。

私は、そこまでして長生きせんでもいいのに と思ってしまった。

長生きして欲しいと希望する家族は、在宅でぜひ叩かれ、つねられての介護がどれだけ苦痛になるか、試していただきたい。
もしくは施設入所なら全額自費でお願いしたい。無駄な長生きがそれに見合うかどうか見極めてもらいたい。

これは、私の愚痴です。
でも介護職に就かれている方は少なからず、思うことではないでしょうか?

みんなのコメント

0
    • しにすけ

      2020/2/20

      馬鹿はやさぐれていないと恥ずかしい

      • ずどっぐ

        2019/7/20

        胃ろうの利用者の方を数人、対応しましたが私は胃ろうには反対です。家族は満足しますが本人は苦痛だと思います。何度も「殺してくれ」と言われたことが忘れられません。無駄な長生きだと今でも思います。愚痴でもまともな考えだと判断しました。

        • とれらっこ

          2019/2/15

          胃に穴を開けてまでと言いますが、家族が選んだ事だもの それでいいじゃないですか。
          嫌な事されれば誰でも 手が出るし

          • たまのこ

            2018/1/17

            暴力を受けるのですか・・。
            毎日大変なのですね・・・。

            病院勤務(事務)の元夫が

            「俺には「胃ろう」は絶対しないでくれ。
            つけるのもはずすのも家族の許可がいるから、
            つけたら最後、はずす=殺したという感覚になるらしい。」

            と言っていました。

            • たこいち

              2017/10/4

              胃瘻は。。。
              親兄弟はもちろん、自分も絶対したくない。
               ただ、無駄な長生きかどうかは、誰にも決められないことなので、断言はできない。叩かれ、つねられ、蹴られ、つばを吐きかけられたり、はたまた噛まれたり。
               ありますねえ。ぐーで殴ってくる男性もいます。
              傷害罪だろがこれって思いますわ。
               ただね、暴力的な入居者様に関しては、それを記録して上に伝えて2人介助を常にして、介護職が怪我をしないように対処していく。統一的なケアを行ってそれでも収まらない時は、家族とよく相談の上、適切に薬を使用すべきだと思うんです。
              それができない施設なんざ、さっさとやめましょうよ。
               そういう施設は、介護職が傷害を受けても、なんら補償をしてくれません。そんな危険な職場にいることないです。
              自分の身体は自分で守らねば。
              私たち介護職の仕事は、やりがいはあります。でもやりがいで飯は食えません。
               やりがいがあるんだろ、好きなんだろ、介護職しか就けないくせになどという輩が、よくいますが、介護職は確かに
              「誰でも就ける、職業」です。
              でも「誰でもやれる、職業」ではないんです。
               私、個人的には、年取ってみんなに迷惑かけながら胃瘻をしてまで長生きをしたいとは全く思いません。

              • たこいち

                2017/10/1

                おまえはできてんじゃないか。

                • たこいち

                  2017/9/30

                  自分の事を棚に上げて、他人の批判は出来ない。

                  • たこいち

                    2017/9/30

                    貴様は句読点の使い方がなってない。

                    • たこいち

                      2017/9/30

                      誤字が有るのと、句読点が無い。
                      全く頭が悪い。
                      としか言いようが無い。

                      • たこいち

                        2017/9/30

                        自分は成りすましじゃないとでも言いたげだな。
                        そして自分は頭が悪くないとでもいいだけだな。

                        • たこいち

                          2017/9/30

                          トピ主なら、トピ主らしくハンドルネームにしたらどうかね?
                          誰でも、成り済ませますのでね。
                          頭が悪いとしか言いようが無い。

                          • たこいち

                            2017/9/30

                            >私は、ちゃんとトピ主と名乗っています。

                            嘘をついたらいけません。私がトピ主です。

                            つねってくる利用者は、昨晩救急搬送され、朝方に死にました。
                            心不全との事でした。

                            解決したので、このトピは終了で結構です。

                            • たこいち

                              2017/9/30

                              落書きし放題の便所ってここか?

                              • たこいち

                                2017/9/29

                                2017/09/29 08:41 さん

                                特養です。

                                • たこいち

                                  2017/9/29

                                  他人任せ、と思うなら介護職にならなければ良いのに。

                                  • たこいち

                                    2017/9/29

                                    何時までやってんの?、不毛な議論を。

                                    • たこいち

                                      2017/9/29

                                      他人任せに介護してもらうのと親族が介護するのとは別物で
                                      厄介な事が多い介護を家族がしてみるとはじめてその大変さが実感できるはずです。
                                      自分でその大変さがこれでもかと分かるようになれば少しでも長生きしてもらいたいなどという言葉は出てこないのが普通の人間の心情だと思います。

                                      • たこいち

                                        2017/9/28

                                        後学のためにお伺いしたいんですが、トピ主の介護職の勤めているところは有料なんでしょうか特養なんでしょうか。

                                        • たこいち

                                          2017/9/28

                                          もう飽きてきたので、何時までも勝手にやってください。

                                          • たこいち

                                            2017/9/28

                                            2017/09/28 19:38 さんへ

                                            私は、ちゃんとトピ主と名乗っています。
                                            あなたもいつコメントした人なのか記載して下さい。
                                            探すの大変ですから。

                                          関連する投稿

                                          • アイコン
                                            peter77

                                            2年前に特養に入所した90歳の母の事で教えて頂きたく宜しくお願いいたします。 先日、母親の「助けて~」と言う声でスタッフが部屋に行くと母親が倒れていたそうです。 施設指定の病院へ搬送してもらったのですが大腿骨転子部骨折の診断を受け9/19(火)手術予定でしたが、昨日の深夜に当直のDrから連絡があり、左手が動かないのを不思議に思いMRIを撮った所、脳梗塞を起こしていたそうです。 脳梗塞を起こしたから倒れたのか、倒れてから脳梗塞を起こしたのか原因はわからないそうです。骨折の手術は延期で先に脳梗塞の治療をしますと仰ったのですが、治療・骨折手術・リハビリなどを考えますと年齢的にも長期間要すると思います。期間が長くなれば施設を退所しなければならないのでしょうか?

                                            教えて
                                            コメント2
                                          • アイコン
                                            まねすきー

                                            認知症の父の行動で困っていることがあります。外に出ると必ず何かゴミを持って帰って来るのです。粗大ごみの日などはひどく、もてるだけいろいろなものを持ち返ってきて家の中はゴミだらけです。注意しても本人の気を逆立てるだけで一向に治りません。 病院の医師に相談しても注意しても逆効果なだけだから放っておきましょうと言われました、、、放っておくと確実にわが家はゴミ屋敷です。 こういった症状は五日落ち着くのでしょうか?

                                            認知症ケア
                                            コメント10
                                          • アイコン
                                            みお

                                            私34歳専業主婦、旦那34歳自転車で15分前後の職場勤務 義母63歳障害者手帳2級、です。 精神障害の方のサービスをうけており 月に2回看護師さんがきてくださって 血圧を測ったり話し相手になってくれています。 このサービスが義母に当てられている理由は 彼女が薬を飲まず何日か過ごしていて 家族が気がつかないうちにおかしくなり 全裸で家を飛び出し徘徊して、雪の中に倒れていて死にかけたり 情緒不安定になり暴れて、家を破壊したりしてしまうので 数ヶ月入院したりと そういった事があったからだそうです。 今は統合失調症のお薬を飲んでいれば穏やかにいてくれますが 尿が滴るリハビリパンツで歩き回ったり お風呂で大便をして、廊下や台所を汚してしまったり コーラやカルピスなど甘い炭酸飲料があればあるだけ飲んでしまうし 食べるものがあっても、カップラーメンやお菓子しか食べないしで困っています。 彼女は150センチで80キロくらいあり LLサイズのリハビリパンツがはちきれそうです 家の中はかろうじて何かにつかまって歩きますが 外では杖があっても5分歩くのも辛そうです このままだとまだ63歳なのに寝たきりになってしまうと心配しています。 外にひとりで出かけられた時は、 パチンコにはまって借金をしたりとひどいこともあったようですが 少しでもでかけられた方が良いのではないか?と思っています。 今も自分の部屋で引きこもって、テレビを寝ながら一日中過ごし、趣味は食べることと喫煙の生活を送っています。 旦那さんはもう今まで何度も注意したりしたが 彼女の生活態度が良くなった試しがなく諦めてる状態です。 彼女の弱りきった身体を少しでも動けるように リハビリみたいな感じでサポートしてくれる場所はないのでしょうか? 近くの地域包括センターに相談してみたのですが もうすでに精神の方でサポートされており、 受けられるサービスはお掃除してくれるみたいなものしかないと言われました、 当方、神奈川県在住です、 何か少しでも良い方法があったら教えてくださると とてもたすかります。

                                            教えて
                                            コメント9

                                          自分らしい働き方がきっと見つかる

                                          マーケット研修動画バナー