logo
アイコン
わさび

働いてる職場の施設長が「私は利用者の笑顔の為なら、職員からパワハラだと言われても構わない」と仰ってます。
素晴らしい介護の心掛け(笑)
働いてる職員は二の次
だから、どんどん辞めてくんだよ
辞めてくたびに話し合いの場を作って「連携が悪い。先輩のサポートが足りない」と言ってるけど、どうだか
もっと良いとこ探すかな

みんなのコメント

0
    • ロン

      2024/10/7

      どんどん辞めていくわりに存続できている。
      辞めずにそこに居座られている職員がいるのでしょうね。その方がいる限りそこは安泰です。きっと施設長の愚痴をいいながらも働き続けているのでしょう。

      • ぷにまる

        2024/10/7

        職員を大事にしない事業所を大事にする義理はないでよね

      関連する投稿

      • アイコン
        どんぐり

        小規模多機能の介護職に付いて半年です。今まで他の介護はやったことがありません。日々の業務を教えて貰いながら仕事してます。昨日、施設長から利用者のケアプランを作ってと指示がありました。いきなりな事に戸惑い、詳しくないので「どうすればよいか」尋ねたら急に「そんなことも知らないのか。勉強が足りない。効率よくやれ」と怒鳴られました。確かに要領が良いとは言えませんが、自分なりにメモを取って頑張ってます。 ちなみに、入職時と業務中の業務説明をされた中にケアプランの作成はありませんでした。 これまでも特にプリセプターや主任からも言われたことがないです。指導後、どうしたらよいか主任に聞いてみたら苦笑いで「聞いたことないけどね」と言われました。 何からやればいいのか、不安とプレッシャーで心が折れそう

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        50
        コメント4
      • アイコン
        るみえ

        訪問介護やっています。介護職になって1年です。要支援のケアプランは、内容が曖昧なのですか? 計画書も見せてもらったこともなく、同行は5分しかしてもらえません。  訪問がやりたくて介護を始めましたが、現実はこんなものでしょうか? 又、よくわからない訪問内容で行かされるのも辛く、介護の仕事を辞めたいです。もともとメンタルは弱く、不眠、食欲不振、動悸などの症状あり、病院に行くとなんらかの診断名がおりそうです。診断書を持っていけば、すぐに休職できますか?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        52
        コメント4
      • アイコン
        匿名

        最近転職しました。因みに経験15年の介護福祉士。 最近職場の人間模様が見えてきました。 同僚の1人が、とにかくお喋りが酷くてストレスになってます。 何か業務をしながら、同時進行?片手間?で何気ない会話はコミュニケーションになるので良いのですが、この人の場合、業務をさておき喋りだしたら止まらないのです。 私自身、新人で教えて貰う立場。現在先輩に教えて貰いながら業務を覚えているのですが、シフトの都合上その人と一緒の勤務時間=その人に付いて業務しなくてはならず、格好の話し相手にさせられてる状況です。多分顔は引きつっていると思いますが。 また何か脳の病気があるのか、業務も忘れてしまうらしく、他の職員がフォローしている状況です。今日の最終も、入職して半月も満たない私がフォローしてました。 過去に同じフロアの他の専門職から注意を沢山受けたようで、現在は呆れられている様子やまた居ない存在にさせられている様子があり、私としては当然といえば当然だけど何だかなぁって気持ちになりました。(呆れというか、この人が先輩?的な) 因みに今日リーダーさんに、その人のお喋りがストレスになって居る事を伝え、すぐに察してくれ離してもらいましたが、私が業務をやっていると近づいてきては話す; 多少教えて貰える時はあるのですが、明らかに「私、今新人に教えています♪的な雰囲気を全力で出されて、、、で、流れでお喋りタイム開始~~!!!」 リーダーさんから「喋りだしたら止まらないから、皆いい塩梅のところで引き上げているから、引き上げるようにして」と伝えられました。 でもストレスになって居るんじゃぁぁぁぁ。 こんな人、この業界に入って初めてです。 ぐいぐい業務を前倒しで進めていくのが好きな私にとって、無駄なお喋りもストレスだし、聞いてもいない他の同僚の個人情報や悪口も聞かされるのもストレスだし、何より一緒の勤務だと業務が進まないことがストレス。 いっそ辞めてしまおうかとも脳裏に過りましたよ。 そこで、皆さまが私の立場だったらどうしますか? 出来れば辞めることは最終手段として、対処法、もしくは気持ちの切り替え方など教えてください。宜しくお願いします。

        職場・人間関係
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        101
        コメント2

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー