logo
アイコン

体力はないしなかなか仕事は覚えられず足手まとい状態です。
戻ってこない方が良かったのかな・・。

みんなのコメント

0
    • なな

      2022/5/30

      私は久しぶりの大きな施設。
      体力なさすぎて、ふらふら。
      入職して2週間で疲労でダウンしました。

      でも、2ヶ月近くたった最近、やっと体力が保つようになりました。
      今でも栄養剤のお世話にはなっていますが。
      凛さんがどの位お勤めかわかりませんが、私ですら大丈夫だったので、いずれ慣れてきますよ。
      私も仕事はまだ穴だらけですが、一緒に頑張りましょう。

      • 2022/5/30

        優しいお返事ありがとうございます。
        会社には伝えてませんが、私は精神疾患があります。
        お互い少しずつ頑張りましょう。

    • ぽん

      2022/5/30

      謙虚な方なのですね。
      世の中、ど厚かましいと言うか、したくない業務を押し付けたり、さぼったりする介護職の人ってけっこういましたよ。
      まだ、入ったばっかりです。そのうちになれてきますって。どうしても、きつかったら、職場と相談すればいいと思います。お互いに頑張りましょうね。

      • 2022/5/30

        ぽんさんありがとうございます。
        はい、皆さん少しずつ頑張りましょう。

    • ブラックサンダー

      2022/5/29

      凛さん!心配してましたよ~。戻ってこないと良かったなんてことないですよ。今から40万人不足するって言われてる介護職に戻って来られる方は救世主。もし今の施設で勤務日数を少し減らして勤務できないようなら、うちに来て欲しい。辛かったらここに吐き出してね。自分は来月から2フロアを行き来します。その分ミスも増えるかも。精神的にプレッシャーがかかって、しんどいですがお互い励まし合って少しずつ前進していきましょう!!やれることから一歩ずつ!

      • 2022/5/30

        ブラックサンダーさん
        心配して下さりありがとうございます。
        2フロア大変ですね。
        無理しないでください。
        はい、一歩ずつ頑張りましょう。

    • サラリーマン

      2022/5/29

      適材適所という言葉知ってますか?
      体力ないしなかなか仕事覚えられない自覚があるなら
      体力あまり使わなくて済む手順の少ない繰り返しでできる仕事に就けばいいだけ
      無理して体力いる仕事や複雑な仕事に就かなければいいだけ

      • 2022/5/30

        サラリーマンさんありがとうございます。
        嬉しいです。

関連する投稿

  • アイコン
    ころね

    皆様が経験してきた中で、あるいは今現在の事でもいいのですが辛い体験など教えてください

    職場・人間関係
    コメント9
  • アイコン
    誤薬事故なぜ起きるか

    私が2年近く介護をしていますが。先月で新しい職場に来て一周間経ちましたが、誤薬をしてしまいました。みんなが投薬の際にヒヤリハットを経験したことがありますか。どうして誤薬が起きてしまうと思いますか。

    教えて
    • スタンプ
    40
    コメント10
  • アイコン

    介護や他職種を何度も何度も転職を繰り返して来ました。 両親には迷惑ばかりかけてきて今回が最後は砦なので両親には話してません。 話しても辞めたら悲しませてしまうから・・。 話すべきかな迷い中です・・。

    雑談・つぶやき
    コメント5

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー