logo
アイコン
ユーザー

初任者研修であるグループホームから来ていた人たちと出会い転職しようと紹介してもらい面談しました。
その時は既に来月のシフトが組んであるのでちょっと待っててと言われたので待っていましたが昨日紹介してくださった人の情報によると渋って決めかねているらしいと聞きました
いつまでも待ってくれるだろうと思っているようです
職員が年功序列で社協から定年して再就職してきた人たちもいます。特に無資格の年配職員が資格を目指す若者に対して自分たちがクビになるからという理由で反発しており不採用とも言われずはっきりしないまま入れませんでした
若い人が一人いて研修で仲良くなりましたがその人もすぐには一緒に働けず残念がっていました
前回投稿した悩みもあり介護はもっと勉強したいけど施設で働くことにに自身が持てず介護職から拒絶されている感じで悩んでいます。

みんなのコメント

0
    • 2022/10/6

      介護以外の仕事のほうが募集多くないですか?
      トピ内容から
      紹介されて連絡待ちのグルホ
      あとは社協の訪問
      この二つで
      かたや採用に難色あり
      かたや車の運転で自身がない
      どうみても介護以外で仕事探したほうが
      たくさんありそうなので
      無理に介護の仕事に就こうとせず
      もっと広い視野で仕事探されたらいかがですか?

      • ステハンエバーツ2022/10/8

        自身は無いと思うぞ。

関連する投稿

  • アイコン
    あいり

    主に一般職から介護職へ変わった人に質問です。 介護職は一般的に見て苦しいものなのでしょうか。 そんなことは“人によりけり”なのは承知しておりますので様々な意見を聞きたいです。 私の母は現在介護職で働いています。 元々母は民間企業の総合職に就いていました。 しかし娘の私が生死を問うような重い病気に罹ったことが原因で、母は今まで勤めていた企業を退職し、私の看病につきっきりになりました。私が完治してから年がいった母親は仕方がなく介護職に再就職しました。 母は介護が苦しいと毎日のように言います。 苦しそうな母の様子を見ると悲しくて仕方がありません。私のせいで母を苦しませていると自責する毎日です。 やはり介護職は一般的に見て苦しいものなのでしょうか。そして介護で疲れ帰ってきた母に対して何をすれば良いのかわからず…。的外れな質問でしたらすみません。

    働くママパパ
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    110
    コメント8
  • アイコン
    ハチミツ

    まだ入社して日が浅いのですが、仕事で認知症のある方のお迎えに行き、家に入って支度をして、施設にお連れすることをやっています。 が、私が一人で行くと拒否されることが多く、結局事業所に連絡して、再度別の職員と訪問。。。ということが続いています。別の職員さんが行くとすんなり出てこられるんです。 先輩によると、だんだん軽い拒否なら一人でも対応できるようになるよ。。と言われましたが、続くとつらいものがあります。 インターホンでうまくいくときもあれば行かない日もありますし、家に入れたとしても「今日は行かないです」と言われることがあります。 どうやったらうまく通所のお迎えが出くるようになるのでしょうか。

    認知症ケア
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    155
    コメント6
  • アイコン
    ユーザー

    長年フリーランスで和裁士である母と和裁の仕事をしていましたが今後生活していくのが厳しいため思い切ってハローワークを登録し外で働くことになりました 母はソーイングのパートに行き私は田舎は介護が多いので将来を見据え介護福祉士を目指そうと今年6月に初任者研修に通いながら大きい法人のデイサービスで午前中だけのパートで働いています 職員がキツくて未経験にはハードで1回で覚えないと厳しく言われ孤独で毎日落ち込んでました その上利用者の中に親戚から勘当された者かおりその人に悪質なクレームを受け謝罪させられました そして親戚からもその人に関わるなと言うので場所を離れた入浴介助を毎日し2ヶ月以上やっています うつ状態になりながらも必至で耐えています 研修では他の介護技術を習うのに職場じゃ毎日入浴介助しかできないというのに悩んで9月に退職願いをしました 月末までで終了だったのですが人手が急に足らず延長してほしいと頼まれ今週行っています 以前同じ法人で他の施設の人に相談したら彼処は一番キツイ所で絶対異動したくない!と言われるほどハードで研修でも他の人から一番難しい所に入ってかわいそうだと言われました 6月の時点では近場でこの施設しか求人がなく迷いながら仕方がない状況でした

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    81
    コメント2

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー