logo
アイコン
さとりん

特養の厨房で働いています。
ミキサー食の方々の好みのとろみを付けるのが
少し面倒です。
サラサラ、マヨ系、マヨ系より少し固め。など。
そう思いながら仕事をしていたのですが!
暫くして自分の母親の介護が始まってしまい、
ミキサー食を好んだので新しいミキサーを購入。
自宅でも作る事に。。。
職場と自宅での食事作り。
その他もトイレ介助。。。
ストレスで。帯状疱疹になりした。
辛いです。

みんなのコメント

0
    • ありそん

      2025/6/8

      仕事として我慢してたことが自宅でもとなると嫌になりますよね
      愚痴を吐き出せる場所を探すこと、どうしても両立が嫌なら離職もありかもですね

      • さとりん2025/6/8

        有難うございます。

    • サフラン

      2025/6/8

      トロミやミキサーになると美味しくないと仰る方が多いのに、流石ですね。

      仕事も介護。家でも介護。大変だけどお互い(適度に)頑張っていきましよう泣笑

      • さとりん2025/6/9

        はい。
        お互い頑張りましょうね。
        お返事有難うございます。
        凄く気持ちが楽になりました。
        感謝です。
        サフランさんも無理などしないで
        下さいね。

      • サフラン2025/6/9

        良いスタッフ(局以外は)に囲まれておられて安心しました。

        今、心の拠り所があるのは、これまで頑張って来られた成果かと(偉そうにすみません)思います。

関連する投稿

  • アイコン

    介護の仕事を10年以上します。一度辞めて出戻りましたが人間関係と言うか気が強い人もいて嫌気が刺して60位まで働いて行こうかと思うけどその何年が仕事出来るのか不安しかない

    ヒヤリハット
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    29
    コメント4
  • アイコン
    まさお

    介護職への転職を考えています。 気が弱くて温厚な性格のおじさんでも介護職できますか? 介護職は気が強いお局おばさんが多いイメージでして、そういうおばさんに怒られるのは耐えようと思いますが。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    36
    コメント7
  • アイコン
    まふ

    【注意】 長いです。 ただ吐き出したかっただけの愚痴です 私事ですが... このたび障害者GHを 辞めることになりました。 4月に退職の意思を伝えてから、 上司からの引き留めが強くて 何度も何度も号泣しながら話し合い。 しまいにゃ、本社に呼ばれて 社長とも面談。 退職願いは5月末にやっと 受け取ってもらえ (今まで接客業だったので退職時に 退職届しか書いたことなく、 人生初の退職願いを書きました) 今月になって、やっと上司も 送り出してくれると言ってくれ 有給消化を入れたら7月末。 出勤だけなら今月末で終わりです。 職場としては働きやすく 暴言、罵声の利用者さんとも いまや太く関係性も築けました。 状態的に後ろ髪が引かれる 気持ちになる利用者さんもいて このまま長く働きたい気持ちも 強かったです。 たった1人の年上後輩のおば様と 合わないからってだけで 辞めていいのかとは何度も 考えました。 介護経験がないからと 「こんなことも知らないの?」 「介護じゃ常識だよ」 ・・・障害福祉ですけどね!!(怒) と馬鹿にされても我慢すれば良いし。 お尻と椅子に根が生えたのか 支援には一切立たないのも年だからと 諦めて若年層が働けばいいし。 同行支援は歩くの嫌だから 行きたくないってヒス起こすし。 人が仕事だからと割りきって 何とか上手く手綱を取ってる 問題児の利用者さんの対応を露骨に嫌がり 口を開けば「追い出そう」って 言い出すだけ...聞き流せばいいし。 自分の担当の電話も出ないぐらい 何てことない... って!!!! 同じ正社員でそんなに仕事の 偏りができるとかあり得ないだろ!! てか、あんた唯一の介福持ちなんだから 手当て出てるんだし率先して働けよ!! が、心療内科で適応障害と診断 されるぐらいにおば様が嫌すぎて 心と身体が拒絶反応を出しているので、 自分のためにも辞める決断を 押し通しました。 今月さえ乗りきれば、地下鉄に 乗りながら急に涙が止まらないことも 仕事中に涙が突然出ることとも お別れです。 辞めたあとはしばらくは休養したあと 馬鹿にされてくそ腹が立ったので 実務者研修を受講予定です!! 知識を取り入れた後に また障害福祉か、今度はデイサービスや 就労で働いてみたいと思っています。 新しい目標に向かって頑張るぞー!!

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    96
    コメント6

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー