logo
アイコン
かな

監視カメラをずっと見て言ってくる経営者、何か気持ち悪い、色んなところに盗聴器しかけていそう。
多少は仕事以外の話しはします、経営者の悪口は即言って来ます。
気にし過ぎと思う。

みんなのコメント

0
    • サフラン

      2025/4/23

      前の施設の管理者達と同じです。監視カメラ付けてるのは良いとして、それをずーっと見ている時間があるらしかった。「見てないで現場に来てください。」ってスタッフルームで話してたら、すぐに飛んできたのですが、その行動をどう捉えて良いか分からなかったし、かなさんが仰るように「気持ち悪い。」が正直な感想でした。

      • このも

        2025/4/23

        誰かに見られて、何か疚しい事でも有るのでしょうか。
        視られて恥ずかしいとか、嫌な事とは何でしょうか?
        逆に、自分の仕事ぶりや頑張りを、アピールできるとは思わないのでしょうか。
        普通の人間なら、こういう発想ですがね。
        普通の人間ならの話でしょうけど。

        • 2025/4/25

          普通の人なら ⇐ コンビニはレジの入金付近にカメラを向けているところが
          多いと思います。

        • かな2025/4/23

          普通の人なら、職員の仕事ぶりを見るために監視カメラを使いませんよね。
          使い方を間違えてます。

      • ゲスト

        2025/4/23

        監視カメラ気になりますか?今の時代、監視カメラだらけですよ?監視カメラにより確実な証拠が残ります。これは、職員にとってよいことです。但し証拠が残ると困るような事をする人達にとっては嫌な存在となるのでしょうな。

        • かな2025/4/23

          職員は、普通です。
          ずっと見ている経営者って、皆んな気持ち悪がってます。トイレや更衣室にもありそうって。

    関連する投稿

    • アイコン

      オムツ交換時に布団めくった瞬間に大汚染してるの見て一瞬怯むの何とかしたいのですが何か良い案はありますでしょうか?

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      19
      コメント2
    • アイコン
      りん

      介護初めて、8カ月の新人です。 ミスが毎月何かしらあります😭 ・排泄表の記入忘れ ・利用者様の食事下膳忘れ ・食事量記入忘れなど… どうしたら、ミスなくせますか?

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      28
      コメント4
    • アイコン
      ゆき

      介護職5年目です。 サービス付き高齢者住宅で入所者は21名、職員9名、そのうち6名で夜勤を2交代で回しています。 ワンフロアに5部屋あり、4階から7階に分かれて入居されており、マンションのような構造です。比較的介護度が低いですが少しずつ年々介護度が上がっている現状。食事は居室でとる方が8名、食堂でとる方が13名です。毎日3食、30分で13名を職員2名で離床介助し、誘導。居室の方と食堂で手分けして配膳、20分で4名の食事介助をして、40分で全員分の下膳をしながら順番に居室へ誘導します。一分一秒惜しく、余裕なく動き回っています。これって普通なのでしょうか。 ちなみに上記の時間になっているのは、厨房からの配膳・下膳時間と勤務時間が決まっているからこうなっています。

      介助・ケア
      • スタンプ
      52
      コメント2

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー