94歳の母親が認知症と飲食がし難い病気になりました。
私は出戻り娘で離れに住んでます。
跡取り娘の長女が統一教会で結婚した旦那と実家で母親と3人で暮らしてます。
毎日教会に出掛けて母親に興味ないの?と思うくらい他人事です。
私が支援センター等諸々をしてます。
期待しても無理ですかね?
みんなのコメント
0件あー
2022/6/14凄い長生きですね。
神
2022/6/12まずは、家庭内を統一
関連する投稿
- ひるりどん
こんにちは 先ほど、祖母が言った言葉に違和感を感じて、つぶやきます。 実は、「新しいオムツが減ってる。新品の袋はまだ開けてないのに、あんた達が使ったんじゃないの?」と言われました。 96なので、認知の始まりかな?と、不安になりました。 少し様子を見たほうがいいですよね? 病院の何かに行けばいいんでしょうか? ツラい…
教えてコメント5件 - 乙夜
利用者は神様じゃござーません。 セクハラ、暴力お断り!!
愚痴コメント5件 - 施設の入浴介助について
介護施設に母が入居しているのですが、入浴のサービスが1対1じゃないようなのです。 例えば浴槽に2人、洗い場に2人、脱衣所に1人の入居者に対して浴室に2人、脱衣所に1人の職員さんという状況はよくあることですか? また、法的に何か決まりはないのでしょうか? 何人かの友人の介護士に聞くと1対1で入れていると皆が言うので不安で質問させていただきました。 母は認知症があります。
教えてコメント7件