前職の【介護士・正職員】で昼休み中に、利用者がトイレに行くのを見かけて対応した。
そして、自分はまだ休憩中だし自身もトイレに行きたくなって他の介護士【パート】に「〇〇さん、便座に座ってます。後の介助よろしくお願いします」って離れて、休憩後に戻って来たら、事故ってて上司から『最初に介助したのは貴女だから、貴女が責任持って事後報告を書いて』と言われた。
自分は休憩中だった事と他の介護士に後のトイレ介助を頼んだ事を話だが、全然取り合ってくれなかった。
この場合、最初に介助した介護士が事後報告書を書かないといけませんか?納得がいかないまま、無理矢理書かされました。どの様に事故が起こったのか、引き継ぎをした介護士に聞くのが、凄く嫌でたまりませんでした。
介護士に正職もパートも関係ないのに、この時だけは線引きされていると感じました。
みんなのコメント
0件さや
2023/5/19余程のケースによるけど、第一発見者が事故報ですよ。ちゃんと伝言してるのだし。パートも派遣も関係ない。
自分はパートだから、とか言う人いてますが、それなら施設以外で働きゃいいです。こわい
2023/5/19八つ当たりにはめられてる
りはぱん
2023/5/18同じく「発見者」が事後報を書きます
ぽん
2023/5/18私の施設では 必ず 「発見者」が事故報告書を書く決まりがありました。なのでその前に誰が介助してようと、発見者が書かされました。 1分前まで他のスタッフが関わっていても、発見者でした。納得いかないのはすごく分かります。
なので大体発見すると、みんな あーあ。。って顔してましたね。
先日は私が食前の服薬を忘れてしまい、他のスタッフが見つけて、その方は良い方だったので書いてくれましたが、すごく申し訳なく謝りまくりました…イソップ
2023/5/18理不尽な職場に居.続けるのは、
その状.況の維持に一役買ってる。
関連する投稿
- SEN
介護が理由で離職をした、離職しようか悩んでいる方に質問です。 「どうして離職したor離職を考えているのでしょうか。」 離職で収入がゼロになってしまうのは非常にリスキーだと思うのですが、それでも離職を選ばざるを得ない理由を聞いてみたいです。 介護理由での離職を後悔している方はもちろんですが、離職してよかったと思っていらっしゃる方の話も。 介護離職に悩んでいる方、離職したことを後悔している方に対して何かしら力になれるような取り組みをしたいと考えており、話しにくいことかとは思いますがご意見を伺わせていただけると幸いです。
教えてコメント7件 - さくら
デイサービスのレク担当 大変だよね? だったら別れてる今の職場のタイプに転職しようかな 有料老人ホームでデイあるけどスタッフは別れてる 正社員だとデイ行かされるよな〜
雑談・つぶやきコメント0件 - コンパス
求人詳細にも、会社説明のパンフレットにも、 介護職 制服貸与 と記載があるのに、 貸与されたのは、上のポロシャツ1枚と、フリースジャンパーのみ。 ズボンは色、丈長さ(足首まで隠れる長さ)も指定ありなのに、貸与無しで、自費で自分で探してこないといけない。 入浴介助の際に、浴着として上下黒シャツ、黒色長 ズボンに着替え必須ですが、これも自前になります。 制服貸与は 虚偽ですか? 介護職は皆 自前ですか?
教えてコメント13件