1週間前ぐらいに転び顔をぶつけ腫れ上がりましたが、身体の方は受診し、大丈夫でした。何日間は様子を見るのに車椅子ですごしていましたが、筋力も弱ると思い歩行器にしていこうと声をだしましたが、ふらつきがある、転ぶ、時間がかかると周りの利用者の事が出来ないとか、上手く歩行器が使えないから反対といわれました。もともと、何も使用しないで自立で歩いていた方で、今でもふらつきはあるが歩ける方です。ふらつきのある方の歩行器に職員が付き添うなのは当たり前だとおもうのですが。筋力も車椅子に乗っていたため落ちてきて、浮腫もあります。
みんなのコメント
0件めがねねこ
2024/8/17また歩けるようになって欲しいですよね。様子を見ている間にどんどん筋力は低下してしまいますものね。一度の転倒で「歩けない人」にされてしまうのは口惜しいですよね。「時間がないから」という理由で、他の人の手で「寝たきり」へのコマをすすめてしまうのには強い抵抗があります。
同時に、反対派の意見もわかります。ここで転倒を繰り返してはもっと悪いことになりますし、他の方のケアもおろそかにするわけには行きません。ここはどうにかバランスをとるしかないですね。
○ご本人はどうですか?「認知症ケア」のスレッドだから認知症のかたでしょうか?立ち上がりや一人歩きしようとすることはありますか?
○慣れていないと歩行機はかえって危いことが多いです。練習すればうまくつかえるようになりそうですか?
○リハビリ担当の方の見立てはどうですか?
本人の様子も職場の体制も分からないので、以後は無責任な発言ですが~
日常生活は車イスで移動しつつ、2週間くらいの間リハビリを強化して、歩く時間を増やし、他の人も「これは…大丈夫かも?」と思えるレベルまで戻す。歩行機の話はその後で検討。って感じではないですかね。知らんけど。- めがねねこ2024/8/17
あとは「やっぱり歩行は危険」となった時にはご自分て車イスを操作できるように練習しないとですね。「行きたいところに自分で行ける」って大事なことだと思うので。歩くという方法でなくても、その根っこにある望みを叶える方向で考えればいいかもね。
いるわまたあ
2024/8/16結論として、どのようにして行きたいと思うのですかね。
高齢者にしても、障がい者にしても、何れは加齢と伴にADLは自然と落ちて行きます。
介護職としては、一挙に落ちて行かないように、緩やかに落ちて行く事を目指しています。ほあ
2024/8/16認知症ケアのカテゴリへの投稿ですので、
転倒された方は認知症と推察できます。
あなたはその方とどういう立場でかかわっておられるのですか?
筋力低下や浮腫など書かれていますが、リハビリや医療面の職員はその状態についてどのような見解なのでしょうか?あ
2024/8/16担当者会議とかしないレベルの施設の話しかな?笑
不適格な人
2024/8/16あのですね、先ずは誰が転んだのかを書かないと、途中まで読まないとわかりません
小説の書き出しではないのですから、介護職員ですからね。
それはさておき、
歩行器は、現時点では無理があるようにおもいます。
先ずは、リハビリPTなり、看護師が計画書に添ってリハビリをした後に利用すべきですね。
それでも、付き添いは必要になるでしょうけど。- 不適格な人2024/8/16
車いす上で下肢の上げ下げ、上げたままを持続させる運動等、合間を見て取り組んでもらうべきです。
これは、介護職員でもできますから、普段から、他の方も含め、レク体操として取り組む。
ぷにまる
2024/8/15認知症がある方でしょうか?
認知症の程度にもよりますが、歩行器の使い方を理解できなかったり、歩行器を忘れて結局1人で歩いてしまったりするならあまり現実的ではないかも知れません。
また、歩行器を使うと、本来両腕を降る自然なバランスの取り方の歩行ができなくなる。高齢者の身体は「歩き方を忘れがち」なのでリカバリーを目的にするのなら個人的にはお勧めではないです。
また歩行器での危なっかしい自走に付き添い見守れるだけのマンパワーが足りているかも懸念かも知れませんね。
よくよく現場で話し合ってください
関連する投稿
- サーちゃん
まともな女性管理者って、どのくらいいるのでしょうか? ヒステリックで自己中、我がままで良いところがない。ただ、長くいるだけで管理者です。 介護福祉士、ケアマネ、そして管理者資格試験も必要と思う。それには、面接もありで。
採用・教育コメント6件 - ハム
100歳になる暴力行為のお ばあさんが居るんですけど毎回殴ってきて本当に困っている。 上司に相談しても前はもっと酷かったでと終わり。 私はまだ入職して数ヶ月だけど異動願い出してもいいかな。 辛いです。
愚痴コメント13件 - R
介護職員失格だのなんだのだるスンギ。 私とあったことも私の仕事の様子もみたことないのによく言えるなぁと思いますわ。 暇なんですねぇ。 愚痴ですので。
雑談・つぶやきコメント5件