みんなのコメント
0件つきたん
2024/10/17認知症の方は、レッドゾーン関係なく
入ります!
コロナ陽性者のベットで、寝てた事もありました。
施錠も出来ないので、どうする事も出来ません。
そんな所で、感染拡大に繋がるのでしょうか?ぷにまる
2024/10/16特養は部屋の移動が行いやすいから、ゾーニングもそう難しくないと思うのですが。
認知症対応の有料老人ホーム(個室)でしたが、契約により個々の部屋は入居者さんの(所有)になっているので部屋の移動ができない
認知症があり隔離の意味が分からなかったり忘れてしまって隔離が困難
こんな理由もあり、大変でしたまんじゅ
2024/10/13特養がクラスターになりやすいとどなたが言われているのでしょうか?
人が集う場所はクラスターのリスクはあると思いますが、特養はその中でも感染防止対策がされているほうだと思いますので、入所施設としてはクラスターを起こしにくい部類に入ると思いますよ?あ
2024/10/13誰が言ってるのかな?笑
そんなの聞いたことないけどなぁ
関連する投稿
- 教えて
介護職でグルホ勤務です。 認知症9人の利用者をみています。 就職して一年目です。 今日やらかしてしまいました。。 今日は、日勤帯で私ともう1人パートさんがいましたが、パートさんは居室にはいる業務中心で、ホールが私の担当でした。 日勤帯で勤務することがこれまでに1カ月のうち2回ほどとはいえ、以下のことで今日やらかしました。 ○短期な人のとなりに、わけわかってなく突然叩く人を座らせてしまい、お互い叩き合い事故報告 ○わけわかってなく突然叩く人がカーテンの方を見て体操座りしていたが厚紙を破ってくちにくわえておりヒアリ ○車椅子の人が座り直そうと思いずるっと滑って自室居室に頭殴打で、事故報告 パートさんも、揚げ足取りして若干上から目線で注意してくるし、なんだかもう現場にいるのが苦しくなってしまいました。 もう仕事を辞めるべきなのでしょうか。
職場・人間関係コメント6件 - な
夜勤経験者もしくは、 今、やってるよーって方に質問🙋♂️ 自分が夜勤の時に限って、寝てくれない利用者様っていますか? 私は、いるんですけど 他の人が夜勤の時は入眠ばっかり ケース記録をはしょってるんじゃないかって言うくらい笑 私の時は、ナースコールが数回で、朝方 決まって起きてくれません。 入眠を促しますが、寝れないのでしょう。 出来るだけ、何も激しいことはせずに、静かにしています。 巡回のやり方が悪いのか、寝かせ方が悪いのか 分からないけど、上司にぶぅぶぅ言われるのもやだし、朝ごはんをしっかりとその方に食べて欲しい気持ちもあり、何かいい方法があればと投票しました。
シフト・夜勤コメント5件 - みず
デイサービスの利用者さん(認知症はなし)から、粗探しをしては無知だね。こんなことも知らないで良く生きてこれたね こんな無知と話してると疲れると毎回言ってくる方が居ます。いちいち受け止めてたらキリがないので流していたんですがストレスが蓄積して最近受け流せなくなってきました こういう時はどう対応をしたらいいでしょうか? (傷つくのでそういう事言うのは辞めてくださいと言うのは「じゃあ私がこデイ辞める」と言いかねないので言えません)
教えてコメント7件