グループホームで働いております。厄介な年配職員がいます。まず間違いを直さない。記録は全てタブレットで入力しますが、まず起床時間の入力。『起床の声掛けカーテンを引く』これなんだかわかりますか?
そもそも何時に起きてリビングに来たかを入力しなければならないのですが、本人はこれで良いと思っているらしく、直した方が良いと言うと激昂します。
『俺は直す気はないぞ』と。
もう一つ。ポータブルトイレを使用している入居者かいますが先日『ヤギのフンみたいでした!』
とタブレットに入力したことで看護師より怒りの電話があり。日勤者はこの件を知っているのだが、『年配だから・・』と敢えて本人には言いません。今までも本人にワザと伝えてない様でした。
本人もそれらを全て見越した上で適当にとぼけて業務をしているのです。全く厄介な職員です。
あのク〈ゲフンゲフン!〉がぁ!
と思ってます。
みんなのコメント
0件ぷにまる
2023/12/11ごめんなさい、笑っちゃいました。
レジェンドですね。変える
2023/12/4職員同士で決められないことは、上司に報告し、統一しなくて良いか?
指導してほしい等、相談すべきだと思います。- 赤い星2023/12/4
そうなんです。悪い人ではないんですが、直さないんですよね。ちなみに覚えられないのではなく、わざとそうしてるのです。最近は俺も奴を無視しております。
あ
2023/12/3何が厄介なのかがイマイチわからない
その人の事嫌いなのかな?笑笑
嫌いな人がする事なす事全て
嫌になるからね
関連する投稿
- でんじ
精神障害、病気を持った職員をメインに、運営してる施設なのかな、老人シェアハウスなのですが シェアハウスと言いはりますが 実際は、利用者は、食べる、トイレ、以外何もできません 意志そっう、話しもできません シェアハウスなのですか
教えてコメント3件 - やめる
もう我慢ならない。 こっちパート資格持ち時給あがらない8時間動きっぱなし。正社員の人はなに?のんきに椅子座って休んで新聞折やなんやら。 ツーユニットの色々仕事を私がやりせっせと 人のことは指摘するくせ、自分が失敗すると呑気な顔 やめてやるわ
きょうの介護コメント7件 - もも
介護施設で働いています。 私の働いてる施設はフロアが狭すぎて、車イスがすれ違うことができません。 職員も利用者を動かして通路を通ります。 席に着いたら1日トイレと入浴以外は基本席にいて動くスペースがありません。 利用者は30人、30年前に建てられた建物です。 昔は手引きの人が多かったのかな、トイレに行くにも車イスギリギリなので介助が必要です。 働いていて不便だなーと思いますが、皆様の施設はどんな感じですか?
教えてコメント2件