logo
アイコン
イギー

ある介護事業所の、本部に行ったとき。
ビルの裏側が、駐車場になっています。
そこに、とんでもない高額な高級車が、ずらりと並んでいました。
まず一番高いと思うのが、真っ黒系のベントレー。
推定でも3千万円はすると思う。
そこの一番偉い方か、法人の理事長かもしれない。
一番目を引いたのが、真っ黄色のポルシェ。
通常で考えると、比較的若手で理事長などのお偉いさんの息子とか。
生え抜きのやり手で、若手職員とか。
あとは、レクサス、ジープなど。
よほど儲かっているとはいえ、そんな金が有るのなら一般職にもっと、給料や賞与が払えるだろうに。
どこも足並み揃える様に、横一線で介護職の給料を揃えるよりも、少しでも多く給料が高い所であると周知が出来れば、より良質な職員が集まるでしょうに。
自分達だけが儲けるばかりでは、今どきで言うなら、何れは我が身を滅ぼす。

みんなのコメント

0
    • さらでぃん

      2022/2/23

      自分もそれが嫌で自力で現行のアルファード買いました。

      いつも休みにはワックスまでかけて、出勤した日はわざとお偉方の近くや隣に停めました。
      レクサスばかりです。

      ある日、あのピカピカのアルファードは誰のだ?
      という話を事務所で話していました。


      いつしか、目立つ所に目立つ車を置かないで移動してください。と社内メールが飛びました。明らかに私のアルファードです。

      それからと言うもの、レクサス乗っていた理事、部長さんはクラウンになり、カムリに降格し、私は昇進できました。

      ある意味あの連中を動かせたのかなとプラスに考えています。

      普通なら上司よりいい車は乗るなと昭和気質な年寄り達は言われ、今自分らがやっと高級車乗れて鼻が高いんでしょう。

      こっちはそれが嫌で、資格取って、嫌なことも率先して、勤続積み上げて、周りも付いてきてくれて、
      嫌なことも沢山あったし、体も壊した。

      あの人たちだけが甘い蜜吸うのが許せなかった。

      でも意地で30でアルファード乗れた。
      若造がアルファードなんて生意気と思わせることができてスッキリした。

      今はそんなことより、愛車に愛着湧いて、仕事にも精を出せています。

      • はやと

        2022/2/20

        いろんな業界で働いてきたけど、介護業界が圧倒的に経営者と従業員の車の格差が大きいですね。

        普通の企業だったら従業員はプリウスで、経営者はクラウンとかなのですが、
        介護業界だと従業員がボロボロの軽で、経営者は高級外車ですからね。

        介護業界は女性ばかりだし労働組合的な団体がないのでこういう現象が起こってると思う。
        工場だったらコワモテの男達が文句を言うのですが、介護はそれがないからやりたい放題なのでしょう。

        ちなみに介護職にも労働組合みたいなのがあるので加入した方がいいですよ。
        他の業界に比べて加入率が圧倒的に低いです。
        だから立場が弱いのです。

        • ほそほそ

          2022/2/19

          車にそんなにお金かけてお、ば、かだなと思います。

          • うさのび2022/3/19

            列島缶の表れでは?別に好きで乗っているんなら勝手にーーだけど。
            最初働いたグルホはアウディーばかりだった。なぜ??
            駐車場、社外に貸し出さなければ立ち行かんところが・・・
            おかげで夜勤に行っても車を止められなかった。向かいのアパートに
            かしていた。ほわい、職員はどーすんだよ。

        • クッキー

          2022/2/18

          そんなに羨ましいなら、経営者でも施設長にでもなればいいのに。いつも乗ってる車が高級車だとコメントよく見るけど、そんな事言ってるの介護ぐらいだと思うよ?介護職以外を嫉妬したりするなら、頭使えばいいのに。笑

          • めそ2022/2/19

            ↓連続自分でイイネ付けているけど、お友達いないの?

        • かぼつぎん

          2022/2/18

          勝ち組、マけ組ただそれだけかと。

          • りら

            2022/2/17

            理事長になっても軽しか乗れないような、金儲けの下手な経営者の下で働くよりずっといいでしょ。

            • ひさびさ

              2022/2/17

              金の程度に働いときゃいい。

              • ひさびさ2022/2/17

                >どのように、貰う金の分だけを働くと言うのです。

                不平不満が出るなら働き過ぎ。
                割に合わないと思ったら働き過ぎ。

                >ここまでしか出来ない、何てことは出来ないだろ。

                出来ないと思うなら働きゃいい。
                金以上に♬

              • イギー2022/2/17

                どのように、貰う金の分だけを働くと言うのです。
                ここまでしか出来ない、何てことは出来ないだろ。

            • イギー

              2022/2/17

              介護は人が介護をしますので、介護の人材を疎かには出来ない。
              そこにお金を出して投資をしないと、また良質を求めないと、介護事業の永続的な存続は無いと思う。
              これが、最終的な結論になります。
              車などに、うつつを抜かしている暇は無いはず。

              • イギー2022/2/17

                ついでに言うと、居宅などのケアマネも利用者にあっせんするので、利用する側になる。
                お薦めしないケアマネが続出ですと、事業は危ぶまれる。
                今どきは、特定事業所減算も有るし、お抱えケアマネが利用者の囲い込みはし難い。

              • イギー2022/2/17

                利用者側のひょうばんは、どんな広告にも勝ります。
                例え施設が、どんなに立派できれいでも、何れは廃れて行きます。
                特養がその最たる事例でしょ。

            • ゆかり

              2022/2/17

              良質な職員を集めても恩恵があるのは利用者と現場の職員だけですから、お偉いさんがわざわざそこに費用なんて割かないですよ。
              横一線のボーダーさえ超えておけば必要最低限の職員は来ますし。

              • イギー2022/2/17

                他人に自慢したくて、仕方がないのでしょうか。
                他人とは言うものの、普通は関係者しか裏口の駐車場へは行きませんけどね。
                一生懸命に働いて、お金も貰えないのなら、金出せと言わんばかりにその車に蹴りでも入れたくなる。
                人を足蹴に買った車なのでしょうし。
                何れ滅ぶよ。

          関連する投稿

          • アイコン
            こふみ

            先日、入浴があり洗身担当2人で入居者様を順番に介助していきました。最後の人になりその方はしっかりご自身で洗身ができる為、様子を見ていたらもう一人の担当がマジックリンを使い、掃除を始めだして最後の利用者の隣まで掃除をし早く終われとばかりにスポンジを持ったまま睨んでいました。私は「済みません。まだおわってないので」と言うとスポンジ投げて脱衣所に出ていきました。それを見ていた人は私とその担当しかいません。相談できる人がいなくて今後が怖いです。

            介助・ケア
            コメント4
          • アイコン
            よこゆうた

            老人施設に入居中ですが、 夜間のスタッフの負担が大きいからと、利用者の夜間のオムツ交換が人により、夜間全くなく13時間ありません。 少しぐらいの臀部のかぶれでは、 夕方4時から朝5時まで13時間オムツ交換をしてもらえません。 これっておかしくないでしょうか? 包括センターなどに連絡したら、全ての利用者に就寝前など、夜間のオムツ交換に入ってもらえますか? どのように包括センターなどは、相談したら対応してもらえるのでしょうか?

            認知症ケア
            コメント8
          • アイコン
            jack

            介護の仕事してる方、 本音は、嫌ですか? 他に仕事がないから仕方なくやってるのですか? この前、病院の待合室で大学生の女性が就活してるみたいで、「最悪、介護の仕事しかないかな?」って言ってました。 「どこもなかったら介護しかないな」と。 なんか、そんなこと言ってる人に介護されたくないなと思いました。

            教えて
            コメント17

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー