logo
アイコン
tsukareta

特養介護10年目です。非常勤の40代の女性なんですが、腰が痛いとかヘルニアとか、何だかんだで利用者を起こしたり寝かせたりという仕事をしません。その割には「子供が・・・」という理由で頻繁に休んだりします。いったい何が嘘なのか本当なのかわからないし、職員の仕事内容が一部の人だけに偏って、やらない人が得をしてる気がします。肩が痛くて速いボールが投げられないという野球選手が戦力外通告を受けて首になることと同じように、腰が痛くて利用者さんを支えられないのであれば介護を辞めるべきだと思うのですが、普段から他の職員に負担をかけているのに「子供が...」とか「ヘルニアが...」という理由で休んだり体力仕事をしないのが迷惑でなりません。皆さんの周りにはこのような人がいたりしますでしょうか?本当に人間運が悪くて嫌になります。

みんなのコメント

0
    • ヘルニア

      2023/5/21

      ヘルニアになると本当に大変ですよ。もう少し気遣ってあげて下さい

      • オッス!

        2022/11/8

        気持ちはわからはますがね。主さんが雇い主ではないのだからね。
        私が思うに、この様なことは、上層部に掛け合うべきでしょうね。
        何処にも、何の仕事にもいますよ。ある程度解っていて継続させてるのは雇い主ですから。

        • なぜ介護職

          2022/11/8

          自分がしんどい思いしたくないのでしょう。そんな女性いました。だれそれの介助私はできない。◯◯はできない。できないこと多々あるのに威張ってましたが。なぜに介護職に就いたのだろう?

          • チン

            2022/11/8

            介護業界、基本皆さん給料は、一緒ですよね。
            だから、やらない人が得する、加算も管理者周辺で山分けする、まぁノルマや知識が不要なので仕方ないのかな。

            • いました

              2022/11/7

              以前の職場は、そんなパートさんが二人いました。
              パートだから、急な休みは仕方ないという施設長さんの方針。
              しかし、3日に1日ぐらい休むって。毎週そんな感じ。
              こっちは、トランス要員。馬鹿らしくて、辞めました。
              今の職場は、幸いそんな人いません。

              • ふーん

                2022/11/7

                お疲れ様です。どこの世界にも同じタイプの人がいますね。私なら、そんなに身体が辛いなら別の仕事にしたらと言いますけどね。私自身、親が難病になり入退院を繰り返すので廻りに迷惑を掛けるので辞めました。別の仕事に代わったらと言ってもいいと思います。

              関連する投稿

              • アイコン
                りむ

                50代の未婚天涯孤独の特定疾病の脊柱管狭窄症で要介護2です。外出は電動車いす。介護ベッドでパソコン操作生活です。20代から40代まで14回の入退院と転居を繰り返し子供時代の記憶はありません。若い頃はバイク乗りでオタクでと多趣味でした。 精神障害1級で発達ボーダー、身体障害は申請中です。毒親は亡く親に兄弟親族なく妹とは没交渉。少ない年下の友人は自死と病死で失いました。福祉には繋がってますが友人ではありません。高齢者は恐怖でしかありません。 若い事と精神が重くバリアフリーがなくグルホや施設からも断られ、生き残ってる友人も病を抱えいつ独りになるかわかりません。訪問介護や就労施設から「当てはまる支援がなくてごめんなさい」と泣かれました。何度も未遂に終わり絶望しています。 毒親育ちで若年の障害者の方おられませんか?安楽死希望です。

                愚痴
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                133
                コメント2
              • アイコン
                だるめしあん

                新規入所された男性利用者、とにかく夜は1時間おきにトイレ、トイレとセンサーが鳴りまくり。 ふらつき支えれば「離せ!一人で行ける!」と。入所して1週間足らずで転倒して顔に怪我したのにね。認知症だから忘れて、排尿の感覚も無い そんな人を受け入れているのに、職場であるグループホームの仕事量は日々増していく。休日出勤、時間外が増えて休みが無い。 さっさと転職してしまおうと考えることが増えた気がする

                愚痴
                • スタンプ
                63
                コメント9
              • アイコン
                かぼちゃ

                認知症の母がエサのやりすぎで吐いているネコに更にエサをあげるんで、止めたら大騒ぎ、なんで親に逆らうってありとあらゆる暴言はいて、リモコンで殴られた。絶対に喧嘩するなと言われてたのに、頭に来て応戦してしまった。毎日ストレスがたまる一方で心身が不調。

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                133
                コメント6

              自分らしい働き方がきっと見つかる

              マーケット研修動画バナー