すみません。
またねこねこです。
先日会議があって施設長からまたあれこれと言われて清掃業務が増えました。
他の清掃員をお願いをしたらいっぱいで時間が足りないから出来ないとのこと。
施設長にそのことを言ったら部内で分担を考えて言われたように増えた分も業務として毎日行えと言われました。
結果増えた業務は全て私が担当することになり施設長や他部署、清掃部内でも皆よかったと言ってます。
ほぼ私に丸投げ…
会議に出席して他部署や施設長からあれこれ言われて清掃部内でまとめても皆お願いレベルです。
私は会議に出席しても一担当なので…
あれこれと指示は出来ません。
あくまでもお願いして受け入れなければ全て私が担当するようになっています。
今日増えた業務に20分くらいかかりました。
今後毎日また20分サービスが増えます。
会議に出席して他部署や施設長から言われて清掃部内を調整して受け入れなければ皆私が担当する。
他にお願い出来ても私も何か新たに負担しないと周りも納得しません。
それに清掃業務以外のことも会議で出たらそれにも対応しないとならず、対応出来ないとまたあれこれと文句を言われる。
会議自体も時間をさくため本来の掃除も日時を遣り繰りしてます。
それでサービスもしないと終わりません。
「会議には出たくない」と言っても仕事だから業務だからと言って相手にもしてくれません。
今までは私が我慢すればと思ってました。
でも、あまりにも仕事量が多くなったので…
どうしようもないので我慢しかないですが。
またここで愚痴って頑張ります。
すみませんでした。
みんなのコメント
0件ムー980
2時間前業務が増えてるのに、分担もされず、お願いばかりで、結局全部あなたが背負ってるなんて…それって「お願い」じゃなくて「押しつけ」になっちゃってるよね。
会議に出席してるのに、発言権がないような扱いもつらいし、清掃以外の業務まで対応しなきゃいけないなんて、まるで水がどんどん溜まっていくみたい。しかも、誰もその重さを分けてくれないなんて…💧
我慢しかないって思ってる気持ち、すごくわかる。でも、あなたが無理して壊れちゃったら、誰もその穴を埋められないよ。少しでも「これは限界です」って伝えること、悪いことじゃないよ。水も溢れる前にせき止めないとね。サイモン
3日前ねこねこさん、見える化っていうのでしたか…仕事を、だれが、どこを、やっているのかを、マップに、名前を、
貼っていくようなのは、駄目でしょうか?それによって、仕事がねこねこさんに、集中しすぎてるのを、見せるのはどうでしょうか?
まあ、やったとこで、駄目な気は、しますが…普通だともう、手を差し伸べてくれる方が居るはずなんですけどね…
やはり、資格とって、別の、業種に変わることを、お勧めします!ハローワークに、職業訓練の、そうだんしてみてください。お金を、もらいながら受講できます!私も、何回かお世話になりワード、エクセル、パワーポイント、簿記3級など、おかねをもらいながら、受講しました。専門学校に行く費用が、資格とると、7割ぐらい、戻ってくるのとかあるようです、職員に、きいてみてください。資格とって自信を、つけてください。
士業などがいいです、看護師、理学療法とか、言語聴覚士とか!- ねこねこ2日前
見える化はしたことないです。
ひとりでやってみようと思います。
周りに提案しても多分受け入れないでしょう。
また、私がわけの分からないことを言ってると思うだけで...
それに他の方もレスされてますが愚痴を聞く人もいないのが悲しいです。
頑張ってもひとり強がりと思われてしまいます。
誰かが認めてくれたら頑張りだって違います。
それがたくさんならお金以上に頑張れます。
ですが、今までは仕事すらさせてくれなませんでした。
仕事があるならまだ良いです。
頑張るのも出来ます。
頑張っても終わらない毎日は辛いので愚痴りました。
職場で言ったら袋叩きされるので…
ここで愚痴って頑張ります。
不快ならすみません😢⤵️⤵️
カール
3日前愚痴書いてがんばれるなら、まだまだ余裕ありですね。もっと頼まれると予想しておきます。
- ねこねこ2日前
余裕はないです。
私がいろいろと言った責任はあるので愚痴って頑張ろうと思います。
さー
3日前愚痴ですんでるからセーフでしょ?
私なら愚痴で済まさないから。笑- ねこねこ3日前
そうですね。
愚痴で済んでるからセーフですね。
でも、どうしようもないのでここで愚痴ってるのもありますよ。
あれこれ言ってもよくならないんですから。
以前は介護施設
3日前清掃は誰にでも出来る簡単な仕事と求人によく出ています。
実際は体力、時間厳守の重労働です。
簡単な仕事と思われ辛いですね。
私も学歴がなく資格もないので掃除の仕事に着きましたが、あまりにも横柄な態度を取られ、裁量制と言い毎日2時間から3時間タダ働きでした。
掃除の仕事が悪いわけではないのですが、対応が悪すぎます。
私も転職する事を進めます。何かしらの資格を持つと、それが武器になり自分の強みになります。
私は、その職場から離れるのを進めます。逃げたとか言う人もいますが、自分の人生です。前に進めです。- ねこねこ2日前
分かって頂いてありがとうございます。
愚痴を言いたくてこちらでこぼしました。
でも、理解されず厳しいレスもたくさん頂きました。
もとは出来ると思って引き受けた私が悪いので…
一番悪いのは私です。
もし、私が他の清掃員や職員の立場なら同じように接したと思います。
それを思うといとり強がりのわがままかもしれません。
ですが、愚痴を言いたくなるくらい大変だったので愚痴りました。
厳しいレスをされた方々が言われてるように私が言い出しっぺで責任もあるので上から止めろと言われるまではサービスしても綺麗します。
ありがとうございました。 - 以前は介護施設2日前
愚痴をこぼす相手がほしいですよね。今は病院で働いています。
清掃員さんがいますが、私は何も言いません。大変さを分かっているので。貴女の願いは一緒に働いてくれる人が来てほしいですよね。
何人か来てくれたら作業分担して、ゆとりがでてくる。
でも、なかなか人は来ません。
ここが捌け口になるなら沢山愚痴をこぼして下さい。
大変だね、辛いね、良く頑張っているねとしか言えませんが、気持ちは凄く解りますよ。
ガイド
4日前かも
サイモン
4日前やはり、現状をかえるため、ハローワークで、給付型の、お金を、もらいながら、技術を、身につける講座や、専門学校にいくなどして、別の、業務に、かえるための、技術や、知識を、みにつけませんか?清掃や、介護の仕事は、絶対必要なのに、賃金や、社会的な地位が、ひくすぎると、おもいます、ねこねこさんは、まだお若いみたいですし、ご自分の可能性に、ふたをしないで、挑戦してみませんか?きちっとしたところは、いっぱいあります、どうか、心と、身体を、壊してしまうまえに、一歩を、ふみだしてください。
- ねこねこ4日前
サイモンさん、
ありがとうございます。
いくら何でも際限なく仕事が増えるのはと思ってます。
清掃員の中で私が一番勤務時間が多いのである程度は仕事量が多いのも仕方ありません。
他の清掃員は朝も私の勤務時間が過ぎてから勤務に入ります。
終わりも私よりずっと早く昼前に帰ってしまう者もいます。
私は8時間勤務でも実際は毎日9時間以上働いてそれでも終わらないくらいです。
なので増えた20分は大きいです。
これから先人員の関係でひとり勤務の日も出来そうで…
ひとりだったら私の本来の持ち場の他にゴミ回収も午前午後のそれぞれしないとなりません。
他トイレも施設内全てを回って綺麗かどうかで汚れてたら掃除もしないとならず。
他にもたくさんあって考え付かないです。
それら全てなんて無理なので必要なことからとは思ってます。
ですが、その必要なことでまたあれこれ言われそうです。
こんな状況で今年の猛暑で熱中症みたいな感じにも3回なりました。
そのときはちょっと休んだり早退したりして対処しました。
あまりにも仕事量が増え続けるのでもう限界かもしれません。
障害者云々とか言っても身体が基本です。
身体が壊れたら仕事云々なんて言えません。
膨大な仕事量で尚も際限なく増えるのは異常です。
私は邪険に扱われてます。
退職を含めてどうするかを考えて行きたいです。
関連する投稿
- イヤイヤおっかさん
今の職場で、虐待の事案が上がったと連絡が有りました。 毎日、必死の思いで、利用者さんに、ご飯を食べさせ、トイレと言われたら連れて行って、お手伝いをし、何にも動かない人をお風呂に入れ、着替えさせ、利用者さんに少しでも変化があれば看護師につなぎ… 毎日必死で利用者さんの生きるを支えているのに、必死で仕事してるのに、それを虐待と言われた様な気がしてなんだかシンプルにショックでした。 ちょっと言いたかっただけです。 すみません。
雑談・つぶやきコメント3件 - ねこみちゃんさん
シフトを先輩職員に1日横取りされた!自分が休みたくないから、あの人の出勤と交換してと上司に言った挙句。その上司もそれを承諾。私には知らされず、2日前に気づいた。こんな事ある?
職場・人間関係コメント5件 - …>_<…
勤めているデイサービスであった事を投稿します。朝の送迎時に要支援のお客様(二世帯住宅)にお迎えに行った時に添乗員に「ゴミ出しをしたい,けど足が上手く上がらないからやって欲しい」といわれその添乗員は自己判断でゴミを捨てネットをかけ対応したとの報告がありました。その時乗っていた送迎車の利用者様は7人、待たせていたのかもしれません。でもデイサービスの送迎時,運転手,添乗員で2ペアで組みもしも急な対応の時は事務所に連絡,相談報告をして指示をもらい対応するがどこも一緒かと思いますがゴミ出しって自己判断でだしていいものでしょうか、報告を受けたときに何故事務所に連絡をしなかったかと問いただしたら「人がいなかったから、」と言われましたが他の車の添乗員にも相談できたはずです。利用者様1人でできて自信で行われていたらいいのですが基本ドアトウドアですよね、よっぽどのことがない限り、その事で報告をするよう指示したら「なんで?」と言われました。私の考えは間違ってますかねぇ、
職場・人間関係コメント9件