logo
アイコン
さなぴー

介護で人間性を問うような、トピがあると集中して非難を浴びせられるし、消されています。
こんなことが、罷り通る介護というのは一体何なのかと思います。
誰しも性格が良くて、人間性が良いに決まっています。
これは介護業界に、圧倒的大多数の人が性格が悪くて人間性が良くない人が多いので、こういう仕打ちをするのでしょうか。
そうとしか思えないし、普通はありえないことだと思う。
そもそも、非難するや消す意味がよくわからない。
見ていて恐ろしい事だと感じました。

みんなのコメント

0
    • ひとぷ

      2021/9/1

      ブーメランで草

      • ともち

        2019/10/1

        介護で人間性を否定しちゃ駄目でしょ。
        そもそも人間性を否定出来るほどの人なの?同じ介護職で。
        はっきり言って人間性を否定してる人をみつけたら言ってる本人の人間性を疑った方がいい業界ですよ。
        結局大人しく黙って働いてる人が損して嫌がらせされる業界ですから。
        これだけ離職率高い業界はそれなりの理由があります。
        介護はもうまともな日本人はやらないと思いますよ。それだけ評判悪いです。

        • まちゃる2020/4/17

          私はできる、私は賢い、私の言うことききなさい!
          みたいな人居たわ。指示しまくりでした。そんな人いたら最悪やわ。

        • ハミルトン2020/3/16

          自分の価値観を押し付けつつ、権利を主張だけして義務を果たさない人間が多いですよね?

      • ゆりジュー

        2019/9/20

        人間性を他人に問う前に、あなたはどうなの? 介護業界は、他人を陥れる、平気で傷をつける言葉として、簡単に、人間性を問うなんて言いますね。現場にいると、ホンマに世間知らずというか、学を問いたくなる程度の人材が多い。

        • みるく

          2019/9/18

          私は家族側で、Kodさんの書かれたことはわかるのですが、Kodさんも、
          ・介護職員何だから
          ・育てて遣っているのだから
          ・根性腐って居る
          ・許否

          など、ふざけた漢字を使って、日本人ではないのか、または中卒なのかと思わせてますね。
          わざとじゃなければ、人の事より、恥ずかしい自分の日本語使いを直すほうが先ですよ。信頼感がないと、説得力がないですから。

          • きょん

            2019/9/16

            人間性の悪い人は、人間性の悪さを指摘されると逆上する。
            ある意味、自覚しているのかもしれない。
            まるで、自分の事を言われているかのように、錯覚するんでしょうか。
            被害妄想の域をを超える、精神障害だと思う。

            • まちまちお

              2019/9/16

              介護で人間性・・・キリがないと思いますよ。

              • すずてぃーな

                2019/9/13

                本当に見ていて恐ろしいですよね、こんな人たちが介護をしているなんてと思うと。
                言い分も、おかしな人ばかりですしね。

                • みるく2019/9/18

                  何事もそうなんだけど、希望した側が立場が弱く、文句は言えない。
                  介護業界は明らかに、入居者のほうが立場が弱い。お願いするほうだから。
                  文句があるなら家で家族がみろ、と言われるのが一般的。

                • すずてぃーな2019/9/13

                  きょわい。

              • まぐまぐ

                2019/9/12

                外国人からも許否されるのがあなたの様な利用者家族よ。自身の事が、全然解ってない。あなたは、外国人にも、介護職員何だからわざわざ日本で育てて遣っているのだから、、。等きっと今以上にもの扱いする。根性腐って居る、恥ずかしい日本人の代表よ。許否されるのもあなただよ!

                • ばぶるす2019/9/13

                  Kodさんの言われる通り特養は私物化していますね。役職がおかしな人が多くなりました。本当に有料化して利用者を選ぶ時代になるかもしれません。

                • まぐまぐ2019/9/12

                  有料はできます。特養が可哀相。特養に職員が応募しなければ、利用者家族も、わけられるかも?それか、外国人労働者が占めるのかも?特養は特に私物化。天降り、教育不足を放置していましたから、それに、最低限のサービスですし、高価なAIを何れだけ取り入れるか?上が私腹を肥やしていますからね。

              • かちます

                2019/9/12

                別でも書いているが、社会の底辺人が集まるのが介護という職業なのです。
                そういう社会底辺の、受け皿となっているのです。
                なので、集まる人材もこういう人たちが多いという図式なのです。
                もはや、どうにもならない状況です。
                しごきまくって、地獄のような訓練でもしない限り、性根は治らない連中ばかりですので。

                • まぐまぐ2019/9/12

                  あなたは、自分が底辺であることを気づいて無い、哀れな卑怯ものよ!

                • かちます2019/9/12

                  性根を治す手間暇を考えても、外国人を使うほうがなおのこと良い。
                  しかし介護事業者を、何とか選別しないと、今度は外国人が寄り付かなくなり去って行く。
                  ここが問題かな。

              • まぐまぐ

                2019/9/12

                自身が進化できるタイプの相手と一緒にいたいものですね。
                自身の考え方だけを押し付けて、相手を黙らせようとする人、モラハラ、ダーイ嫌い! 最低な人間だと思うし、そんな人は、一人で生きていけばー?!とおもう。

                • わんこ

                  2019/9/12

                  このHPだけで判断するのもどうかと思うよ。似たタイプしか利用してないのかも(笑)

                  • ひこ2019/9/12

                    素晴らしい洞察力と思考力。少なくともあなたは「似たタイプ」には含まれない。

                • にーくん

                  2019/9/12

                  貴方はIDが変わっても誰だか分かりますね。w
                  以下、割とマジなコメントです。
                  本能的に人間は生きているだけで価値があるというか、存在そのものが崇高であるんですよね。だから貴方のように生命に上下関係や価値という判断を入れることに本能的に拒絶するんです。もちろんとんでもない人も沢山いますけどね。なんていうのか、言い方ですかね。

                  • のんぴー

                    2019/9/11

                    はいはい貴方の言う通りですよ!

                    • ひこ

                      2019/9/11

                      被害妄想が過ぎる。

                      • ようぶん

                        2019/9/11

                        消されてその理由にも気づかず、また繰り返す貴方も相当だと思いますよ。

                        • けけえす2019/9/12

                          繰り返さないようにするのに、介護のプロの技が必要なの?どんな技だと繰り返さないの?

                        • みるそん2019/9/11

                          それを繰り返さないようにしてあげるのが介護のプロの技じゃないの?志が足りないかな?

                      • ささめゆき

                        2019/9/11

                        介護の世界、優しい人なんていないんだ。

                        • みつきん2019/9/11

                          少ない。
                          というのが本当のところでしょうか。
                          優しそうな言動や素行でも、人間性が良好とは限らない。
                          それは本当の優しさでは無いのです。
                          残念ながら。

                      • よんぱく

                        2019/9/11

                        建設的な議論を行うためのトピックであれば、介護職の方の人間性を扱うものであっても、違反報告をされることは無いと思います。
                        仰る通り、どんな人でも性格が良い人、人間性が良い人と一緒にいたいものです。
                        それは分かりきっていることなので、そこに同意を求められても誰も何も言えません。

                        トピ主様が、性格の良くない、あるいは人間性に疑問を持つような介護職の方と会う機会があったのであれば、これはこうした方が良い、とかどうしてもらうと良いのでしょう、というお話ならば、私は何も問題ないと思います。

                        一方で、今回のトピックや、違反報告がなされているものは、介護職の方はまとめて性格が悪い、どうしようもない、という根拠も、改善をどこに求めるのかも不明瞭な、ただの一個人の感想です。
                        何を書き込むのも自由なのがインターネットですが、こういった場で消されたくない、というのであれば、せめて議論のできるものを書き込んでいただけると良いと思います。

                        • ふるふる2019/9/12

                          IOoさん、まさに正論です。

                        • もきん2019/9/11

                          そういう手もありますね
                          ユーチューバーとか

                      • わんしぃ

                        2019/9/11

                        一部酷い施設や介護職員はいますが頑張っている施設も沢山あります。職場環境が人間性を下げているのは確かですが最初は皆、普通でしたが職場のストレス過度な業務で余裕がないのです。一方的に介護職員を誹謗中傷するある人のコメは現場を知らないと思います。一般企業でも酷い人間性の人はいるので、余り信じて欲しくないです。

                        • まっちゃ

                          2019/9/11

                          誰しも性格が良くてーーーー?w
                          頭に虫涌いてんのか?

                          人間の本質は悪です。
                          すべては歴史が物語っている。
                          他人の不幸ほど美味しいものはない。
                          人の痛みは何日でも放置できるが、自分の痛みは一時でも我慢できない。

                          欲しいものは3つ
                          金、権力、女
                          これが手にはいるのなら親でも殺す

                          • ひこ2019/9/12

                            金禁止されている語句が、「削/除」ってなんなんだよ。
                            判断基準が分からん。せめて、何か分かるように表示しろ。

                          • ひこ2019/9/12

                            禁止されている語句が、「削/除」ってなんなんだよ。
                            判断基準が分からん。せめて、何か分かるように表示しろ。

                        • ららこっぺ

                          2019/9/11

                          まぁ、実際に介護業界は恐ろしい所ですけどね。
                          続く人はよっぽど図太い人が多いと思います。
                          人間性をどうこう言う輩はいますよ。
                          例えば介護福祉士+他資格保持者にヘルパーとか初任者とかただの介護福祉士とかが嫉妬して『あの人は資格は持ってるけど人間性おかしいからとか、変だから』とか人格否定をする人は沢山いました。

                        関連する投稿

                        • アイコン
                          ちほみん

                          看取りケアにおいて向精神薬の座薬使用がありますが 看護師の指示で介護士が挿肛してもいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

                          職場・人間関係
                          コメント5
                        • アイコン
                          おこてぃ

                          私は派遣社員です。残業代もいただいています。 今の派遣先、月の給料は20時間、残業込みの給料だそうです。でも、20万ももらえていないそうです。 だから、仕事に対してやる気がないのでしょうか。 人任せ。考えようとしない。 介護業界、多いのですか?残業代込みの給料。

                          お金・給料
                          コメント9
                        • アイコン
                          ぎんつば

                          要介護2から要支援②に変更になり、再調査にて要介護4になったのですが、この判定に疑問。 この利用者様は普段寝られないからと、夜に服用する眠前のくすりを昼間にのんだりされ、めまいがしたり、ふらふらしたりされています。また、日常は麻痺はあるものの一人で散歩に、買物も行けます。 判断力もあります。偶然にしても、調査員が来たときに眠前をのまれ、ふらふらの状態をみた、調査員は要介護4にされたみたいです。 私たちは普段の利用者様をみていて、眠前は寝る時だけ飲んでくださいとつたえていますが、しんどいからといって飲まれます。 ケアマネ、訪問看護の人にも伝えていますが、お薬カレンダーにも眠前の薬がなくなっているのも気がついているはずですが・・・・・・ 活動時間が1:45分から45分になり、利用者様はご不満でしたが、要介護4になってまた、1:45の活動になりました。 利用者様は判断能力のある方なので、これは作戦のような感じにうけました。 もっと介護が必要な人がいるのに、こんな人に要介護4などおかしくないですか。チャンとした調査をしてほしいです。1時間や45分ぐらいで何がわかるというのでしょうか。普段の生活はヘルパーがよくわかっているので、ヘルパーやサ責に聞くべきではないでしょうか。

                          職場・人間関係
                          コメント12

                        自分らしい働き方がきっと見つかる

                        マーケット研修動画バナー