logo
アイコン
間接フリーキック

介護職員ってモテないですよね?勤務中も頭の中でそんな事ばかり考えております。

みんなのコメント

0
    • ゴルフ👍

      2024/4/15

      そうですか?
      結婚されて家を建てて、子育てしながらの方々は、結構いるようですけどね。
      公務員なんて、お給料から10万以上引かれてますよ。
      残りで家のローン払ったり子育てに使ったり。
      私の妹たちも市営住宅からスタート、手取り10万も無かったそうです。
      その代わり、定年した今、ローンも払い終わり、退職金ガッポリ、子供の居ないおじさんからガッポリ、公務員の親からガッポリですが。

      隣の芝生は青くみえるものですよ。

      • ニック

        2024/4/14

        愚痴ばっかり言うからだよ。

        • そく

          2024/4/14

          人間性とか、人間味で他人に評価をされる。
          職業でモテるのは、見掛けの中味の見えない人達の言い分。
          物事の上辺だけしか見ていないのですよね。

          • 2024/4/14

            介護職員がモテないとなると介護職員は全て独身となるが?

            • くまもん

              2024/4/14

              どんな仕事をしていてもモテる人はモテる。

              • 在介

                2024/4/14

                貧困生活者とわざわざ付き合う人が世の中にいるのか?

                • 転職模索中

                  2024/4/14

                  男の介護士は収入面で不安があるから・・・。
                  それ以上に人間的に魅力があれば、男に頼らずとも生活力がある女性が目を止めるかもだけど。
                  うちの施設でも、結婚を機に別の職種に移る若手男性が急増してますよ。

                  • 間接フリーキック

                    2024/4/14

                    ありがとうございます。自分は男です。

                    • ムーミン

                      2024/4/14

                      う〜ん、介護職だと給料安いから選ばないよ。
                      モテない女性は介護職でも付き合うんじゃない?

                      • ゲシュタルト

                        2024/4/14

                        モテるかどうかは人間性だと思うが…。

                      関連する投稿

                      • アイコン
                        ははは

                        離床や人感センサー頻回になるくらいなら 車椅子上で過ごさせていた方が職員も入居者も良いんですかね? 車椅子へ乗らせてもどうせ寝るだけだからと思って 起こしてないんだけどセンサー頻回で私の方が頭おかしくなりそうです。 みなさんならどうしますか??

                        教えて
                        コメント5
                      • アイコン
                        アスパラベーコン

                        前置きが長くなりますが、みなさまの知識をお貸しくださいm(__)m 利用人数10名以下の半日型機能訓練型デイサービスに介護職員(無資格)で勤務しています。 スタッフは相談員1名、介護職員1名が常勤で、機能訓練士が週2で出勤しています。 同じ施設内にスポーツサロンがあり、相談員は柔道整復師の免許を持っているためサロンのスポーツトレーナーも兼務しており、デイサービス中にサロンの業務に出ることがほとんどです。その間、私ひとりでデイサービスの業務をこなします。 また、姉妹施設の1日型のデイサービスのスタッフに欠員が出るとヘルプに行ってしまうこともしばしば。 機能訓練士が休みの日は、会ったこともない社長の親族の名前を業務日誌や勤務形態表に記入するように指示をされています。 出勤簿も月に2枚書いており、1枚は給料計算用で出勤日や病欠•早退など勤務した通りに書き、2枚目は例え病欠や早退があっても出勤したていで書かされています。 送迎では相談員と私が送迎をするのですが、実際には2台で送迎していても 送迎表の記入は私が1人で一台に利用者さま全員を乗せて回ってきたように書くように言われています。 介護業界で働くのはこれが初めてです。 人員が足りていないことはネットで調べて知りました。 他の部分についても、いけないことだとは思うのですが具体的に何に違反しているのかはよくわかりません。教えていただきたいです。 業務日誌や勤務形態表、出勤簿や送迎表を実際と異なる内容で記入することは、もし実地指導などで公になったときに私自身何か罰せられるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします🙇 ★追加の質問です★ 当施設は機能訓練型のデイサービスですが、上記説明の通り機能訓練士が不在の時は私が集団体操やボールを使った体操を行なっています。 機能訓練士がメニューを立てたものをやっているので、無資格者の私がやっても大丈夫と説明されているのですが 、その通りでしょうか??

                        教えて
                        • スタンプ
                        91
                        コメント6
                      • アイコン
                        ノブリス

                        再度みなさんに質問です 私が夜勤明けの時に、原因不明の骨折事故がありました(いつ、どこで、どうやってなったか分からない状態) 場所は右の鎖骨(腕の付け根の方) 私が夜勤の時はその時は常に左側臥位で臥床(左肩を下にした状態) その方のADLは起き上がりは自立で出来て、着地センサーを使用してるので起き上がった時はセンサー対応の状態 夜間はポータブルトイレ使用 移乗は見守り又は一部介助 私が夜勤の時はトイレ使用1回 この状況で私一人だけ夜勤を外すと言われ私は納得できないのですが

                        職場・人間関係
                        コメント7

                      自分らしい働き方がきっと見つかる

                      マーケット研修動画バナー