logo
アイコン
なに

認知症の方に、蹴られ、拳で殴られ、棒で叩かれ、暴言言われということがあった。
そんなこともあり、過呼吸になってしまうも、上司は利用者。職員の心配はなく、過呼吸状態1時間くらい続き心臓が痛い😢それなのに上司は、怒ってくるし…何か体がもたなくなってくる…

みんなのコメント

0
    • ケン

      2024/2/7

      なんで辞めないのか、疑問しかない。「辞められない」じゃなくて「辞める勇気がない。」では?

      • ぷにまる

        2024/2/1

        回答します。
        内容証明郵便で退職届を郵送する

        上司の上司に相談しても退職届を受理してもらえない状況に陥ったら、退職の意思を伝えたことを証明するために、退職届を「内容証明郵便」で郵送し、会社が受け取ったことをもって2週間後に退職するという方法があります。内容証明郵便とは、郵便物の内容文書について証明するサービス。どのような書類を誰から誰あてにいつ差し出されたかということを、郵便局が証明する制度です。なお、e内容証明(電子内容証明)なら、郵便局に行かずにインターネットを通じて内容証明郵便を24時間発送できます。

        • 2024/2/2

          この主
          辞めるつもりなさそうな気がするー

        • なに2024/2/1

          ありがとうございます

      • ほくさ

        2024/2/1

        そういう利用者は、皆が周知していて検討会議等で対応を決めるもんですがね。
        ましてや、ベテランでしたら尚のこと、皆で話し合うもんですけどね。

        • なに2024/2/1

          話し合いをしたいのですが、主導権が施設長にあり、その人が准看護婦なので何もわからないんです

      • いつわり

        2024/2/1

        こういう類の話は、簡単に信用できない。
        大げさに言うとか、でっち上げるとか。
        被害者意識が高すぎるとか。
        余りにも、経験が薄すぎると感じる。
        経験豊富な人ほど、この程度で何も感じないし、対応対処も豊富に出来るので。

        • なに2024/2/1

          11年はいますけど、認知症なめられてる方ですね

      • 2024/2/1

        もうその会社辞めて他に行けばいいじゃん
        利用者の暴言暴力その他いろいろあるけど
        対応をどうするか
        一人で対応できる人もいれば
        主さんみたいな人もいる
        だから
        会社全体で検討対策する必要があるので
        そういう利用者への対応を職員全体でがっつり対策できる会社に行けばいいよ

        • 2024/2/1

          薬は医療の分野なので
          そこの医療スタッフの判断でしょう
          なんにせよ
          主さんがその利用者の対応で心身やられていて職場のバックアップがない
          このままそこにいたら主さんが壊れるので
          そんなとこは
          とっとと去るに限る^_^

        • なに2024/2/1

          そうですよね。そもそも認知症なのに今までのんでいたのに認知症の薬を飲んでません利用者誰も

      • チン

        2024/2/1

        それは、確実にパワハラでしょう。
        これこそ労基に行って、処理してもらうべきです。
        どんな上司か、もう少し知りたい。
        私の女性管理者もパワハラはすごいけど、そこまでではないです。

        • なに2024/2/1

          自分が具合悪い時だけは、回りに迷惑かけて、部下の話しなんか全く聞く耳もちませんし、聞いてるふりだけです

      • なに

        2024/2/1

        そうなのですが、会社が退職届けを受け取らないんです。逃げるんだと言われます

        • ぷにまる2024/2/1

          逃げて下さい。
          退職届を受理しないのは違法です。

          少し面倒ですが、内容証明書つきの退職願いを出すといいですよ

      • ぷにまる

        2024/2/1

        過呼吸を起こされるくらいでしたら、介護業界から他にうつったほうが良くないですか?

        どうしても介護関連というのでしたら、
        少しお高めの有料老人ホームなどに職場を変えるといいかも知れません。

        必ずとは言えませんが、暴力暴言がひどい方には退去が言い渡される所にいけば、そうひどい方に出会う確率は下がると思いますよ。

        • なに2024/2/1

          内容証明書付きとは何ですか?

    関連する投稿

    • アイコン
      アッコ

      さくらさん、まさこさん、きなこさん、ホタルさん、みんみんさん、また語らいの場所で辛い心の中を吐き出しましょう。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      219
      コメント345
    • アイコン
      小川しん

      老健です。立ちオムツがうまく出来ないのと、男性の場合立位+オムツ+男性巻きもしないといけなくて、こちらも上手くできません。何かコツはありますか?

      教えて
      • スタンプ
      34
      コメント5
    • アイコン
      茶髪

      貴方の施設、勤め先は茶髪OKですか? 今の時代髪型、髪色問わないですよね? そこに拘っている場合じゃない気もするのですが? 若者の茶髪がNGで白髪染めはOKは昔から可笑しいと思ってました。 どちらも身だしなみ、、。

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      32
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー