logo
アイコン
やほす

働いていて感じたのは
入居者さんは、なんでもある程度まかりとおってしまうこと。
 職員もわりとろくでもないのが、たくさん働いていてるから、真面目が損を、すること。
 暴力ふるうなど、爺さん、婆さんは思い道理にすめて、介護職を、くるしめること。
 真面目じゃない方は働きやすいところです。なかなか首にできないしね。

みんなのコメント

0
    • とーる

      2021/12/20

      吹き溜まりって事でしょうね!

      • こじまん

        2021/12/20

        会社ってそんなもだよ
        自分の能力にあったとこで働かないと
        ストレスたまりまふ笑

        • きみちゃん

          2021/12/19

          スタッフも変わった方々も多いけど、経営者側も同じです。たぶん、人の入れ替わりが一番多い業界と思う。
          真面目にやっても経営者側がそうでないとトピ内容になるし、人手不足になるからとんでもないスタッフが残って大きな顔もしますよね。そうなったら、真面目なスタッフもやってられなくなるし負の連鎖を続けている施設も多いのかな。
          因みに、当施設も特に良いスタッフは辞めて行くし、やっぱり出来ない方々が残っていってます。出来ないスタッフって、良いスタッフを辞めさすことも出来ます。何だかな。

        関連する投稿

        • アイコン
          よっくん

          クリスマスや正月はみんな休みたいと思います。休みの争奪戦になる時期ですね。 普段の休みも有休も取得できていないというところもあると思います。 出勤するとしたら手当なしはきついですよね。それが当然だと思っている経営者もいますし。

          雑談・つぶやき
          コメント13
        • アイコン
          みおさま

          最近、転職を考えていてただどこも募集は、給料は安いです。 一つ感じるのが、経営者側がいかにスタッフを安く雇えるかをやっているからだと。それも考えると利益はそんなに上がらないし、スタッフより経営者側がもうけないとやってられないからと思います。 それで、例えば都道府県で介護職員が働き易い施設ランキングを作って欲しいなと。Aランクは、一流、Bランクは普通、Cランクと。そうすれば、施設側もブラック・企業ならやっていけないと分かるし、働く方も安心して転職も出来ます。 私も面接に行くと例え採用されても、ここは大丈夫かなと疑ってしまう。面接では、採用されるよう話しはするしかないし、結局は働いてみないと分からないところもあります。 長くなりましたが、皆さんの転職についての考えをお聞かせ頂けたら幸いです。

          雑談・つぶやき
          コメント18
        • アイコン
          ゆつぷよ

          先程起床介助時1人でしてると利用者様(男性)に殴られました。 咄嗟に手を掴んで止めてください。て言うと痛かぁ。と言わ強く握ってしまいました 痛いなら殴ならないでください。 と言ったんですが認知症の方に言っても一緒ですよね。 介護暴力なるんでしょうか 他の職員同様殴られながらも必死に説得しながら介護しなきゃですかね。。 将来大手の上場福祉施設に就職したいので適切な介護方法が知りたいです。 どうかお願いします。

          雑談・つぶやき
          コメント9

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー