先日の夜勤業務で不安状態の利用者が他社の居室に勝手に入って行ってしまい居室から出るように促すも無視。その場で無理に居室から出そうとして転倒させてしまい骨折させてしまった‥
このような事例を何度も繰り返してしまい申し訳ない気持ちと自分自身が情けなくて悔しい。
仕事に対してもモチベーションが上がらず惰性で仕事をする日々。
介護職は自分に向いてないと思うも中々転職に踏み切る勇気もなく
家庭があるのでどうにかしなければと思う毎日
みんなのコメント
0件ポニーちゃん
2025/9/10この会社居心地よくないなと思ったり不安が強まったら退職してしまうというのも効果的です。
早い方がいいでしょう。ガレキ牛
2025/9/9無理矢理やって骨折は虐待案件。
しかも何度やってんの?
人を扱う仕事はすぐに辞めて物を扱う仕事をして下さい。もも
2025/9/9無理矢理動かそうとして転倒させるのを何度も繰り返すと言うのは尋常ではないですよ。それって、引き倒した、または突き飛ばしたということですよ。
普通は無理矢理動かそうとするような状況にはならないんです。
惰性で…などと言っていないで、早く行動を改めるか、さもなければ辞めた方がいいかと。- もも2025/9/9
優しいコメントもありますが、私は、このケースはおおいに反省するべきだと思います。
どう対応すればよかったか、チームで話し合ったりはしましたか?
再発防止のための指導がされていないのなら、それはお気の毒だと思います。
けーこ
2025/9/9大型免許を取得しトラック運転手などどうですか?
教育訓練給付金など利用すればいくらか国から免許取得費用を得られますから、是非利用してみてください。
運送業も人材不足で売り手市場です。
ゆくゆくは、大型二種免許も取得してバス運転手としての道もあります。アンツ
2025/9/9何度も繰り返しているのですから、
向いていないというより、やってはいけません。別の仕事をして下さい。
利用者及び利用者家族になりかわって
お願いします。あらまー
2025/9/9落ち込まなくて良いですよ。
結構、骨折まではなくても、しりもちなど有るかと想います。
入られた方も、怒りが収まらず暴力沙汰に。一人夜勤では職員だけが責任感じることは有りませんよ。
止めた職員が恨まれ、翌日にも大声で罵倒されとりと色々見て来ました。
仕方ないことだと、前をむくしかありませんね。
利用者に質の問題でもありますから、落ち込まないでね。あいみ
2025/9/9内容からすると家庭を優先させずに仕事を優先させるべきでしょうね。
転職できないじゃなく、するんです。行動しないと何も変わらないのです。
関連する投稿
- おひ
ttps://youtu.be/zapmmKxGr-o?si=JI6OgmvZq-TfL-X9 介護従事者に捧ぐ
雑談・つぶやきコメント0件 - ごまめ
やりがい搾取のせいで優秀な人、利用者様の為に頑張る人、誰かが見てなくてもしっかり仕事する人、利用者様に信頼される人が辞めていきます。 会社! しっかり仕事してる人にしっかりお金で示してくれ! しっかり仕事しない人にもしっかりお金で示してくれ!(減給) やりがい搾取するからこの業界人手不足なくならないし、仕事しない奴が居座り続けれる。レベル上がらない要因。 数居ても全く利用者さんの為にならない人ばっかり増えて、ちゃんと利用者さんの事考えて動ける人をしっかり評価しないから嫌気さして辞めてくのそろそろ気付けよ‼️
愚痴コメント6件 - ユーザー
今日は、日勤でした。 私は、利用者の入浴セット準備・車椅子2台の清掃・ワタキューセット(服)の補充・居室カーテン閉め等の業務を1人で行いました。 介護主任や技能実習生・新入介護職員は、楽していました。 イライラする〜
愚痴コメント5件