logo
アイコン
ばらばらブロック

施設ケアマネや相談員を退職する場合の挨拶の方法について。真剣な質問になります。このたび、転職することになり、施設相談員を降りるのですが、その場合、利用者ご家族にはどのように伝えるのがベストでしょうか?
施設なので利用者様には面と向かって話せますが、ご家族への伝達手段は、電話?お手紙…?どちらが相応しいのでしょう?面会に来る方には話せますが、動揺や叱咤されそうな方も目に浮かびます。みなさんどんな風にご家族に伝えているか、教えて欲しいです。

みんなのコメント

0
    • かえサル

      2025/3/23

      ところで、ケアマネですか?
      それともそれ以外の、施設相談員ですか?
      単なる介護職員の。
      どうなのでしょう。

      • ばらばらブロック2025/3/23

        それに回答したら、何かアドバイスをくださるのでしょうか?
        いまの職は質問内容に書いてありますが…

    • K

      2025/3/22

      良くない管理者の元でやっていて、全く元気なのに体調不良扱いされましたね。
      正直、担当変わる時も退職する時も家族側は、あっそうぐらいかも。
      笑ったのは、その良くない管理者からの引き継ぎでは誰一人、その管理者が良かったと思ってませんでした。
      正直に、電話で辞めますので!でいいと思います。

      • 転職模索中

        2025/3/22

        私はケアマネじゃありませんが、うちのケアマネが退職する時はわざわざ退職するなんて言ってませんでしたよ。
        むしろ、新しいケアマネが「〇〇に代わり来月から担当させていただきます」みたいな感じであいさつしてた。
        家族あての近況報告にも載せますが、たまたまかかってくれば電話でも挨拶してましたね。
        施設ケアマネは、預けてしまえば誰がやっても大差ないと思いますが・・・。
        家族にとってケアマネが代わるってそんなに一大事でしょうか。

        • ミバレオ

          2025/3/22

          真剣な質問を、した事が有りましたかね。
          全く記憶に、ございませんが。
          一体どうなっているのでしょうか。

          • 2025/3/22

            うちの相談員が辞めた時は、利用者のご家族には、挨拶しません。

          関連する投稿

          • アイコン
            なんか

            先週ミーティングにて社長に『職員が出してくれた意見や改善点は信用しない』と言われた。 そうしたらフロアのリーダーが社長に『意見を出し合って改善点を書いてフロアの職員と話し合いをたくさんして意見書を書いたのに提出もしたのに、なんでそういう言い方しかできないんですか?そういう考えであるなら全員辞めます。』と言ってくださりました。そこから社長の態度が変わったかと言うと変わっていません。しまいには全く介護に関係ない奥さん(社長の)が『職員に酷いことを言ってしまいすみませんでした。』と言ってきました。それを聞いた職員が『酷いことを言ったのは社長なのになんで社長が謝りに来ないの?奥さん関係ないよね?』と言っていました。 あまり改善されることはないので転職しようかと考えています。

            愚痴
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            83
            コメント2
          • アイコン
            こけこっこ

            実務者研修の資格をとり、来月から介護職に就きます! 変則勤務ですが、新人は最初どんなシフトになりますか?

            教えて
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            29
            コメント3
          • アイコン
            ザード

            私は施設で掃除の仕事をしているのですが私としては綺麗にしてるつもりですが他の人がみると汚いといつも注意されます。完璧に掃除が出来る方法があるならアドバイスお願いします。2度と言われない為にも

            愚痴
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            35
            コメント6

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー