logo
アイコン
ゆん

デイサービスへの異動を言われてしまいました。
私はそれは拒否して理事長と理事に退職の話をしました。その際に退職日を決めず後日になってしまいました。この場合って退職日は誰がきめるのですか?私はせめて今年いっぱい【12月31日】希望なのですが、難しいでしょうか。(>_<)💦
わかる人がいたら教えてください🙇‍♀️

みんなのコメント

0
    • ユーザー

      23時間前

      退職日は本人が決められます。
      理事長と理事が決めるって聞いた事ありません。

      • レツ

        2025/9/2

        異動を拒否して退職するって事なので
        最短で2週間後に退職がよい。
        業務命令に従わない従業員など不要ですから、とっとと辞めるにこしたことわない。
        命令に従わないくせに12月末まで在籍したいとかムリゲー。

        • ひっちゃん

          2025/9/2

          >退職日は誰がきめるのですか?
          との質問について回答します。
          ご自身で決めてください。2週間前に口頭で伝えればよいことにはなっていますが、明日から行きませんでも通用します。
          一度退職の意思を伝えたら会社側はもう無理には仕事をさせることはできません。やってしまうと強制労働になるからです。
          退職の意思は、証拠が残るよう書面で伝えましょう。退職したいと伝えたにも関わらず、会社が辞めさせないようにすることは、法律違反の可能性があります。

          • あらそー

            2025/9/1

            貴女が希望を言う。退職願いに、12月31日を持って退職致します。とかく。
            会社が希望日を受け入れたら決まる。
            この場合、会社が貴女の希望を聞きいれるか?ですよ。
            貴女より先に、10月いっぱいと言われてしまうかもだから、早めに出したらいかがですか?

            • あらそー2025/9/2

              いいえ、遅いは、会社が決めていればの場合ですから、言って見た方が良いですよ。
              もしかすると、職員失いたく無くて、移動無しで雇いますとなるかもですし、会社側がどのようにするかでしょうね?

            • ゆん2025/9/1

              ありがとうございます🙇‍♀️
              後日話し合うことになっていて、その時に言おうと思うのですがそれでは遅いですか?

        関連する投稿

        • アイコン
          すみちゃん

          今の職場で10年になります。 先程、デイサービス異動辞令がでて その辞令を拒否したので退職することとなりました。 皆さんは異動を拒否した経験とかありますか? まだ退職日は決まってないのですが、その場合って どう決めていますか?施設長が決めるか人事部長が決めるのか自分が決めるのか‎🤔

          教えて
          コメント3
        • アイコン
          シー

          要介護4で年金月20万円もらってて、家賃、光熱費、慰謝料を5万円払ってたらギリギリです。 デイサービスも行けないんですか??

          お金・給料
          • スタンプ
          10
          コメント4
        • アイコン
          奴隷扱いされる介護士

          相談員がショートの家族への報告に、ネガティブ(寝てないや、放尿や。暴力等)記入するなというのだが・・・どこもそんなものなのですか?

          介助・ケア
          • スタンプ
          5
          コメント4

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー