logo
アイコン
nokon

一昨日 久しぶりに美容室に行き
25cmほどカットし さっぱり。
認知症の姑に どなた? と言われるのを覚悟して帰宅。

すると…認識できていて(ホッ💨)

髪 切ったのかー
さっぱりしたなぁ
若返ったんじゃないか?(笑)

と言ってくれた

が…
それから 顔を合わせるたびに言ってきます

いい加減 聞き飽きたわ…(涙)

みんなのコメント

0
書類を持つうめ

「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪

関連する投稿

  • アイコン
    スズムシ

    介護職員からの暴力等は公になり 罰せられるのに、 利用者から介護職員に対する暴力やセクハラ等は 罰せられないのですか? 日本って一体…

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    76
    コメント8
  • アイコン
    ユーザー

    なんでもかんでも、配偶者の夫または妻だからと言って、婚姻によって出来た親族に対して、実子の配偶者だからという理由で、自分自身の親の介護を、配偶者の夫または妻に押し付けるのはマジで辞めてくれないかな? 実子が出来なけば、実子の子供(孫)にお願いしてくれないかな? 配偶者にも人生があり、無言の圧力で「お婿さんだから・お嫁さんだから、やって当然。」みたいな感じで押し付けるのは、いかがなものかな? 介護の必要な方の子供の配偶者・孫の配偶者は、直系血族の対象外です。 介護義務は、直系血族の方だけです。 直系血族の方、子供の配偶者・孫の配偶者は介護義務はありませんから、どうか介護に関しては絶対にお願いはしないでね。 勘違いだけは、しないでね。

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    104
    コメント4
  • アイコン
    もちもち

    祖父母を在宅介護中です。今日はいつも「入らない」という祖母が入浴する気になったので見守り。でもパンツに便ついてるし、背中洗わないし、濡れてない髪にシャンプーつけたり・・。そのたびにいろいろ声かけてたらイライラしてくるし、背中拭いてるときに足の爪にタオル引っかかったみたいで「ぎゃ!!痛い!!」って大きな声、わざとじゃないじゃん。あーでも、隣の家からしたら〇待しているように聞こえるのかな。 仕事終えて、夕飯支度して、風呂見守って、もう疲れる。で、いろいろなことをまだしっかりしている祖父と話していると「そんなこというのはなんもできないってことか、もう(放送禁止用語)!」と祖母。 なにもそこまで言ってないじゃんか、と言いつつも、心の中で「いなくなったら楽なのに」と思ってしまった。祖父母大好きだったしお世話になった恩もあるし、優しくしたいけど、ぜんぜん優しくできない。 愚痴らなきゃやってらんない。

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    45
    コメント6

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー