logo
アイコン
モンステラ

今朝は母に暴言を吐いてしまいました・・・
毎日下剤飲んでるから!って…。言い過ぎました・・・。

みんなのコメント

0
    • ゴルフ大好き👍

      2023/6/21

      私も、うるさい!通院の帰り、車の中で切れました。
      その後、母の好きな演歌を聞かせながら、帰りつくまで一言の会話も無かった笑笑
      昼食にお弁当買って帰り、二人とも🍴🈵😍になり、美味しかった~!で笑顔。でした。

      • ぱぱりんこ

        2023/6/21

        認知症の母親に怒鳴ってもきょとんとするだけで、なぜ叱られているのか分からないことが多々あります。分かっちゃいてもつい・・・あるあるですよ。

        • うさぎ2023/6/21

          説明不足すみません。認知症ではないです。脳梗塞により左半身が不自由で・・。毎日下剤を服用し、今朝は漏らしてしまったとかで報告?されたのですが、なんだか朝いちばんから腹が立ってしまいまして・・・。

    関連する投稿

    • アイコン
      なつ

      利用者さんの服や靴、下着がぼろぼろ… 家族さんが新しい物を買ってくる事もない。 見るたびに何だか切なくなります。 みなさんはそんな時どうしますか?

      教えて
      コメント6
    • アイコン
      短州力

      グループホームでの出来事ですが、女性利用者から男の介護員は辞めていって欲しいと職場の移動後、初めて仕事へ行った日に言われました。他の女性利用者も私も嫌だという事になり、対応出来る女性利用者が9人中、3人しかいません。とても仕事になりません。他の女性職員に迷惑をかけっぱなしの状態です。半年経過しても変わりません。どのようにしたら、良いでしょうか?

      きょうの介護
      コメント5
    • アイコン
      まさの子

      一人暮らしの認知症の母へのイライラが止まりません。 MCI(認知症症候群)と診断され3年。 認知症と診断され5年。8年間、心配、不安、イライラなど色々ありました。 そろそろ認知症の介護に慣れてきてもいいと思いますが、時々、介護してる私が爆発してしまいます。 まさに今、爆発中。 注意しても忘れる。何でも自分でやれると思ってる。都合悪くなると言い訳ばかり。 すべて認知症だから仕方ないって分かってるし。上手く聞き流せる時もあります。 私がイライラし過ぎなのかなぁって反省する時もあります。 長年、認知症を介護してる先輩に聞きたいです。 何年介護していても、イライラして爆発してしまう事ってありますか?

      認知症ケア
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      144
      コメント4

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー