logo
アイコン
ぱいかじ

介護付き老人ホームでフルタイムパートで働いています。退勤時間は18時です。夕食時に入居者さんを順番にフロアにお連れするのですが、手の掛かる入居者さんは最後にお連れします。食事前にオムツの確認をするのですが、かなり抵抗されるので時間が18時過ぎます。
遅番と夜勤が他の入居者さんの食介に入るのですが、私が対応している事に全く気にしていません。酷い時は18時20分くらいにフロアに連れて行き、やっと気が付くか知らぬ顔されます。
面倒な入居者さんだと皆、逃げるのですね。

みんなのコメント

0
    • てなもんや

      2022/2/13

      施設あるあるですね

      • りりかる

        2022/2/4

        はい、今日から残業代を付けます。
        様子をみますね。

        • そのぴー

          2022/2/4

          残業代は出ているのですか。
          残業代未払いなら、請求が出来ます。
          自分でも、勤務記録を付けて置く事です。
          何かに書き残すや、PCなどでも良い。

          • みさ

            2022/2/3

            誰もやりたがらない仕事。時間が掛かる人を相手にすると全ての行程に支障が出るから、やらずに済むならやらないなんでしょうね。

            • さうすぽう

              2022/2/3

              残業代はきちんと出ていますか?
              出てないならまずはきちんと請求すること。毎日何時まで仕事したか記録をつけること。
              サービス残業は会社にとって懐が痛まないから状態を改善しようとしません。残業代払う必要が生じれば職員にも指導が入るでしょう。

              • さうすぽう2022/2/4

                そんなことしてるから派遣に頼るしかないってことに気付かない残念施設長ですね。
                あと六時間以上働いてるなら、言うまでもなく昼休憩なしというのは明白に違法ですね。

              • のんちゃん2022/2/3

                実は昼食を配る時間に洗濯物を乾燥機から取り出していた事を咎められました。
                その時間にいないと。人数は余るほどいるのに。施設長が気に入らなかったようで、これからは昼の休憩無しですと言われました。他の人がやった事も私がやったと思われているので3月で終わる予定です。担当者が話を聞いてくれないのと、入ってから一度も顔を出さないので施設長に、その事もネチネチ言われます。
                人が集まらないから派遣でまかなっているのですが金額が高いので、時間給以上の事をやってもらいたのでしょうね。

          関連する投稿

          • アイコン
            じおえふ

            ケアの質問をします。私は病院、施設の何ヵ所かを勤務していました。利用者や患者に清拭に入りたいと前もって許可を得てから行っていますが、ある病院の先輩ヘルパーが時間の無駄だ、その人がダメなら次にそのまま行って入ればよいと。皆さんは、そのまま入られますか?

            教えて
            コメント5
          • アイコン
            リアクト

            ホームヘルパー の方に質問です。 掃除支援の延長で動物の掃除 買い物支援の延長でペットフードの買い物 気持ちのお菓子や果物をもらう こういった事業所で働いていました。 責任者の好き嫌いで線引きがあり、 我慢できずに退職しました。 こうした違反している事業所はどこに いえば適正に罰してもらえますか?? 教えてください。

            職場・人間関係
            コメント1
          • アイコン
            ひなにゃん

            同じユニットにどうしても苦手な職員が2人います。 1人は勤続15年、何回試験を受けても通らない人です。本当に仕事をしません。とにかく誰かが手伝ってくれるのを待っています。注意してもその場では「はい」と返事していますが、次の瞬間には同じ事をしでかします。担当利用者さんのお金の管理も杜撰で、今日はこの人の担当利用者さんの預かり金に1560円もの使途不明金が見つかりました。しかも今回が初めてではありません。何度注意してもどこ吹く風です。 もう1人は入ってまだ半年、介護経験なしの50代男性です。こちらが仕事のアドバイスをしても「黙っといてくれ」と言い、全く聞き入れません。その為、誰も指導しなくなり自己流の介護をしています。また、セクハラ発言も多くて女性職員は苦手に思っている人が多いようです。この間この人が担当事故を起こしたのですが事故報告も提出せずにうやむやになってしまいました。上に報告しても「新人だから仕方ない」と言われました。 たまに私とこの2人しか出勤しない日があり、その日は地獄です。メンタルが保ちません。次の日曜日がその日です。仕事が辛いです。

            職場・人間関係
            コメント9

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー