logo
アイコン
かな

デイで、ADLの低いご利用者がいます。いつも移動の際は二人がかり、もしくは三人がかりでスタッフがケアします。そのような手が掛かるご利用者が居る中、、スタッフ不在の為、短時間ですが、私一人でデイを回し、ご利用者をご自宅に送るという、大変な任務を任せられました。その時のご利用者は三人ですが、その中には毎回帰宅願望が出て、不穏になる人もいます。その方を宥めながら、上記に書いた移動全介助のご利用者を見るというのは、かなり大変です。更にその全介助のご利用者は私より身長もあり、体重もずっしりと重いです。車椅子を使うといっても、いつも数人がかりでやっているのを、
私一人で支えられるか凄く不安で自信が無くて。
管理者にその事を訴えましたが、すると管理者が不機嫌になる始末。何故現場のスタッフの声を聞かないのでしょう。普段から見て、接しているご利用者だからこそ私は自信持って、困難だと訴えているのに。移動の際の転倒で怪我する可能性あります。
だれかしらヘルプを探す努力もしないで、私に任せて退室するなんて、余りにも勝手で責任感が無すぎです。
結果、同じグループからヘルプの方が来る事になりましたが。
この件で、私はまた管理者的にイエスマンにならない面倒なスタッフとみなされました。
もうこのやりとりが面倒です。
管理者が、自分に意見するスタッフを好まないのは分かりますが、この件、みなさんならどうしますか。

みんなのコメント

0
    • ささきささ

      2025/4/7

      管理者がどんな人であっても報告すべき事は報告します。管理者がどう受け取るかなどは気にしません。ですので、一人では無理と報告し、応援を要請したのであれば、それでよしです。管理者に嫌われようが利用者の安全第一です。よい結果です。
      もし、応募要請もせず何も対応しない場合、これは管理者の職務怠慢であり、一人で介助し事故を起こした場合の為に、管理者には報告した事を証拠として残しておきます。管理者に責任転嫁する為に必要な事は報告した証拠と管理者から一人で介助するよう指示された証拠です。

      • ささきささ2025/4/7

        管理者に好かれたい嫌われたくないという感覚がわかりかねます。自分が仕事する上で自分に責任がかかってこないようにするには、どうしておけばよいかしか考えでおりません。

    • ツタナ

      2025/4/5

      そのADLの低い方は、どんな車椅子を使用しているのでしょうか。
      何で二人とか、三人掛かりなのでしょうか。
      移乗するならまだしも、何で移動に複数介助なのですか。
      話の内容からすると、初心者の方ですよね。

      • ペロペロ

        2025/4/5

        管理者に伝えたんだったら、私ならもう一人でやる。
        そんで事故ったりなんかあったら、だから言ったよねーって感じで接する。何にも起きなかったら、ドヤ顔するかなー。

      関連する投稿

      • アイコン
        かず

        余命が短いと感じると、介護をしている家族に当たったりするのはよくあることなんでしょうか? 子供にお金を出してもらって生活しているのに、好きなように使っておきながら、乞食のようだとか、憐れだとか言ってきます。 仕事ばっかりして、自分を置き去りにしているとか。 こっちは仕事して稼がないと生活できないし、仕事が終わればできるだけできるサポートをしているのに、しまいには出て行けと言われて、本当に頭にきます。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        61
        コメント3
      • アイコン
        助けてください

        実務者研修を通信で受けてます。 スクーリングは介護課程3と医療的ケアしかなく。 学科は、過去問のようなものをクリアすればよいのですが、(クリア後も何回してもOK)その過去問もするたびに内容が変わるんです、、、。 実務者研修の筆記の最終試験って過去問すれば良いですか?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        51
        コメント3
      • アイコン
        こうじ

        近頃大豆田とめ子と3人の元夫たちの主題歌を 母と別れたあと(入居させた後や亡くなったあと)の自分もこんな感じかなと思いながら聴いてる・・

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        20
        コメント0

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー